![]() |
提供 JA香川県 |
毎週金曜日 午前9時15分~生放送 |
春ダイコン
放送日 2013年5月17日
新鮮情報 「春ダイコン」
坂出市では、30年ほど前から金時人参の収穫後、
春先の圃場を有効活用しようと「春ダイコン」の
栽培が始まりました。
今日の出演者、香川さんが始められたそうです。
坂出特有の砂地で栽培される野菜はミネラルが
豊富で甘くおいしく育ってくれます。
採れ立ての春ダイコンをその場でかじってみると、
甘くて水分がたっぷりなのに驚きました。
切り口は、冬ダイコンに比べ水分が多いからか透明感があり、
その甘さは果物のようです。
(食べなれている香川さんには、大げさ!って言われましたが^^)
香川さんおススメの食べ方は、ご飯にたっぷりのおろした
ダイコンをのせて醤油を掛けていただく丼。
水分が多いのでお茶漬け風になり、
二日酔いの朝などにいいそうです。
その他、サラダでも煮ても良しの万能食材です。
栄養たっぷり、甘くておいしい「春ダイコン」の収穫は、
6月上旬まで。是非、ご賞味下さい。
<ご出演>
JA坂出園芸センター大根部会部会長 香川孝司様
新茶
放送日 2013年5月3日
新鮮情報 「新茶」
お茶の産地、三豊市高瀬町。
前日「高瀬ふれあい産直市」でも新茶のお接待がありました。
そうです、5月2日が八十八夜でしたし、『新茶』の季節が
やってまいりました。
冬の寒さが厳しかっため、収穫は遅れ気味ですが味は良好。
木がしっかり栄養をためておいしいお茶になります。
初摘みは4月22日「大安」の日・・毎年ハレの日を選んで
初摘みを行うそうです。生産者の方の心意気が感じられます。
緑あざやか、香り豊か、そして甘みのある新茶をぜひ
お楽しみください。
一番茶は5月20日頃まで・・・ということです。
伺いました、高瀬ふれあい産直市には高瀬の新茶もズラリ
またお茶の葉をふんだんに使った「茶ぱん」もあります。
金時豆も入っていましたよ!
●高瀬ふれあい産直市●
(営業日) 毎日(年始3日間休み)
(営業時間) 8:00~17:00
(住 所) 三豊市高瀬町上高瀬1271番地2
国道11号沿い
(連絡先) TEL 0875-72-3192
FAX 0875-72-5149
<お話伺った方>
高瀬ふれあい産直市
成房加代子様
高瀬茶業組合婦人部のみなさん
会長 宮崎様ほか