![]() |
提供 JA香川県 |
毎週金曜日 午前9時15分~生放送 |
2017年1月27日
シャキシャキ感がたまらない!「らりるれレタス」
放送日 2017年1月27日
新鮮情報 シャキシャキ感がたまらない!「らりるれレタス」
香川の冬季を代表する野菜「らりるれレタス」
しっかりとした味に
シャキシャキとした新鮮な歯ごたえ
日持ちも良く時間がたっても
みずみずしいこともあって
香川自慢のブランドレタスです。
大野原集荷場には朝から次々と
トラックがやってきて
段ボールに詰められていたり、
包装されたり、獲れたての状態で
どんどんレタスが集まっていました。
10月から5月ごろまで続く収穫の中で、
今は寒さが厳しいため
1日2000~2500ケースほどの
入荷だという事ですが、
最盛期は、5000~6000ケースもの
レタスが運ばれてきます。
そういえば、県外でもスーパーなどで
「らりるレタス」のパッケージはよく目にしますよね。
昔から豊南地区ではレタスの栽培が盛んで、
土や肥料にこだわり、安全に注意をして
作られています。
糖度が高く自然な甘さがあるので、
味が濃いと感じる方も多いようです。
美味しいレタスの見分け方を伺うと、
切り口が100円玉ぐらいの大きさで
巻きがソフトで重さの軽いものがよいようです。
生で食べるのはもちろんおいしいのですが、
地元のおススメの食べ方としては、
お鍋や、味噌汁に入れたり、
お好み焼きにキャベツの代わりに使ったり
お酢と白みそでレタス合えにしたりするそうです。
これは、熱を加えてもシャキシャキ感が残るからこそなんです。
美味しい香川の「らりるれレタス」
ぜひたくさん食べて下さい!!
ご出演:豊南地区営農センター大野原集荷場
山本 喬史様