とれたて新鮮JA香川県です

提供 JA香川県

毎週金曜日 午前9時15分~生放送
2024年9月27日

「JA直売所キャンペーン2024」始まります!!

放送日 2024年9月27日

新鮮情報 「JA直売所キャンペーン2024」始まります!!

 

JA香川県の直売所はいつも
新鮮な野菜や果物、加工品など盛りだくさん。
それを求めてたくさんの人が訪れる場所です。
これからは「実りの秋」ということで
さらに多くの方に利用してもらえたらと
10月にはキャンペーンも始まります!!

取材に訪れたのは、
JA香川県ファーマーズマーケット
讃さん広場滝宮店。
今の時期の「旬」は
そろそろ出回り始めた
極早生の「みかん」や
太秋、早秋などの「柿」
秋を感じるホクホク系の
「栗」「さつまいも」などです。
もちろん、夏の名残を感じられる
「シャインマスカット」や「イチジク」を
買い納めしようとお目当てに
来られる方もいらっしゃいます。
移り変わりの時期ならではの
楽しみが味わえるのもこの時期の
直売所の魅力でもあります。

10月2日は「直売所の日」となっていて
この日は「サツマイモの詰め放題」を実施します。
どれだけ詰めても大丈夫!!
作戦を練りながらびっくりするぐらい
詰めてみてください。

そして、10月1日(火)~11月30日(土)は
「JA直売所キャンペーン2024」が開催されます。
直売所に行ってスタンプを集めて応募すると
14100名様に47都道府県の
おいしいものが当たります。
もらえるスタンプは毎日1つまでですが、
同じ直売所を別の日に行けば
またスタンプがもらえます。
お一人様何口でも応募できるので、
毎日のように直売所を利用すると
チャンスが広がりますね。

また1000円以上のお買い物レシートで応募できる
Wチャンスもあります!
こちらでは300名様に「国産和牛」が当たります。
応募しないとチャンスはやってきません。
まずは応募してワクワクしながら当選を待ちましょう!

さて、10月16日は何の日かご存じですか?
少しづつ浸透しているとは思いますが、
「国消国産」の日です。
「国」民が必要とし「消」費する食料は、
自分の「国」で生「産」するという考え方です。
日本の食料自給率は先進国の中でも最低水準で、
4割に満たない状況が続いています。
1人1人が意識することで変えていきませんか?

そこで、一瞬で自分の野菜の摂取量がわかる
イベントを開催します。
1日に必要とされている野菜量は350g。
自分が思っている以上に野菜不足かもしれませんよ?
10月16日(水)の午前11時から15時までは
ファーマーズマーケット滝宮店で
10月17日(木)の午前10時から14時までは
ファーマーズマーケット飯山店で開催します。

10月は直売所に行けばお得な
キャンペーンがたくさんあります。
ぜひ参加して「国消国産」についても
考えましょう!!

 

 

ご出演:JA香川県ファーマーズマーケット滝宮店所長 西村学さん
JA香川県経済部経済店舗課 藤本翔太さん

 

 

- ページの先頭へ戻る

2024年9月20日

秋が来た!「柿」の季節です!!

放送日 2024年9月20日

新鮮情報 秋が来た!「柿」の季節です!!

 

今年は9月になっても
ちっとも秋らしくない
猛暑が続いていますが、
秋が来たと感じられる「柿」が
昭和選果場には続々と出荷されています。

昭和選果場のある綾川町千疋と言えば
「柿」の産地だということは皆さんご存じで、
毎年この季節がやってくるのを
心待ちにしています。

9月11日から出荷が始まった
「太秋柿(たいしゅうがき)」は
おなじみになったとはいえ、
何度見てもその緑色の
渋そうな色がインパクト大です。
大ぶりなサイズ感に四角い形。
食べるとシャキシャキと梨のような食感で
もちろん果汁も糖度も申し分ありません。

9月19日から出荷が始まったばかりの
「早秋柿(そうしゅうがき)」は
これぞ柿という濃い橙色から
赤みがある色をしています。
四角く扁平な形をしていて、
食べるとソフトな口当たりが柔らかく
糖度も高いのも魅力の1つです。

昭和選果場では直売もしているので、
おいしい柿を食べたいという方が
朝早くから買い求めていました。
朝9時からなくなり次第終了で、
火曜日と土曜日は基本お休みです。
それ以外にも市場や入荷の状況で
お休みになることもあります。
すごく人気なので並ぶことになりますし、
収穫量によっては買えない
こともあるかもしれませんが、
心と時間に少し余裕をもってお待ちくださいね。
直売ではお得な袋売りと贈答用の箱入りがあります。

現在のところ今年は猛暑や
雨など天候の影響もあり
収穫量は例年より少なめで、小玉傾向です。
ですが、甘みはしっかりとありますので
安心して食べていただけます

これから10月になると「早生富有柿『松本』
11月になると「富有柿」が出回り、
12月中旬ごろまでいろいろな「柿」が楽しめます。
それぞれに食感や甘みの特徴がありますから
品種の移り変わりごとに楽しんでみてください。

 

ご出演:JA香川県中讃営農センター昭和選果場 神余泰彰さん

- ページの先頭へ戻る

2024年9月13日

週末は「坂出中央地域JAまつり」で盛り上がろう!!

放送日 2024年9月13日

新鮮情報 週末は「坂出中央地域JAまつり」で盛り上がろう!!

 

「坂出中央地域JAまつり」は9月14日(土)
午前9時から午後3時まで
JA香川県松山支店・坂出園芸センター
集荷場周辺で開催されます。

各地域一生懸命手作りで準備しているので
当日の盛り上がりが何よりも
うれしいご褒美となります。
今年もたくさんの方に喜んでもらえるよう
盛りだくさんの内容となっていますよ。

まず、来場された方には「うどん」の振る舞いがあります。
1000食限定とはなりますが、
温かいかけうどんでまずは腹ごしらえしませんか?
もちろん無料です!!

展示即売会のエリアでは、
野菜の苗や鉢物類、衣料品などの日用品から
農業機器や農具、自動車、ガスコンロなどの
ガス器具や住宅関連品、仏壇仏具、墓石などの
葬祭関連品まで幅広いものが販売されます。
買い替えのタイミングを逃してしまったり、
そろそろ検討しておきたいと
お考えの方はぜひ立ち寄ってください。

おなかを満たしてくれる
おいしいものもいろいろあります。
まず女性部の皆さんは、
鯛めし、おはぎ、てんぷら、いも天、
押し寿司、ちらし寿司、山菜おこわ、ワッフル、
わらびもち、レモンスカッシュなど
そうそうたるラインナップでお出迎えします。

中でも「鯛めし」は王越地区の郷土料理です。
その昔、廻船業者がいくつかあったころ
船乗りが長旅から戻った際に
労うため始まったそうです。
そう聞くと一度は食べてみたくなりますよね?
「いも天」は坂出金時を使用しています。
皮が薄くて紅色が濃く、黄金の果肉。
きめ細かくほくほくしていて最高!!
その揚げたてあつあつを食べられるなんて贅沢!
青壮年部からはまだまだ暑い時期にうれしいかき氷や
焼きトウモロコシ、いか焼き、焼き鳥と
香ばしい匂いに引き寄せられそうな焼き物が並びます。

キッズコーナーでは射的や輪投げを楽しめますので、
お子様が夢中になる姿を眺めましょう!

ステージイベントも充実しています。
地元の子供会による鼓笛隊や
白鳳中学校のよさこいソーラン、
地域のダンスやフラ、大正琴の発表もあります。
この日のために練習してきた成果に
声援を送りましょう。
そしてステージのトリを務めるのは、高松千春さん!!
心に響く素敵な歌声はもちろんのこと、
トークも聞き逃せない魅力の一つです。
当日どんな曲が披露されるかはお楽しみ!!
ステージの締めくくりを
最高の盛り上がりで迎えましょう。

また、共催の「はまかいどう松山産直店」では、
ポイント5倍キャンペーンを実施します。
いつものお買い物がさらにお得になります。
しかも、「坂出金時イモ詰め放題」は1回300円。
一人一回限りとはなりますが詰め詰めに詰めてください!!
ホウナンの梨やシャインマスカットなど果物も
販売される予定です。

今年も盛りだくさんの内容で準備中です。
当日はぜひ「坂出中央地域JAまつり」を満喫してください。

加えて、9月14日(土)
「JAふれあい祭りin観音寺」が
9時から16時までハイスタッフホールで、
「仲多度統括ふれあいまつり」が
9時から15時まで丸亀市総合文化会館アイレックスで開催です。
詳しくはJA香川県のホームページに掲載がありますので、
お近くのJAふれあいまつりにもお立ち寄りください!!

 

ご出演:JA香川県綾坂統括店総合課 長尾幸代さん

 

 

 

- ページの先頭へ戻る

2024年9月6日

「JAふれあいまつりin三豊」で楽しい1日を!!

放送日 2024年9月6日

新鮮情報 「JAふれあいまつりin三豊」で楽しい1日を!!

 

毎年この時期になると各地域で始まる
「JAふれあいまつり」

今年も三豊市内の支店が一堂に会して行う
「JAふれあいまつりin三豊」を皮切りに
続々と開催されます。
9月7日(土)の午前9時~午後3時まで
会場は、JA香川県高瀬支店と高瀬支店前駐車場です。

各支店から実行委員が選出されて
2か月ほど前から会議を重ね、
日頃の感謝の気持ちを最大限に伝えるべく、
今年も準備に余念がありません。
お話を伺った三野支店の北条さんは
初めての実行委員を経験。
大変なこともあったけれど、
周りの人の協力によって助けられ
楽しく準備を進めることができたので
当日を迎えるのが緊張するけれど
楽しみだと笑顔で話してくれました。
ふれあいまつりを通して
各支店のチームワークもよくなりそうです。

まずは屋外で行われるイベントですが、
オープニングアクトとして
「和太鼓集団響屋(おとや)」の
パフォーマンスがあります。
体の芯まで届く和太鼓の響きを楽しんでください!
パトロールカーやアンパンマン交
通安全キャラバンのトラックの展示もあり、
ご家族で記念写真を撮るのもよいかもしれません。
青壮年部による杵と臼でついたつきたてのお餅の販売や
焼き芋やたこやき、サンドウィッチに唐揚げ、ポテトなど
キッチンカーもやってきますので思う存分召し上がれ!!

JA高瀬支店屋内も盛りだくさんの内容です。
2階イベントホールはすべて「無料!」
ご家族みんなで楽しめる催しが準備されています。
準備中の会場をのぞいてみると、
ポップコーンやかき氷のオブジェが本格的!!
手作りの良さを感じつつ触りたくなるような
おいしそうな出来栄えが素晴らしかったです。
各支店で気合を入れて準備されたことがうかがえました。
射的やバルーンアート、みかんジュースなど
どれもこれも無料でしかも大人もOK!!
みんなで子供に戻ってはしゃぐ姿が目に浮かびました。

中でも気になったのが「野菜すくい」
どうやって?と不思議に思って伺うと
30秒間で野菜やスーパーボールをおたまですくうというルール。
すくう野菜はもちろん本物!!
ただし、持ち帰れるのは1人に野菜1つとスーパーボール2つです。
ご家族みんなで挑戦すれば野菜サラダが作れるかも??

女性部の方が準備する「リースづくり」も
もちろん無料で体験できますのでぜひ挑戦してください。

3階の特設ステージでは
「JA共済アンパンマン交通安全キャラバン」を開催。
親子でアンパンマンや仲間たちと一緒に
楽しみながら交通ルールやマナーを学べます。
(入場はチケットをお持ちの方が対象です)
また12時からは大道芸人クラウンアキオさんの
パフォーマンスもあります。(どなたでも観覧可能)

このように盛りだくさんの内容でお待ちしています。
ただ、毎年人気のため周辺では交通渋滞が起きています。
たくさんの方に楽しんでいただけるよう、
高瀬支店以外にも駐車場を準備しています。
シャトルバスでの移動やご家族で乗り合わせるなど
ご理解とご協力をお願いいたします。

 

ご出演:JA香川県三野支店 北條沙季さん
ふれあいまつり実行委員

- ページの先頭へ戻る