とれたて新鮮JA香川県です

提供 JA香川県

毎週金曜日 午前9時15分~生放送
2024年10月11日

「新米」を食べよう!!

放送日 2024年10月11日

新鮮情報 「新米」を食べよう!!

 

長い夏がやっと終わろうとしています。
朝晩の気温が涼しくなってくると
「食欲の秋」が到来しますね!!
なぜか秋はおいしく感じる。。。
ついつい食べ過ぎてしまう。。。
という方も少なくないのではないでしょうか?

「実りの秋」ということもあって、
さまざまな食物が旬を迎えることもありますが、
やっぱり「新米」の相乗効果も大きいと思います。

その「新米」ですが、
ことしも続々と収穫が
行われ店頭に並んでいます。
炊きあがった姿が白くて艶々。
ピカピカと輝いていて見るだけで
みずみずしさがわかります。
食べてみても一粒一粒が
際立っていて甘みも感じる。
なんでこんなにおいしいのだろうと
毎年驚きます。

今年はすでに「コシヒカリ」と「あきさかり」は
皆さんのお手元に届いているかと思います。
そして香川のブランド米「おいでまい」と
「ヒノヒカリ」は現在収穫が進んでいます。
10月下旬には店頭に並びそうだということです。
それぞれのお米の持つ特徴はありますが、
香川のお米のおいしさを「新米」で
より感じてもらえるはずです。

「新米」をみんなで食べたらもっとおいしい!
というイベントも行われます!!
「さぬき応援むすび市」は
11月3日(日)
午前11時から午後3時まで。
高松市丸亀町グリーンけやき広場で
開催されます。
当日は「さぬき応援むずび」や
新米「おいでまい」の販売、
食育さぬき米クイズに挑戦できます。

「さぬき応援むすび」とは、
部活動や就職、資格試験など
さまざまな挑戦に向けて
頑張っている人に
食べてもらいたいおむすびのことです。
県産米と県産食材で元気をチャージ!!
香川のコメ農家と頑張る県民の縁を結ぶ(むすぶ)
応援の気持ちをぎゅっと詰め込んだおむすびです。

イベント当日には県内の10店舗が参加して、
オリジナルのおむすびが購入できます。
真っ白なお米のおむすびもあれば、
秋の食材を盛り込んだおむすびなど
様々な種類が準備されるようですので、
思う存分たべて元気になってください!!

またお米クイズに回答したり、
3個以上おむすびを買われた方には
おむすび海苔やパックご飯の
プレゼントもあります。(なくなり次第終了)

重ねて、11月3日(日)~12月31日(火)までは
「デジタルスタンプラリー」も開催されます。
スタンプを集めれば集めるほど当選確率がUP!!
さぬき応援むすびを買っておむすび海苔を当てましょう!!
詳しくは公式ホームページでも確認をお願いします。

10月は「国消国産月間」であり、
10月16日は「国消国産の日」です。
地元産のとれたて野菜や果物はもちろん
おいしいお米もたくさん食べましょう!!

 

ご出演:JA香川県営農部販売戦略課 福家綾菜さん

 

- ページの先頭へ戻る