とれたて新鮮JA香川県です

提供 JA香川県

毎週金曜日 午前9時15分~生放送
2024年10月18日

小豆島はオリーブの季節です!!

放送日 2024年10月18日

新鮮情報 小豆島はオリーブの季節です!!

 

10月中旬とは思えないほどの日差しと
気持ちの良い青空が広がる小豆島では
今年もオリーブの季節がやってきました。

お邪魔したJA香川県小豆ふれあい産直市場にも
今年の「オリーブの新漬け」が
出荷されていました。
傷がつかないように
1つ1つ丁寧に収穫されており、
毎年楽しみにしていると
いう方も多いと思います。
オリーブの種類や漬ける人によっても
味わいが違うので
食べ比べてみるのも1つかもしれません。

今年のオリーブは収穫量は少なめですが、
品質は例年通り申し分ありません。
9月18日から収穫が始まった
「ネバディロブランコや「マンザニロ」、
10月7日から収穫されている
「ミッション」などの品種に加えて、
日本初登録の香川県オリジナルの品種
「かおり3号」は10月8日と
10日の2日間で収穫が行われ
「かおり5号」は11月28日に
収穫が予定されています。
昨年から本格的に収穫が
スタートしたばかりなので、
まだまだ収穫量は限定されています。
しかも日本初、香川県のオリジナル
品種という話題性もあって
去年はあっという間に売り切れて
しまうほどの人気だったそうです。

今年は幾分収穫量は増えていますが
それでも多くは出回らないということで、
出会えた方はとってもラッキーです。
小豆島やイベントなどでの販売がありそうですので
是非食べてみたいという方は要チェックです。

「かおり3号」は新漬け用に加工中で
そろそろ出来上がりそうです。
果実が大きいので食べ応えがあります。
「かおり5号」はオイル用なので
果実は少し小さめですが、
辛みが強いのでパンチのある
オイルに仕上がります。
ブレンドオイルにしても
その特徴が失われないのも魅力的です。
しかも熟成が進むにつれて
フルーティーさも増すようなので
パンに塗るだけでもおいしそうです。
ぜひ味わいたいものですね。

もちろん直売所にはオリーブだけではなく
極早生の「みかん」の出荷が始まったり、
「甘柿」や「渋抜き渋柿」などもあります。
12月に最盛期を迎える
色とりどりの「菊」も人気です。
これからの小豆島は紅葉も始まって観光シーズン。
池田港からは歩いてすぐの直売所に
まずは立ち寄って旬を確認してくださいね。

なお現在、実りの秋!国消国産
「JA直売所キャンペーン2024」開催中です。
こちらへの参加もお待ちしています!!

 

ご出演:JA香川県小豆ふれあい産直市場 西口泰之さん
    JA香川県土庄集荷場 山本祐哉さん

 

- ページの先頭へ戻る