とれたて新鮮JA香川県です

提供 JA香川県

毎週金曜日 午前9時15分~生放送
2021年10月29日

お待たせしました!!早生の「〇曽みかん」お届けです!!

放送日 2021年10月29日

新鮮情報   お待たせしました!!早生の「〇曽みかん」お届けです!!

 

香川県は広いエリアで
みかんが作られています。

三豊みかん共同撰果場にも、
たくさんのみかんが出荷されます。

ブランドみかんと呼ばれるものも
増えてきていますよね?
その中でもよく知られているのが
「〇曽みかん」ではないでしょうか?
この「〇曽みかん」の早生の出荷が
いよいよ11月1日から始まります。

「〇曽みかん」は庄内半島エリア
仁尾町の曽保地区で栽培されたものです。
この辺りは海沿いの急斜面となっている場所で
日光の反射を受けるので、
太陽の光をより浴びることができる環境です。
そのため甘いおいしいみかんになると言われています。
でも本当は条件が良いだけではありません。
その名にふさわしいみかんとなるように、
生産者の皆さんが労力を惜しまないからです。

現在は200人ほどの方が生産に携わっています。
年齢層は決して若いとは言えないそうですが、
少しづつ世代交代をしながら、
伝統ある「〇曽みかん」を絶やさないための
努力もしていらっしゃいます。
生産者さんの「誇り」も、
このみかんには含まれているのかもしれません。

今年の出来は上々です。
雨が少なかったので水分の調整をすることができ、
とっても良い仕上がりだということです。
甘さはもちろん見た目の美しさも申し分ありません。

どれをとってもおいしいのは間違いないのですが、
その中でもおいしいものを選ぶには、
ヘタの周りの色が濃いもの、
軸があまり太くないもの、
ヘタ自体の色が濃くないものを見極めましょう。
より甘いものが食べられますよ!!

「〇曽みかん」が皆さんのお手元に届くのは
11月6日ごろからだということです。
スーパーなどでおなじみのマークを見つけたら
ぜひ手に入れて今年の味を確認してください。

また、おいしいものの中からさらに厳選を重ねた
特別なみかんも販売されます。
贈答用みかんは、終了限定ではありますが
毎年販売と同時に完売という
幻のような存在でもあります。

それだけおいしいことが知られているんですね。

「早生みかんの木成り完熟」は、
12月の年末に届くのですが、
収穫をぎりぎりまで伸ばすことで
より完熟の状態でお届けすることができます。
これはもちろん曽保地区の生産者さんだからこそできる
難しいことなんだそうです。

「早生みかんの袋がげ木成り完熟」は、
1月中旬にお届けです。
こちらはさらに厳選したみかんに
袋がけをした状態で完熟まで育てます。

どちらも11月1日から、
三豊みかん共同撰果場でご予約を受け付けますが、
すぐに完売となってしまうことが予想されます。
手に入れることができたらラッキーと思って
ぜひご賞味くださいね。
大切な方への贈り物としても最高ですよ。

そして、これだけおいしいみかんを食べられるのも
おいしく作る努力を続けてくださる生産者さんあってこそ。
作ってくださる方の思いを受け取って
おいしく味わってくださいね。

ご出演:三豊みかん共同撰果場 篠原孝典さん
山野裕貴さん

- ページの先頭へ戻る

2021年10月22日

「高松盆栽の郷フェスタ2021」開催です!!

放送日 2021年10月22日

新鮮情報   「高松盆栽の郷フェスタ2021」開催です!!

 

高松市国分寺町にある「高松盆栽の郷」
歴史ある高松盆栽の魅力を発信する基地として
盆栽は特別なものではなく
暮らしのそばにあるものだと教えてくれます。
盆栽を育てることで人生は豊かになる気がします。

10月23日(土)24日(日)に開催される
「高松盆栽の郷フェスタ2021」
今年もオンラインを軸に会場でのイベントも行いながら
みんなで盆栽を楽しむことができます。

まず、オンラインでのイベントとして、
10月19日(火)に玉藻公園の披雲閣で行われた
オンライン展示会とオープニングセレモニーの様子が
23日午前9時のイベント開始に合わせて公開されます。
披雲閣という盆栽の存在感をより高めてくれる場所に
全国で1、2を争う名品の数々が飾られる中
作品の案内を受けていると、
実際にその場にいるような臨場感を味わえます。

また、オンライン販売サイトでは
特別限定販売品が掲載されます。
盆栽園の方たちが選りすぐった逸品を
普段は手に入れることができないような
価格で手にできるチャンスです。
こちらも見逃し禁止です!!

コトバスでめぐる「オンライン盆栽ツアー」もあります。
23日の14時から15時30分まで、
盆栽園をめぐりながらミニ盆栽作りを体験できます。

他にも、「盆栽の選び方や水やりのポイント」
「厳選品の紹介」なども配信されます。
デモンストレーション「盆栽とらの穴」では、
盆栽の師匠に3人の園主が1位t日限りの弟子入りをし、
松盆栽の大改作に挑みます。

会場で出来ることもあります。
23日24日の午前と午後に2回ずつ
「盆栽ワークショップ」が開かれます。
花澤明春園の園主、花澤登人さんを講師に招き
黒松の育て方についてレクチャーを受けます。
1年間を通してのお手入れを知ることで
初心者でも安心して盆栽を始めることができます。
参加費は1000円。
事前に予約が必要ですが、
自分で手入れした盆栽は持ち帰ることができます。
とうてい1000円では買えないものですよ!!

今年初めてのイベントとして
誰でも参加可能な「ストリート盆栽」があります。
会場に置かれた盆栽に、自由に手を加えることができ
その盆栽は持ち帰ることができます。
参加は無料です。
数に限りがありますが、挑戦する価値は十分ですね!

もちろん、数々の盆栽も展示されています。
実際に目で見てお気に入りを見つけるのも
楽しい時間ではないでしょうか?
今の季節は、実をつけている盆栽もあります。
眺めるだけでも心が癒されますよ。

詳しいことは。「高松盆栽の郷フェスタ2021」の
特設サイトをご覧ください。
様々な情報だけでなく、
自分の盆栽の知識を試す「盆栽テスト」もありますので
ぜひチャレンジしてみてください。
なかなか解きごたえのある問題が並んでいますよ。
70点以上取れたあなたは「盆栽マスター」かも??

盆栽のことを知り盆栽が好きになる2日間にしてください。
皆さんのご参加お待ちしています!!

 

ご出演:中央地区営農センター経済課
高松盆栽の郷事務局 入江誠さん

- ページの先頭へ戻る

2021年10月15日

手摘みの品質が自慢です「小豆島のオリーブ」

放送日 2021年10月15日

新鮮情報   手摘みの品質が自慢です「小豆島のオリーブ」

 

JA香川県池田集荷場では9月22日から
新漬用オリーブと青果油用オリーブの
出荷が始まっています。
今年は梅雨明けが遅く
病気の発生も多くみられましたが、

悪条件を乗り越えたオリーブが
続々と出荷されています。

出荷されているものは大きさも充分、
品質は申し分ないものが出来上がっています。
これも生産者の皆さんの
丁寧な栽培管理があるからです。

それだけではありません。
小豆島で生産されているオリーブはすべて「手摘み」
オリーブの木それぞれにたわわに実った果実を
全て人の手で摘み取っていきます。
これは言うのは簡単ですが、
とっても時間と労力がかかる作業です。
しかも、小豆島のさんさんと降り注ぐ太陽の元です。
汗をかきながら集中して作業をされています。

手摘みをするのは傷を
つけないためでもあります。

新漬用果実は特に厳しい基準があります。
見た目には気にならないような小さな傷でも
漬けたときに黒くなってしまったり
傷んでしまう原因になったりします。

新漬オリーブとして使われるのは
小豆島で生産されているうちの
「マンザニロ」と「ミッション」です。
「マンザニロ」はまん丸い形をしていて大粒。
「ミッション」は長細く先が尖っています。
その他にも、「ネバディロブランコ」や
小さい果実の「ルッカ」などが中心品種です。

これに加えて今後注目したいのが、
日本で初めてのオリジナル品種
「かおり3号」と「かおり5号」です。
現在苗木を植えて面積を増やしつつあります。
あと4~5年もすれば果実が
収穫できるようになるそうです。

その日を楽しみに待ちたいと思います。

お話を伺っていると、
「オリーブ」と言っても品種によって本当にさまざまで、
取れたオイルにも特徴が表れてくるようです。
近年ではオリーブオイルの需要も高まっているので、
熟した黒い果実だけでなく、
緑の果実も出荷できるようになっています。
このことで、今までは小さな傷などで
出荷できなかった果実も、

オイル用として出荷ができるようになりました。

生産者の皆さんは、毎年出荷時期には
果実の品質の統一を図るため、
出荷説明会を開催して果実の確認をしています。
日々のたゆまぬ努力の元、
おいしい最高の「小豆島のオリーブ」が
作られているんですね。

ぜひ、1つ1つ手摘みされた
小豆島産のオリーブを味わってください。
そして手に取る時は、産地と品種を
チェックしてみてください。

品種による違いもぜひ感じてみてくださいね。
JA香川県小豆島ふれあい産直市でも
自家製オリーブが販売されていますよ。

 

ご出演:小豆地区営農センター農産園芸課 山本祐哉さん

 

- ページの先頭へ戻る

2021年10月8日

ローンのご相談は「高松ローンセンター」へどうぞ!!

放送日 2021年10月8日

新鮮情報   ローンのご相談は「高松ローンセンター」へどうぞ!!

 

車や家を購入するとなったら、大きな買い物です。
一括で支払うという方は
多くないのではないでしょうか?

でも、ローンというと仕組みがよくわからない。
自分は利用できるのか?
どうしたらお得になるのか?
気軽に相談しにくいなぁ。
と悩んでしまいますよね?

そんな方は是非一度、
高松市伏石町のサンフラワーロード沿いにある
「高松ローンセンター」へどうぞ!!

こちらでは、ローンのことについて
私たちが安心できるように、
しっかりとした知識を持って
信頼できる情報を教えてくれます。
どんなことを聞いても大丈夫です。

まずは、「マイカーローン」についてです。
私たちのカーライフをサポートしてくれます。
新車や中古車を購入するときはもちろん、
修理や車検、免許を取得するなども
まとまった金額を用意する必要があります。
また、カー用品の購入や車庫を
建てる際にも利用できるんです。

現在はキャンペーン期間中!!
条件を満たすことで、
金利が最大で半分になります。

JAのローンなので組合員でない方は
利用できないと思っていませんか?
実は組合員でなくても利用できます。
加えて、組合員になることもできます。
そうすることで、よりお得に
利用することができるんです。

既にローンを組まれている方も、
「借り換え」ができます。
こうすることで、かなり節約できた方も
いらっしゃるそうです。

24時間365日インターネットから
仮申し込みもできますよ。

そして、「住宅ローン」についても
教えていただきました!!

おススメのポイントは
①手数料がいらないこと
3000万円借りる場合
手数料が2%でも60万円かかってしまいます。
これがJAの「住宅ローン」だと0円になるんです。
②金利の引き下げ
条件はありますが、半分になることも。
③3代疾病の状態によって住宅ローンが0円
がんなら診断された時点で、
ローンの支払いが0円になります。

加えてさらに魅力的なのが、
「おまとめローン」です。
例えば住宅ローンが7万円
マイカーローンが3万円(他社)で
支払っていくとなると月々10万円必要になります。
それが、おまとめローンを利用することで
およそ7万2000円となり
2万8000円もお得になります。
支払いが楽になった分、
生活費や貯蓄、お子さんのためなど
浮いた分を有効に使うことができます。

お話を伺っていると、
知らないままでいるよりも
いろいろと聞いてみることで
安心できるように思いました、
「ローン」に対しての疑問が減ることで、
よりお得な選択をすることもできますね。

まずは一度、ご相談してみてはいかがでしょうか?
高松ローンセンターは、
平日と日曜日の午前9時から午後5時まで。
ただ、現在は新型コロナウイルスの影響で
予約してからのご来店をお願いしています。
電話番号は、フリーダイヤル
0120-825136となっています。


ご出演:高松ローンセンター 矢野泰宏さん

難波健さん

- ページの先頭へ戻る

2021年10月1日

シーズン到来!!「ミニトマト」

放送日 2021年10月1日

新鮮情報   シーズン到来!!「ミニトマト」

 

今回お邪魔したのは
高松市にある「檀紙集荷場」
このコーナーを担当して5年。
始めてやってきました!!
周りは大きな道路が通っている場所なので、
恥ずかしながら集荷場があるとは知りませんでした。
こちらでは、ミニトマトやアスパラガス、オクラ、
ブロッコリー、菜花などが集荷されています。

今から最盛期に向かうのは、「ミニトマト」
朝から生産者さんが続々と出荷に訪れていました。
「ミニトマト」は家庭菜園をされている方も多く
なんとなく夏が旬のイメージがあるかもしれません。
香川県ではハウス栽培されているところがほとんどで、
その場合、出荷が始まるのは8月末頃からです。
7月から8月に植えたものが
9mほどの長さまで成長しながら、

花をつけ、鈴なりの実が順々に色づいていきます。
一年を通して収穫は続きますが、
10月中旬から11月頃と5月にピークを迎えます。

今年は夏の天候の影響で年内の収穫量は
例年よりは少ないということですが、
品質は間違いない、
おいしいものが出来上がっています。

出荷されている「ミニトマト」は
「TY千果(ちか)」という品種です。
病気やウイルスに負けない強さと
おいしさが自慢の品種です。
艶々とまぶしいくらいに輝いていて、
ヘタの緑が濃く、星形に
ピンっと元気に張っています。

一粒試食させていただくと、
口の中でプチっとはじけた瞬間に
果汁が溢れてきて口いっぱいに広がります。
甘みがしっかり味が濃く、酸味が少ないので
お子様から大人までパクパク食べてしまいますね。

「ミニトマト」の糖度ってどれくらいあるか
皆さんは聞いたことがあるでしょうか?
今回の取材で「糖度計」を見せていただきましたが、
小さな望遠鏡みたいになっています。
先端に果汁を入れて覗き込むと、
水平線のような景色の境目があります。
その水平線が現れたところを目盛りで読み取ると
糖度がわかるという仕組みです。
実際に見せてもらいましたが、
「ミニトマト」は7~8ぐらいの糖度があります。
これは野菜の中ではかなり高い糖度です。
生で食べてもしっかりとした甘さを
感じられる理由が目で見てわかりました。

「ミニトマト」は栄養も豊富です。
赤い色素でポリフェノールの一種である
「リコピン」という成分には、
活性酸素の発生を抑え取り除く
強い抗酸化作用があると言われています。
また、加熱しても作用が低下しないので
効率よく摂取することができます。
栄養成分が多いのも魅力の1つです。

お弁当の彩としての活躍はもちろん、
お料理のアクセントとして、
生でそのまま飾るだけで食卓を華やかにする
存在感のある「ミニトマト」
もちろん、そのまま食べてもおいしいですが、
ソースにしたり、おでんや鍋、スープに入れて
加熱した状態でもおいしくいただけます

気候が落ち着き、実がじっくり成長する今からが
おいしく、しかもたくさん出回る時期です。
寒暖差が出てきて風邪をひきやすいこの季節。
「ミニトマト」をいろんな使い方でたくさん食べて
健康に過ごしましょう!!

 

ご出演:檀紙集荷場所長 羽野敏規さん

- ページの先頭へ戻る