|  | 
| 提供 JA香川県 | 
| 毎週金曜日 午前9時15分~生放送 | 
                    2015年1月9日                
	
                香川のイチゴ【女峰】冬が一番美味しいよ!!
放送日 2015年1月9日
新鮮情報 「香川のイチゴ【女峰】冬が一番美味しいよ!!」
今日、伺った香川地域イチゴ部会
副部会長 滝本雄一さんのビニールハウスは、
 11棟。長さが32メートル。1棟に、イチゴ栽培の棚が5列。
 今は、1月末の収穫に向けて、
まだ青いイチゴが大きく育っている最中です。
女峰といえば、ショートケーキに飾られているイチゴです。
 円すい型の赤い色が特徴。
 味は、甘さと酸味のバランスが良く、
だから、スイーツにも良く使われます。
さて、ここで発見したのが、ミツバチの巣箱。
 そうです、受粉をするために
14000匹のミツバチが働いています^^
 黄色いオシベとメシベ。
オシベの先が黒くなっていると受粉完了です。
 受粉が上手くいかないと、形が拳のようになり、
出荷できなくなるそうです。
 ミツバチさんに良い仕事をしてもらわないとね!!
一年を通して一番美味しいのが、冬場です。
 夏は、赤い色になるまで20日ほどかかり、
冬は45日ほどかかります。
 時間をかけて熟していく分、甘みが増すそうです。
お値段的にも、年末年始のピークを
終えて落ち着いてきています。
 美味しい冬のイチゴをどうぞ、召し上がれ。
<ご出演>
 香川地域イチゴ部会副部会長
滝本雄一さん