とれたて新鮮JA香川県です

提供 JA香川県

毎週金曜日 午前9時15分~生放送
2017年9月29日

見た目に騙されないで!!とっても甘い「太秋柿」

放送日 2017年9月29日

新鮮情報   見た目に騙されないで!!とっても甘い「太秋柿」

 

初めて目にした人はもちろん、2017092901
知っていてもなかなか手が出にくい。。。
「太秋柿」は青々とした緑色の柿です。
甘いよと言われても
信じられないかもしれませんが、

本当に甘いんです!!

お邪魔した昭和選果場は
綾川町千疋にあります。

こちらには、おいしい柿が
たくさん集まってきます。

「太秋柿」は、9月13日~10月10日頃
までの間に出回り、

今がまさにピークの時だということ!!

大きさは、普通の柿の1.5倍から2倍近くあり、
重さも300~500gはあり、
見た目にも迫力があります!!

真上から見ると四角い形をしていて、
なんといってもオレンジというより2017092902
黄緑の色が特徴的です。

試食させていただくと、
シャキシャキ、サクサクとした食感が心地よく
噛んでいると果汁が溢れ出してきます。
果実の見た目も薄い黄色っぽいオレンジで、
甘そうには見えないのですが、
とっても甘くておいしい!!
選果場の皆さんが、毎朝1つは食べるというのも
納得のおいしさです!!

大きいものになると、
「条紋」というひび割れのようなものが出来ます。
これは8月にぐっと大きくなる時期にでき、
そこに日差しが降り注ぐことで黒くなり、
甘みが集中するのだそうです。
ひび割れていると、
購入する時に敬遠しそうですが、

実は甘さの証明で、
大きく育っている証拠なんです。2017092903

選ぶ時の参考になりますね。

昭和選果場には直売所があり、
9時から14時ごろまで、
箱詰めと袋入りの柿を買うことができます。
太秋柿は人気が高いので、
午前中には売り切れてしまうことも多いようです。
土曜日と祝日の前の日は
お休みですので、お気を付けください。

柿は健康食品とも言われるほど栄養豊富!!
柿1個には一日に必要なビタミンが含まれており、
高血圧予防や二日酔いにも効果的とのこと。
お酒を飲む方にもおすすめです!!

柿をたくさん食べて、
パワー全開元気に過ごしてください!!2017092904


ご出演:昭和選果場 瀬戸宏隆さん

 

- ページの先頭へ戻る

2017年9月22日

薬味だけじゃもったいない!!「さぬきの青ねぎ」

放送日 2017年9月22日

新鮮情報   薬味だけじゃもったいない!!「さぬきの青ねぎ」

 

香川県といえば「うどん」2017092201
うどんを食べる際に欠かせない「青ねぎ」
さぬき市では「さぬきの青ねぎ」を
昭和63年から作っています。

今では、60人ほどの生産者さんが
1年を通して、おいしい
「さぬきの青ねぎ」を出荷していて、

20代から89歳までの幅広い年代の方が
活躍されています。

青ねぎは苗を植えて2ヶ月ほどで収穫できますが、
雨や風など自然の影響を受けやすく、
デリケートな野菜とも言えます。
収穫してからも、根についた土を洗い、
余分な葉を取って
同じ太さの物を
そろえるなど細かい作業が続きます。

そうやって大切に育てたからこそ、
もっとたくさん食べてほしい!!

近くで匂いをかぐと青々として今すぐ刻んで
うどんと一緒に食べたくなるような香りがしっかり!!
その存在感は薬味として使うだけではもったいない!!
薬味としてのイメージが強い方も多いのですが
実は何に入れてもよく合う、万能野菜です。

ねぎ焼きやチヂミ、サラダはもちろん、2017092202
お揚げの中に入れて煮物にしたり、
お肉を巻いてもおいしいです!!
卵焼きの具にすれば黄色と緑で彩りも抜群!
白ねぎの代わりにお鍋に入れてもよいですね。

栄養面でも、アリシンやビタミンが豊富で
風邪予防や、血液サラサラ効果も
期待できるといわれています。

たくさん食べたい野菜です!!

JA香川県の野菜や果物の中で販売高が4位と
大川北部集荷場だけでも
2億近い売り上げがあるそうです。

それだけ「うどん県」としての消費も多く、
また京阪神でも「さぬきの青ねぎ」が
大活躍しているからなんです。

みなさん、「さぬきの青ねぎ」たっぷり食べて下さい!

ご出演:青ねぎ部会部会長 大須賀 正利さん

2017092203

 

- ページの先頭へ戻る

2017年9月8日

9月です!「ドンドロフェスタ」の季節です!!

放送日 2017年9月8日

新鮮情報   9月です!「ドンドロフェスタ」の季節です!!

 

9月に入って急に秋らしくなり、2017090801
台風がやってくると、雷も気になりますよね?
そんな雷が鳴る季節に恒例となっている
「ドンドロフェスタ」が今年も開催されます。

日時は、9月9日(土)9時~16時
場所は、JA香川県丸亀支店(丸亀市郡家町)

ステージイベントでは、
地元の踊り連や太鼓の演舞、バンド演奏もあります。
誠心保育園と彩芽保育園の子供たちが
一生懸命練習したダンスの発表も楽しみ!!
ステージの最後は毎年人気の「もち投げ」があり、
大人も子供も入り乱れて争奪戦です!

実行委員が知恵を絞って考えたイベントもあります。
「ご当地キャラクイズ」では、
キャラクターに関する〇✖クイズに答えて
勝ち残った10人に豪華賞品が準備されています。

ビンゴ大会も毎年好評です!!
こちらの賞品は、新鮮でおいしい産直の旬の果物。
開始10分前からステージ前でビンゴカードを配るので、
ぜひ参加してください!!

その他、各支店の方が準備したフードコーナーでは2017090802
フランクフルトや唐揚げ。
女性部による、天ぷらとおはぎ。
生産婦人部の焼き肉のタレやイチゴジャム。
お子様向けの、バルーンアートや金魚すくい、
アンケートに答えると参加できる
ガチャガチャも見逃せません!

大人も子供も1日を通して楽しめます。
ぜひ「ドンドロフェスタ」にお越しください!!

 

ご出演:ドンドロフェスタ実行委員会
細木原好平さん、河西智加さん、青木のぞみさん
2017090803

 

- ページの先頭へ戻る

2017年9月1日

まだまだ旬は続きます!夏のスタミナ野菜「オクラ」

放送日 2017年9月1日

新鮮情報   まだまだ旬は続きます!夏のスタミナ野菜「オクラ」

 

夏野菜のイメージが強い「オクラ」2017090101
漢字で書くと「秋葵」
こうすると秋のイメージになりますね。

アフリカが原産のオクラ。
収穫時期は意外と長く、
6月から10月下旬まで。

ネバネバ成分が多く、
スタミナ野菜とも言われます。

胃腸の回復や大腸がんの予防にも
効果が期待できるといわれているようです。


こう聞くとたくさん食べたくなるオクラ。

選ぶ時のポイントは、緑色の濃いもので鮮やかなもの。
産毛がしっかりしていて変色していないもの。
大きさは、Sで6.5㎝まで、Mで9.5㎝まで、Lで11.5㎝まで。

おいしい食べ方を伺うと、
生で食べるなら塩で
産毛を取ってから刻んで

しょうがやポン酢、しょうゆ、
おかかなどと和えたり2017090102

そうめんやうどんの出汁のなかに入れたり。
サッと茹でてちくわの穴に詰めたり、
オクラベーコンやジャコと
一緒にお好み焼きの具にしたり。

料理のレパートリーを
広げるのに役立ちそうです。

採れたてを生で試食させていただきましたが、
生でも臭みがなく、甘みすら感じるほど、おいしい!!
歯ごたえを感じるのが心地よいので
茹で時間は短い方がよいというのも納得です。
噛むと粘りがしっかりとでてきて、
オクラの存在感を感じる食べ方は丸かじりですね。

高松南部地域では現在40人ほどの方が、
年間70tほどのオクラを生産されています。
最盛期には朝と夕2回収穫されるということもあり、
夏の暑い時期には体力勝負になります。
暑さに負けない体力は、
まさに毎日食べるオクラの
おかげなのかもしれません。

まだまだ残暑は厳しい模様。
夏バテ対策にもぜひ
オクラをたくさん食べましょう!!2017090103

 

ご出演:高松南部オクラ部会部会長 赤松玲子さん
    オクラ生産者 久保チヅルさん

 

- ページの先頭へ戻る