![]() |
提供 JA香川県 |
毎週金曜日 午前9時15分~生放送 |
「高松盆栽の郷」で盆栽のプロから学ぼう!
放送日 2025年2月7日
新鮮情報 「高松盆栽の郷」で盆栽のプロから学ぼう!
高松市国分寺町にある「高松盆栽の郷」では
盆栽の購入はもちろんですが、
盆栽のプロから学ぶ機会も設けられています。
冬の時期は春を前にやっておくことがあります。
でも自分一人でやるには
枯らしてしまったらと不安にもなりますよね。
そんな時はプロに学んでみませんか?
「高松盆栽WEEK」は12月~3月までの間
月に一度、教室を開催しています。
12月は「針金掛け教室」
1月は「寄植え教室」が開催されました。
2月は22日(土)23日(日)の
午前10時からと午後1時30分から
「接木教室」が開催されます。
接木は土台となる木に別の木を接着させることです。
強い土台の性質を受け継ぐことができます。
3月22日(土)23日(日)は
午前10時からと午後1時30分から
「盆栽植え替え教室」が開催されます。
植え替えるタイミングやポイントなどを
知っておくことで、
大切な盆栽を枯らしてしまうことがなくなります。
ご自身で植え替えしたい鉢をお持ちの場合は、
1鉢まで持ち込むことが可能です。
いずれも参加料は1000円です。
初心者でも経験者でもそれぞれに合わせて
盆栽のプロが丁寧に教えてくれるので、
「やるぞ!」という気持ちさえあれば参加できます。
準備物も必要ありません。気になった方予約したい方は、
ぜひ高松盆栽の郷までお問い合わせください。
また、体験してみたいけれど日程が合わないという方には
予約すればいつでも体験できる「コケ玉教室」もあります。
所要時間は説明なども含めて1時間程度。
5人以上で予約可能です。(少人数の場合は要相談)
手順はとてもシンプルです。
用意された松の中からお気に入りを見つけて、
ポットから取り出して形を整え、
ケト土、硬質赤玉土、ボラ土を混ぜた用土で丸く覆い、
コケを巻いて丸く整えたら糸を巻いて出来上がりです。
体験された方は、わいわい話しながらする方も
もくもくと盆栽に向き合う方もそれぞれの楽しみ方で
「コケ玉」を完成させていきます。
今までに枯らしてしまったことが
ある方もいると思いますが、
ポイントは水やりをきちんとすること。
10年以上育てていらっしゃる方もいると聞くと
今度こそ自分もという気持ちになりますよね。
水やりは水を張ったバケツにドブンとつけておくだけ。
空気が出なくなるまでしっかりつけましょう。
じっくり長く付き合える「盆栽」
難しいと敬遠せずにまずは触れてみませんか?
自分らしく育んで、一緒に時を重ねてみてください。
ご出演:JA香川県高松盆栽の郷 加瀬恭典さん
講師(花澤明春園) 花澤美智子さん