とれたて新鮮JA香川県です

提供 JA香川県

毎週金曜日 午前9時15分~生放送
2025年8月22日

記憶に残るおいしさ!!「シャインマスカット」

放送日 2025年8月22日

新鮮情報 記憶に残るおいしさ!!「シャインマスカット」

 

高松市西部かんきつ共撰場には
この時期「シャインマスカット」が出荷されています。
今年は7月上旬に出荷が始まり、9月下旬まで続きます。

ジューシーで濃厚だけど上品な甘さを持ち
豊かな香りと黄緑色が宝石のように輝きを放ちます。
1房がずっしりと重量感があり、一粒の存在感も大きい。
とっても魅力あふれる「シャインマスカット」

高松市西部ぶどう部会には、
現在12人の方がいらっしゃいます。
年間25tのぶどうが出荷される中で
シャインマスカットは22tと
かなりの割合を占める主力品種となっています。

シャインマスカットはハウスの中で育てており、
おいしく育てるための管理をしています。
今年のような異常な暑さの中でも
ハウスの中の空気がこもらないように
開放して温度を管理したり、
降水量によって水やりで水分の調整をしたりします。
また、見事にきれいな房に育つには、
芽かきをしたり、房の粒の配置や数を調整したりと
こうして目をかけ手間をかけることで、
苦労はしても例年と同じ品質のものを作り上げます。

私たちが毎年同じ品質のものが食べられているのは、
こうした生産者の方の努力あってこそだと思うと、
「おいしい」と感じた声を届けることは
食べた側にとってとても大切なことだと感じました。

お話を伺った生産者の多田さんの家は
おじい様の代から「ぶどう」を作っています。
多田さん自身は退職されてからの10年ほどですが、
おいしいぶどうを作ることに
とっても真摯に向き合っていらっしゃることが
お話をする声や表情に現れていて、
多田さんのぶどうを食べたくなりました。

貴重な一粒を試食させていただくと、
パリッと弾ける皮と溢れ出す果汁が
間違いないおいしさで感動します!!
シャインマスカットは糖度が18度以上と
他のフルーツよりもかなり高い基準です。
ただしっかりと甘くても爽やかさがあるので、
不思議とまた一つと手を伸ばしたくなります。

おいしさは保証されているといってもよい
シャインマスカットですが、
購入する際に見分けるポイントの1つが「軸」です。
軸が緑色をしているものほど新鮮です。
参考にしてみてください。

香川県の「シャインマスカット」
そのおいしさを作り出までの過程を知ると、
よりおいしく大切に味わうことができそうです。
ぜひ食べたら「おいしいね」と声を上げてください。
その声が生産者の方に届いて力になり、
またおいしいものが作られていくことにつながります。

 

ご出演:JA香川県高松市西部ぶどう部会部会長 多田晋さん

- ページの先頭へ戻る