![]() |
提供 JA香川県 |
毎週金曜日 午前9時15分~生放送 |
筍
放送日 2013年3月29日
新鮮情報 「筍」
春の生命力の一つ「筍」
今年は雨が多かったので少し遅めの収穫ですが、
瑞々しくしゃきしゃきの筍が取れだしました。
竹林はふわふわの土に整備された斜面
美味しい筍がとれないわけありません!
出荷は高松市場や京阪阪神へ・・・
イノシシとの戦いは続きそうですが
それでも手入れをおこならない
近藤さんの真摯な姿勢に感服です!
<お話伺った方>
近藤 勝彦様(筍のほか レタスやブロッコリーも作られています)
JA香川県の組織広報課
佐野様 桂様JA香川県三豊地区の森所
大変お世話になりました!
アスパラガス
放送日 2013年3月22日
新鮮情報 「アスパラガス」
春アスパラは根に蓄えた養分だけで地上に芽を出します。
実はアスパラの根・・・うどんのように太くしっかりと土の中で
根を張っています。
ミネラルもビタミンCもいっぱい!大地の恵みがぎゅぎゅーと
つまった春アスパラガスです。
湯がいて何もつけず、そのままで頂くのが一番!
と教えて下ったのは、高松市中央地域アスパラ部会の
部会長松浦豊さんです!
松浦さんは現在「さぬきのめざめ」を作られています。
穂が広がりにくく、甘さがあります。
これからどんどん出荷もふえるアスパラバスを
ご賞味くださいね!
<お話伺った方>
高松市中央地域アスパラ部会の部会長
松浦豊 様
JA香川県 中央地区営農センター合同 ~クボタ未来へつなごう!元気農業展示・試乗会」
放送日 2013年3月8日
新鮮情報 「JA香川県 中央地区営農センター合同
~クボタ未来へつなごう!元気農業展示・試乗会」」
3月8日(金10時~16時)9日(土9時~16時)10日(日9時~14時)
と3日間開催です!
場所:高松市 下田井町367-1
~中央地区営農センター敷地内展示場~
中央地区営農センター内の6か所の農機センター合同の展示・試乗会
ということで、品数も豊富です。
トラクターや田植え機といった大型農機が約30台
テーラーといわれる家庭菜園用の小型農機等が約20台
農機によっては実際に自ら動かせます!試乗ブースも充実しています。
また数か所のコーナーで農機をお試し頂くとスタンプをもらい
スタンプの数によってクボタのオリジナルグッズがもらえますよ!
来場者の皆様にもおいでまいの電子レンジ対応のパックの
プレゼントも!!
楽しく農機具に親しめる3日間です。
同時に車や石碑の展示も開催中。
ぜひおでかけくださいね。
<ご出演>
JA香川県 中央第二農機センター 尾崎 年紀 様(左)
JA香川県 中央第一農機センター 平野 真也 様(右)
飯南地域JAまつり
放送日 2013年3月1日
新鮮情報 「飯南地域JAまつり」
3月2日(土)9時~16時&3月3日(日)9時~15時開催
場所→丸亀市綾歌町栗熊西
「丸亀市綾歌総合文化会館~アイレックス~」
テントがどんどんたっておりました準備中の金曜日!
このテントの中にいろいろな物が登場します!
●女性部バザーコーナー(美味しいうどんとお寿司などなど)
●日用雑貨&フリーマーケット
●スペアリブ・骨付き鳥・とっと焼きなどなど
●農機具(試乗会あり)
また
安全運転診断車「ドライビングシミュレータ」
アイレックスの大ホールでは、女性部のみなさんのカルチャー教室の
発表会(大正琴・太鼓・フラダンスなどなど)
そして忘れていけないのは「餅投げ」
両日とも14時スタート!揮ってご参加ください!
<ご出演>
JA香川県法勲寺支店 営農経済課 梨野 義彦 様