![]() |
提供 JA香川県 |
毎週金曜日 午前9時15分~生放送 |
新茶のシーズン到来!初セリ行います!!
放送日 2017年4月28日
新鮮情報 新茶のシーズン到来!初セリ行います!!
緑がまぶしくなってきました!
5月ももう間近になるとやってくるのは、
新茶のシーズン!!
高瀬では、4月24日に茶摘みが始まりましたし、
まんのう町では、30日から始まるそうです。
そのほか、県内では高松市などでも
順に茶摘みが始まります。
ピークはGWの後半になりそうだということです。
今年の出来は上々ということ!!
早く味わいたいですね。
今年の八十八夜は5月2日。
その前日5月1日にお茶の初セリが行われます!!
高瀬とまんのうのお茶が150㎏程セリに出ます。
お茶屋さんが集まって、
お茶の色や形、香り、水色、味を
確かめて値段をつけます。
セリに出されるのは、荒茶という状態。
これは、刈り→蒸し→揉む(4回)→乾燥
という工程を経たものです。
何日もかかる工程かと思いきや、実は。。。
蒸すのはたった15秒。
2時間ほどで荒茶の状態になるのには驚きました!!
私たちの手に届く状態に仕上げるのはお茶屋さん。
形をそろえたり、選別をしたり、
焙煎したり、ブレンドしたり。。。
同じ茶葉でも工程を経る中で
様々な味わいに仕上がります。
おいしい飲み方は、沸騰して
少し冷ました温度で入れること。
冷たいお茶は、冷たいお水で
じっくり水出しすること。
お茶は温度が高いと渋みが出て、
低いと甘みが増すそう。
自分好みの味わいに調節しながら
入れてみてください。
お茶の保存は密封して冷蔵庫がよいそうです。
開封したら、できれば1ヶ月くらいで
使い切るのがよいようです。
今年の新茶が手に入るのは早ければ、5月2日ということ。
おいしい香川の新茶。
自分好みのお茶をじっくりと味わってください!!
ご出演:JA香川県茶流通センター所長 宮崎勉さん