![]() |
提供 JA香川県 |
毎週金曜日 午前9時15分~生放送 |
8月31日は野菜の日!!野菜を食べよう!
放送日 2019年8月30日
新鮮情報 8月31日は野菜の日!!野菜を食べよう!
1983年に制定された「野菜の日」
もっと野菜をたくさん食べてほしい!
もっと野菜のことを知ってほしい!
そんな思い皆さんに伝わっていますか?
1日に必要な量は350gと言われます。
それだけなら何とかクリア
できるかもしれませんが、
栄養素も考えてバランスよくとなると
ちょっと難しいですよね??
健康のことを考えて、
まずは野菜からいただくように
している方も
最近では増えていますが、
ついつい、お肉やお魚に箸がすすむという方も
まだまだたくさんいらっしゃると思います。
JA香川県では、毎年「野菜の日」のイベントとして
JR高松駅で野菜の配布をしています。
今年は31日が土曜日にあたるので、
お仕事帰りの人に持って帰ってもらえるよう
30日の午後5時30分から配られるということです。
今年の野菜は、「さぬきの青ネギ」と「アスパラガス」
どちらも香川が誇るおいしい野菜です。
青ネギは、薬味として使うことが多いですが
ネギ焼きにしたり、お鍋に入れたり、
油揚げと炒めるなど主役として使うこともできます。
シャキシャキした食感がたまりません。
アスパラガスは、茹でてマヨネーズは鉄板ですが
アスパラの炊き込みご飯やおひたしにするなど
こちらもいろいろなお料理に使うことができます。
今回はよりいろいろな使い方を知ってもらいたいと
レシピ集が添えられています。
青ネギとアスパラ以外にも、
見慣れた野菜や果物が新しい
調理法で生まれ変わります。
300セット限定となりますが、
お時間の都合がつく方はぜひ
JR高松駅で受け取ってください。
ブロッコリーとレタスが描かれた白いハッピと
青ネギが描かれたオレンジのハッピが目印です。
毎年あっという間に配り終わって
しまうそうなので、お早めに!!
香川県産の野菜はこれから
レタスやブロッコリー、金時にんじんなどが
次々と旬を迎えます。
スーパーなどで手に取るときには、
ちょっとだけ産地を意識してみてください。
香川県産を食べる機会をぜひ増やしてください!!
ご出演:JA香川県園芸課課長 三谷寛幸さん