![]() |
提供 JA香川県 |
毎週金曜日 午前9時15分~生放送 |
さぬきのめざめ
放送日 2012年4月27日
新鮮情報 「さぬきのめざめ」
太陽の光を浴びてすくすく育つアスパラガス!
その中でも「さぬきのめざめ」は香川で生まれた
アスパラガスです。
かたちが美しく、収穫期間が内外のが特徴
(1月~10月まで出荷)
春芽は大きく育てても柔らかく50cmまで伸ばして
出荷するものもあります。
気温もあがってきた今日この頃、アスパラの成長も早く
1日で10cm~15cmほど伸びるそうです。
朝と晩に収穫しながら、水と温度管理に気が抜けないと
言われるのは、「さぬきのめざめ」を作り丸6年たった
という香川信雄さん。
奥さんの次に「さぬきのめざめ」を愛しているのだそうです。<笑>
新鮮なものは生でもいただけます。
穂先よりも下の部分のほうが「甘い」
少し湯がいて「おひたし」に、また「アスパラご飯」もオススメ
炊飯器にお米と細かく刻んだアンチョビ、オリーブオイルと
洗って塩をふりかけたアスパラガスを5mm長さに
切っていれます。炊き上がればできあがり!
お試しください。
お話しを伺った方
JA香川県 仲多度地区営農センター 中林幹雄 様
アスパラ農家 香川信雄 様
あたらしい「さぬきのめざめ」のポスターと
50cmの「さぬきのめざめ」と一緒に、ハイチーズ!!
春の国分寺盆栽センター祭り
放送日 2012年4月20日
新鮮情報 「春の国分寺盆栽センター祭り」
4月21日(土)22日(日)午前9時~午後4時
高松市国分寺町国分のJA香川県国分寺盆栽センター
盆栽の里、国分寺。生産者の方も多くいます。
秋に種から育てた若い盆栽達もたくさん揃っています。
盆栽センターには「黒松・五葉松・赤松・寿松、そして
雑木盆栽」などなど2000鉢以上!見事です。
21日土曜日には10時~12時まで「五葉松の針金かけ教室」
※先着20人 講習料3000円
13時~ 盆栽オークション
22日日曜日には10時~13時まで「苔玉教室」
※先着20人 講習料1000円
また、ミニ産直コーナーや喫茶コーナーも登場します
お話しを伺った 山地さんは
盆栽は「リビング プランツ – Living plant」
生きている、育む植物、毎日みて手をいれて楽しむもの
盆栽たちを優しく、愛情たっぷりに育ててらっしゃる方でした。
お話しを伺った方
JA香川県 国分寺盆栽 部会 部長 山地宏美(ひろよし)様
中古農機まつり
放送日 2012年4月13日
新鮮情報 「中古農機まつり」
高松市一宮町のJA香川県で
4月14日土曜日 明日開催です
時間⇒午前9時~正午まで!
県内21箇所にある農機センターの
農機の整備技能士が整備・メンテナンスした
中古農機たちが揃いました。
これからは田植えの季節、田植え機も
約20台展示即売、他にも
コンバイン、トラクター、管理機などなど
様々な中古農機が集まってきています。
中古といえどまだまだ、現役、もしもの
時はJA香川県の農機センターが
バックアップ、アフターフォローもします。
人気の中古農機は抽選となりますので
お早めに!(抽選は午前10時です)
●お話しを伺った方●
JA香川県経済部 農機事務所 金丸様
春季観音寺農機センター展示会
放送日 2012年4月6日
新鮮情報 「春季観音寺農機センター展示会」
4月8日(日)午前9時~午後4時
観音寺市植田町 JA香川県観音寺農機センターで開催!
JAイチオシ田植機に省エネ運転サポートのトラクター
家庭菜園用のコンパクトな耕し機などなど
シンプルだけと高性能な農機が集まります。
JA農機センターのアフターケアも万全体制です。
農機に対するご質問も随時受け付けます。
来場者にはプレゼントも、またトラクター用の爪セットも
4月8日は10%OFF!
お話しを伺った方
JA香川県 観音寺農機センター 石川裕也様
~「農作業・家庭菜園などなど土に関わるみなさんを
しっかりサポートしたい」と石川さん。
よさこいにも参加という30代、さわやか青年でした。~
おまけの写真
中継レポートは古茂田圭が担当します
そして2012年4月からスタジオはこのお二人!
好きな果物は「さぬきゴールド」という山崎達也アナウンサーと
「ミョウガ」が最近とても気になるという上原慶子さんです