とれたて新鮮JA香川県です

提供 JA香川県

毎週金曜日 午前9時15分~生放送
2025年3月21日

春の旬がそろう!「はまかいどう松山産直店」

放送日 2025年3月21日

新鮮情報 春の旬がそろう!「はまかいどう松山産直店」

 

坂出市高屋町にある「はまかいどう松山産直店」は
言わずと知れた「三金時」を
特産としています。
「金時みかん(小原紅早生)」
「金時いも」「金時にんじん」は
いずれも紅い見た目も
味わいも抜群だと有名ですよね。
もちろんその時期の
直売所の賑わいはすごいのですが、
三金時だけではなく、
旬の野菜や果物も豊富です。

今の時期の果物はやっぱり柑橘類です。
オレンジが目にぱっと飛び込んできます。
よく見るとそのオレンジの色合いも形も様々。
たくさんの種類があって一番おいしいのはどれだろうと
頭を抱えてしまいそうです。
そんな時は店内にある説明などを
参考にしてみて下さい。

「せとか」は小ぶりで皮が薄く
濃いオレンジをしています。
コクのある甘味が楽しめます。
「不知火(しらぬい)」はおへそが
飛び出たような特徴的な形をしています。
出荷される期間が長いので
4月中旬ごろまで楽しめます。
また、春になるとあまみが増すので
これからの時期はおススメです。
「伊予柑」は知名度も抜群の柑橘の一つです。
濃い橙色をしています。
皮は厚めですが剝きやすく強い香りを放ちます。
甘みと酸味のバランスの良いタイプの柑橘です。

こうやって書かれている
特徴を参考にするのもいいですし、
実際に数種類を購入して食べ比べることで、
自分の好みを知る機会にもなると思います。

今の時期の人気は「いちご」なのですが、
取材に伺った日もオープンして
10分で売り切れとなるほどです。
どうしても買いたい方はお早めにお越しくださいね。

一方野菜の旬を見渡すと春らしい様子になっています。
「ブロッコリー」は大ぶりのものが
増え価格も安定してきています。
「春だいこん」はスラっとした形をしています。
辛みが多く水分量が多いので
おろしや生で食べるのに向いています。
「春キャベツ」はふんわりとした食感と甘みが
冬キャベツと大きく違います。
「新玉ねぎ」はみずみずしく
生で食べるのがおいしいです。

青い葉の部分はすき焼きに
入れたりスープに入れたりすると

おいしくいただけます。

同じ野菜や果物でも収穫される時期や品種によって
食感や味わいが違ってきます。
直売所に集まってくるものは新鮮さもおいしさの1つ。
目で見て確かめて味わって納得してもらえると思います。
ぜひいろんな直売所でいろんな旬に出会って下さい!!

 

ご出演:JA香川県はまかいどう松山産直店 前岡靖也さん

- ページの先頭へ戻る