![]() |
提供 JA香川県 |
毎週金曜日 午前9時15分~生放送 |
元気とパワーをもらえる花「ヒマワリ」!!
放送日 2024年6月14日
新鮮情報 元気とパワーをもらえる花「ヒマワリ」!!
梅雨入りしたとは思えないほどの日差しが降り注ぐ中
太陽のまち三豊市仁尾町に向かいました。
ハウスの中をのぞくと太陽のイメージがぴったりの
黄色とオレンジの「ヒマワリ」が咲いていました。
黄色は「ヴィンセント・ポメロ」
オレンジは「ヴィンセント・ネーブル」
どちらもこれぞヒマワリという
鮮やかさが目に飛び込んできます。
直径は8~10㎝とかわいらしいサイズです。
大きなヒマワリとは別の品種だと思っていたら、
実は一緒なんだと聞いてびっくり!!
種を植えるときに、密集させるか間隔をあけるかで
成長したときの大きさが変わってくるんだそうです。
言われてみるとなるほどと納得できましたが、
こんなにも大きさって変わるんですね。
さて、真夏が似合うお花ですが、
この時期は「父の日」の贈り物として
すこしづつ定着していますし、
一年中アレンジメントにも
使われるようになっています。
ヒマワリの存在感は圧倒的なので
ヒマワリだけの花束も素敵ですし、
様々な花とのアレンジももちろん楽しめますよね。
お話を伺った浪越さんは、
病院や出会う人によく
プレゼントしていらっしゃいます。
渡した瞬間に皆さんが笑顔になったり、
「元気をもらった」と喜んでくれたりするそうです。
確かに強い生命力を感じるお花ですし、
黄色やオレンジが心に
栄養を与えてくれるのかもしれません。
実は取材に伺った際に頂いたのですが、
パワーをもらえたような気持ちになれました。
「ヒマワリは噓をつかない」
この時期でも最高気温が
50℃を超えるようなハウスの中でも
じっと耐えながら成長を続けて、
手間をかけた分きれいに咲いて答えてくれる。
20年以上ヒマワリを育ててきた
浪越さんの愛情に答えて
今年のヒマワリもすくすくと育ち
皆さんのもとへ届けられます。
花を贈る・贈られるってとっても
幸せなことだと思います。
「父の日」にはヒマワリを!
元気や勇気を与えたい、笑顔になってほしい方にも
「ヒマワリ」を贈りませんか?
ご出演:三豊ヒマワリ部会 部長 浪越久司様