とれたて新鮮JA香川県です

提供 JA香川県

毎週金曜日 午前9時15分~生放送
2020年6月26日

今年の出来も最高です!!ハウスみかん「小原紅早生」

放送日 2020年6月26日

新鮮情報   今年の出来も最高です!!ハウスみかん「小原紅早生」

 

「こたつでみかん」という2020062601
冬の果物のイメージがあります。

「みかん」のない夏にも
楽しめるようにとの思いから

みかんの温室栽培に取り組んだのが
始まりという「温室みかん」

その発祥の地である地域では現在5人の生産者さんが
小原紅早生をハウスで栽培しています。
全盛期には40人ほどいたということですが、
管理の大変さやコスト、そして高齢化も
手伝って減ってしまいました。

本来冬に旬を迎える「みかん」
半年ほど季節をずらして6月初めから
収穫できるように育てるには、

ハウスの中で四季を作り出さなくてはいけません。
年末ごろに花を咲かせるためには、
ハウスの中が夜でも24~25度に
なるように温度管理をします。

おいしさを追求するためにも、
水の管理や土づくり、木づくりには

こだわって毎年最高のみかんを
私たちに届けてくれています。

今年の出来を伺うと最高の出来だということ。
そう言えるように一年間しっかり
育ててきたからこその
自信に感動しました。
実際に試食させていただくと、
その濃厚な甘さと果汁、薄皮ごと食べても
あっという間にとろけてしまう2020062602

優しい食感に驚きました!!

どれをとってもおいしい
ハウスみかん「小原紅早生」ですが

さらにおいしいものを選ぶ
ポイントを教えてもらいました。

まず見た目は、「さぬき紅」と
言われるように紅が濃いこと

そして表面の粒々が小さく肌のきめが細かいこと。
大きさとしては、直径が指4本分くらいのMサイズから
それより少し小さいSサイズがおすすめです。

皮をむくときは、まずおへそのあたりに爪を立てて
半分に割るときれいに剥けると思います。
おいしいハウスみかんを買いたい方は、
県内でしたら、スーパーや百貨店にあります。
また今の時期ですからお中元に
贈られる方も多いようです。

今年はご自分用にも贈ると
いうのもよいかもしれません。

一度食べるとファンに
なっていただけると思いますよ。

実は、生産量が少なく県外の方に
食べていただける機会は少ないそうです。

こんなにおいしいのですから
たくさんの人にお勧めしたいですよね。

ファンが増えれば、全国で食べたいという声が高まって、2020062603
ハウスみかん「小原紅早生」を作ろうという人が増えると
このおいしさを知る人がさらに増えていくという
幸せな相乗効果が起きるのではないでしょうか。

ぜひ一度味わってそのおいしさた体験してください!!

 

ご出演:高松市西部地域温室みかん部会長 小林康彦さん

- ページの先頭へ戻る

2020年6月12日

初夏の味!!「びわ」の季節がやってました!

放送日 2020年6月12日

新鮮情報   初夏の味!!「びわ」の季節がやってました!

 

初夏といっても、梅雨の雨上がりは2020061201
ムシムシした空気に包まれて

さわやかな気持ちで過ごせなかったりしますね。

そんな中でも私たちに幸せを
届けてくれるのが「びわ」です。

毎年この季節だけの味わいを
楽しみにしている方も多いと思います。

今年は例年以上に温かい天候が続いたため、
少し早い5月11日から出荷が始まりました。

「びわ」は収穫の時期がとても短く、
3~4日のうちに収穫しなければなりません。
そこで品種のリレーをしながら
40日間ほど収穫を行います。

「長崎早生」から始まり、
さぬき讃フルーツにも
認定されている「なつたより」、

古くから栽培されている「茂木(もぎ)」、
そして現在収穫のピークを
迎えている「陽玉(ようぎょく)」、

最後に大玉で丸型の「田中」と続きます。

今が最盛期の「陽玉」はびわの中でも扱いが難しく、
県では高松地区だけ、全国でも
育てているところは少ないそうです。

特徴としては、大玉で果汁が多いことや
甘みと酸味のバランスが抜群であること、
爽やかな香りであることが挙げられます。

試食させていただいたのは、2020061202
「陽玉」の中でも大きい6Lサイズ!!
見た瞬間、これが本当にびわなのか!!と
思うくらいです。

掌に載せるとずっしりとした重みを感じます。
一口頬張ると、果汁があふれ出しできます。
果肉はきれいな橙色で分厚く食べ応えもあります。
こんなに大きいのに味はしっかりしていて、
さっぱりとした甘さと心地よい酸味です。

今年の出来栄えは上々だということですから、
これからスーパーなどで見かけたら
迷わず手に取ってください。
その際に、品種のことも少し意識してみてください。
お好みの味わいを持った「びわ」に
出会えるかもしれませんよ。

おいしい香川の「びわ」をたくさん食べて、
幸せな気持ちで初夏の一日を過ごして下さい!!

 

ご出演・ご協力:高松市西部地域びわ部会部会長
香川県果樹研究同志会びわ部会部会長
全国果樹研究連合びわ部会部会長 湯谷芳章さん
高松市西部かんきつ共撰場所長 北谷政裕さん
2020061203

- ページの先頭へ戻る

2020年6月5日

「さぬきの夢2009」今年も豊作です!!

放送日 2020年6月5日

新鮮情報   「さぬきの夢2009」今年も豊作です!!

 

高松市香南町の香東川沿いにある2020060501
香川カントリーエレベーター。
カントリーエレベーターは穀物の貯蔵施設です。
巨大なサイロと呼ばれる煙突状の貯蔵用建物と
穀物搬入用のエレベーターなどがあります。

外から見ると、要塞のように
見えるものが多いのですが、

こちらの建物はちょっとおしゃれ。
コンサートでも開催しそうです。
中に入ると、秘密基地のように
様々な機会が並んでいます。

こちらに現在運び込まれているのは、
小麦の「さぬきの夢2009」です。
「さぬきの夢2000」を引き継いで誕生しました。
うどん県である香川県には欠かせない、2020060503
うどん用の国産小麦として、
自信をもってアピールできる品質です。
うどんにした時の色が明るくなり、
食感や味もよくなったと言われています。

今年の出来栄えを伺うと、
収穫時期の好天に恵まれて
豊作だった去年の3000トンに
並ぶほどだということです。
年々作付面積も増えています。
需要の高い小麦の証です。

今年は5月23日から収穫が始まっており、
6月8日ごろまで続くということです。
小麦は刈り取りに適した期間が3~4日と短いため、
刈り取りの時期を見逃さないようにしなければなりません。
この時期にあちこちで見かける、
黄金色に輝く小麦が、2020060502
風を受けてサラサラと音を立てる風景も
そろそろ見納めですね。

香川カントリーエレベーターでは、
高松南部第2カントリーエレベーターと1日おきに
受け入れを行っています。
この施設で、乾燥、選別が行われ
1トンの袋に詰めて出荷されます。
1トン入る袋、ちょっと想像できませんね。

もう少ししたら、粉やうどんの状態で
私たちが出会うことになります。
「さぬきの夢2009」と書かれたのぼりや
パッケージを見かけたら、
香川県が自慢できる小麦なんだぞと思いながら
味わってみてください。


2020060504
ご出演:香川カントリーエレベーター所長 苧坂昭夫さん

 

- ページの先頭へ戻る