![]() |
提供 JA香川県 |
毎週金曜日 午前9時15分~生放送 |
今が一番おいしい!!香川のイチゴ「さぬきひめ」
放送日 2017年1月20日
新鮮情報 今が一番おいしい!!香川のイチゴ「さぬきひめ」
香川県のオリジナル品種「さぬきひめ」
甘さと香りが口の中に広がる、
口当たりの良いイチゴ。
大きい果実で赤く色づいた様子は
つやつやと輝いて見えます。
東かがわ市のハウスの中でお話を伺いましたが、
ハウスの中はポカポカとして
イチゴの成長を見守っているようです。
現在は高設式養液栽培システムと
いわれる方法が主流となっていて、
1メートルぐらいの高さのところで、
養分の注入などが自動でできます。
太陽の光が均一にあたるので美味しいイチゴができ、
清潔で管理などもしやすいのだそうです。
目の高さにイチゴがたわわに
実っている様子は圧巻でした。
3月から苗を作り9月にハウスへ移し、
11月~6月までは収穫を繰り返します。
大きい果実に育てるために果実の数を調整したり、
西洋ミツバチに受粉をさせたりと
細やかな気配りが積み重なり
美味しいイチゴが私たちに届けられているんです。
それを知るとより一層、大切に味わいたいと思いました。
11月~6月まで収穫が続くという事ですが、
実は今が一番おいしい時期。
それは、寒い時期はじっくり時間をかけて育つので、
糖度が高くなり、色づきも良くなるからだそうです。
試食させていただいた「さぬきひめ」は
艶々と赤く輝いていて、大きくて丸っこく可愛らしい形。
一口かじるとジューシーで口当たりがよく、
何といっても甘くておいしい!!
一粒、また一粒と食べたくなりました。
香川のオリジナルブランドで
香川でしか作られていないイチゴ「さぬきひめ」
産直やスーパーなどで見かけたら、
ぜひ手にとってたくさん食べて下さい。
ご出演:JA香川県イチゴ部会部会長 長町 俊和様