とれたて新鮮JA香川県です

提供 JA香川県

毎週金曜日 午前9時15分~生放送
2024年1月26日

おいしいお野菜を育ててみませんか?「讃さんファーム」

放送日 2024年1月26日

新鮮情報 おいしいお野菜を育ててみませんか?「讃さんファーム」

 

丸亀市飯山町の飯野山の麓にある
「讃さんファーム」は指導付き貸し農園です。
何か育ててみたいという方なら
一人でも家族でも仲間でも
どなたでも参加できます。

1区画20㎡を1年間55000円で借りることができます。
契約期間は4月~3月。
費用の中には種や苗、肥料、農具などの資材に加え
インストラクターの指導も含まれます。
栽培講習会のほか
週2回程度(火曜日と土曜日)の午前中

直接指導してくれるので、
わからないことがその場で解決できます。

手ぶらで来てOKというのは
大きな魅力の1つですよね。

ただし、長靴や軍手など
身に着けるものは準備してください。

作ることができるお野菜は1年で12種類以上。
4月からの春夏作では、
ナスやトマト、キュウリ、枝豆など

王道の夏野菜や利用者のアンケートで
人気の高いものに挑戦します。

9月からの秋冬作では、
大根や白菜、ブロッコリー、芽キャベツなど

鍋の具材に最適な家計を
支える野菜が盛りだくさんです。

もちろん、種や苗を植えたり
収穫までの水やりや草刈りなどは

自分たちで行います。
それぞれのペースで通うことができますが、
周りには同じものを育てている方がいるので
同じものを作る楽しさや
収穫のうれしさを共有できるのも

安心感につながっているようです。
年に2回は親睦会も開催しており、
農園を通して仲間を作ることもできます。
野菜の育て方や調理方法など
情報交換の場になっています。

今回は取材で芽キャベツと
ブロッコリーの収穫を
体験させていただきましたが、
スーパーなどで見かける野菜が
どのように育っているのか

実は知らないという方も
多いのではないでしょうか?

自分の目でみて知ることで、
食について家族で学ぶ良い機会になりますね。
獲れたて新鮮そのものの野菜は味が違うようで、
お子さんにとっては野菜嫌いが
減る効果もあるかもしれません。

夏の暑さ冬の寒さの厳しさ、
雨の量など自然が相手です。

天候や手入れの状況によって
収穫量は変わってきますが、

毎回利用者の皆さんは十分収穫できているようです。
自宅にはスペースがないという方や
1人で育てるには不安がいっぱいだという方、
さぼりがちな性格だという方も
この機会にぜひ挑戦してみませんか?

ずっと続けたいという方が増えているのも、
この「讃さんファーム」が魅力的だからです。

やってみようかなと思った方は
JA香川県総務部組合員課
087-825-1232まで、
まずはお問い合わせください。
JA香川県のホームページから申し込むこともできます。

おいしい野菜を育てて心も体も健康に!
「讃さんファーム」に参加してみませんか?

ご出演:JA香川県総務部組合員課 佐藤淳一さん
讃さんファームインストラクター 西山盟さん

- ページの先頭へ戻る

2024年1月19日

「JA産直空の街」旬情報お届けします!!

放送日 2024年1月19日

新鮮情報 「JA産直空の街」旬情報お届けします!!

 

高松市香南町にある「JA産直空の街」は
朝8時から午後4時まで営業しています。
水曜日はお休みですが、
毎朝買い物を楽しみにして
来てくださる方が多く、

見渡せる広さの売り場に、
野菜や果物だけでなく、お惣菜やお肉、タマゴ、
豆や加工品、お花まで様々なものが揃っています。

今の時期はブロッコリーや白菜、大根などの
レギュラー野菜に加えて、
これからは菜花が出回ります。
原木シイタケは「ジャンボ」と
名前の付くものがあり

名前に負けないジャンボっぷりに驚きます!
軸も太くてどっしりしているので、
シンプルに焼いてかぶりつきたいですね。
食べ応え抜群です。
他にも大根ぐらい太いゴボウや
紅芯大根や黄色いカブなど珍しいものにも出会えます。

果物はみかんがそろそろ終盤に向かっています。
これからは「イチゴ」が出荷されてきます。
「さぬきひめ」は香川が誇る
大きくておいしいイチゴであると

皆さんご存じだと思いますが、
そのさぬきひめが赤ちゃんに
見えてしまうほど大きな品種

「アイベリー」も人気です。
よく見かけるイチゴのパックに
3~4個しか入らないという、

女性のこぶし大の大きさです。
しかも甘いのでおいしさがずっと続きます。
食べ応えのあるイチゴはなかなか見かけませんよ。
ただ、もともと生産数に限りがあります。
見つけた方はラッキーですのでお早めに。

お花のコーナーも充実しています。
お話を伺ったJA産直空の街
運営協議会会長の瀬川さんは

3代続くお花の生産者さんです。
300人近くいる協議会の会長を務めながら、
年間を通すと10数種類のお花を育てています。
今の時期は「ストック」「金魚草」「スターチス」などを
出荷していらっしゃいます。
見ていると癒されますしきれいなお花ですが
その状態に育てるのは大変なこと。
とってもデリケートなので、
温度や水の管理には心を尽くされているそうです。

加えて、今は同じ花でも形や色などは様々です。
例えば「金魚草」はもともと
花びらが金魚の尾びれのような形をしています。
最近の品種には八重咲になっているものがあり、
色もほんのり淡いピンクをしていて人気が出そうです。
「スターチス」も紫や白などが
仏花として使われていますが、

現在は黄色やクリーム色ピンクなど、
アレンジによさそうなものもたくさん出てきています。
流行にも敏感に反応するセンスも必要なようです。

手ごろなお値段で自分なりの花束を作ることもでき、
近くで香りをかいだり色や形の細かい変化を
見比べることができるのも直売の魅力です。

これまで立ち寄ったことがない方も
ぜひ一度買い物に来てみませんか?

 

ご出演:JA香川県JA産直空の街 所長 峠正広さん
JA産直空の街運営協議会会長 瀬川雄幹さん

- ページの先頭へ戻る

2024年1月12日

魅力いっぱい!「はまかいどう松山産直店」

放送日 2024年1月12日

新鮮情報 魅力いっぱい!「はまかいどう松山産直店」

 

坂出市高屋町にある「はまかいどう松山産直店」は
朝8時30分から夕方6時までオープンしています。
因みに、月曜日はお休みです。

坂出は「三金時」が有名です。
小原紅早生の紅が映える「金時みかん」
お正月のお雑煮に欠かせない「金時にんじん」
そして色も味も抜群の「坂出金時いも」
どれも紅が濃く鮮やかで元気をもらえそうです。

今の時期は全てが揃っていますが、
そろそろ「小原紅早生」は終盤になり、
これからは中生(なかて)晩生(おくて)の
みかんが出荷されてきます。
みかんにももちろん
品種があることは知っていても

その品種ごとの特徴を知っている方は
少ないのではないでしょうか?

はまかいどう松山産直店に並ぶ品種を
いくつか教えてもらいました。
「石地(いしぢ)」は丸い形をしています。
濃厚で甘く柔らかい食感をしています。
「はれひめ」は静岡生まれの品種です。
甘みと酸味のバランスが良いみかんらしいみかん。
ジューシーで薄皮が薄いので食べやすいです。
「青島」は扁平な形をしています。
果汁が豊富で甘みもしっかりあり爽やかな香りがします。
「青島」を試食したのですが、その甘さにビックリ!
皮をむいた時のフレッシュな香りも抜群でした。

野菜コーナーも賑わっています。
金時にんじんはもちろんありますが、
冬の食卓に必須の葉物野菜も豊富です。
白菜、キャベツ、マンバ、大根、ブロッコリーなど
モリモリと食べて寒い季節を乗り切りたいですね。

また三金時の1つ「坂出金時いも」も
贈答用に箱詰めされたものから、
小さい袋にぎっしり入ったものまであります。
味を見てみたいという方は
「石焼き芋」を店内で販売しています。

毎日朝9時ごろには焼きあがっています。
食べてみたい方は午前中にお越しください。
Lサイズが1本141円とかなりのお買い得です。

試食させていただくと、
ずっしり手の平に重みを
感じるくらいのボリュームですが、

ホクホクとしっとりが絶妙なバランスで、
熱々の坂出金時が口の中に幸せを運んでくれました。
甘みと温かさにほっこりとすること間違いなし!!
ぺろりと1本食べてしまうおいしさです。
毎年楽しみにしている方が多いのも頷けます。

お総菜コーナーも見逃し厳禁です!
こちらでは「押し寿司」が大人気です。
えびやタコ、さわら、アナゴなどの海鮮と
豆やタマゴなど具沢山に
飾られて彩りから食欲をそそります。

午前中には売り切れてしまうこともありますので
早めにチェックしてみてくださいね。

はまかいどう松山産直店は
魅力がギュッと詰まった直売所です。
季節の旬の移り変わりを感じに
ぜひ一度立ち寄ってみてください。

 

ご出演:JA香川県はまかいどう松山産直店 藤岡雄一朗さん

- ページの先頭へ戻る

2024年1月5日

高松盆栽の郷「高松盆栽WEEK」開催です!

放送日 2024年1月5日

新鮮情報 高松盆栽の郷「高松盆栽WEEK」開催です!

 

高松市国分寺町にある「高松盆栽の郷」では
12月から3月までの毎月第4週土曜日日曜日に
「高松盆栽WEEK」を開催しています。
月末の土日は盆栽を楽しみませんか?

12月は終了していますが「寄植え教室」が行われ
満員御礼の大賑わいとなりました。

1月は「針金掛け教室」が
27日(土)28日(日)に開催されます。

10時からと13時30分からの2回です。
針金掛けは難しいというイメージがあり
なかなか自分で挑戦するのはハードルが高いですよね?
でもこの教室ではプロが丁寧に指導してくれます。
もちろん針金掛けにはノウハウがあるので
その技術をしっかり学ぶことで、
初心者の方でも安心して体験できます。
盆栽を楽しむ上で針金掛けが
できると幅が広がりますね。

2月は「接木教室」が
24日(土)25日(日)に開催されます。

10時からと13時30分からの2回です。
接木は土台となる木に育てたい木を合わせます。
種類の違う木をくっつけることができるのかと
ちょっと不思議な気がしますが、可能です。
こうすることで種からは育てにくいものも
増やしていくことができるそうです。
実際に昨年体験した方で接木に成功した方もいます。
接木ができているかどうかわかるには、
秋頃までじっくり見守ることが必要です。
このじっくりも盆栽の楽しみの1つかもしれません。

3月は「盆栽植え替え教室」が
23日(土)24日(日)に開催されます。

9時30分から11時30分から
13時30分から15時30分からの4回です。

植え替えをするということは根を触ることになります。
タイミングを間違えると
枯れてしまう原因にもなりますから

春先に植え替えをするのが良いようです。
ただ自分でするのは不安だという方や、
植え替えの仕方がよくわからない方は是非一度
プロの指導を受けてみませんか?
お悩みがある方は質問することもできますから
盆栽をより楽しめるようになるかもしれませんよ。
(ご自身の盆栽を持ち込んで植え替える場合は1鉢に限ります)

なお、体験はなんと全て無料!!
素材などの準備も必要ありません。
そして体験して完成した作品は
そのまま持ち帰ることができます。
至れり尽くせりのイベントなんです。
ただ、事前の予約が必要になっています。
既に人気の教室は予約で埋まってきていますので
体験したい方はお早めに
高松盆栽の郷までお申し込み下さい。

また1月31日まで、小学生を対象にした
「絵画コンテスト」も開催しています。
テーマは「こんな盆栽があったらいいな」です。
今まで見たことがないようなものから、
見ているだけで楽しくなるようなものまで
自由に描いて応募してみませんか?

他にも高松盆栽の郷の開業4周年を記念して
「春の感謝祭」を3月3日(日)に開催予定です。
盆栽ひな飾りの特別展示や盆栽お楽しみテストなど
盛りだくさんの内容を企画中です。

まずは「盆栽」に触れることから始めてみませんか?
奥深い世界も覗いてみると楽しいかもしれませんよ!

 

ご出演:JA香川県高松盆栽の郷 中屋敷祐也さん

- ページの先頭へ戻る