とれたて新鮮JA香川県です

提供 JA香川県

毎週金曜日 午前9時15分~生放送
2024年5月17日

高瀬ふれあい産直市「新茶!パラダイス!!」

放送日 2024年5月17日

新鮮情報 高瀬ふれあい産直市「新茶!パラダイス!!」

 

三豊市高瀬町の「高瀬ふれあい産直市」は
毎朝8時から午後4時まで元気に営業しています。
(水曜日はお休みです)

この時期の直売所をのぞいてみると
「梅」がぼちぼち出荷され始めていて、
梅干しや梅ジュース、梅酒を作る方には
お待ちかねといったところかもしれません。
来週ぐらいになると「びわ」もお目見え予定です。
旬の果物の移り変わりも季節を感じますね。

お野菜コーナーには「新玉ねぎ」や
香りとともに「生ニンニク」が抜群の存在感です。

そんな中「高瀬」と言えば忘れてはならないのが「お茶!」
「新茶」が種類も豊富にそろい踏みしています!!
今年の出来を伺うと、
天候の影響が大きく収穫や加工が例年より遅れたものの
品質は味も香りもよいということです。
順調に「一番茶」が終わり「二番茶」になっていきそうです。

さて「一番茶」の「新茶」は
若い香りが楽しめ爽やかな緑色をしていて
養分をしっかり蓄えた最初の葉なので
うまみの成分も強いといわれています。
「新茶」ならではの味わいをぜひ楽しんでください。

ただ、「新茶」と言っても種類も品種もたくさん!!
ずらりと並ぶとどれを選んだらいいのか迷いますよね?
金のパッケージの「極上」から「讃岐」「高瀬」など
少しお値段の高めのものから、
ピンクのパッケージが
かわいらしく感じる「山粋(さんすい)」

「正流(せいりゅう)」「桂谷(けいこく)」など
お手頃なお値段のものまであります。

お茶の芽の若いものほど柔らかく旨みがあるため
その違いによってこれだけ種類があるということだそうです。
ご自宅で一度同じ条件で飲み比べてみると
「新茶」それぞれの味わいの違いを感じられますよ。
もちろん、好みの味わいがありますから
お好みを見つけてみるのも楽しみ方の1つですね。

温かいお茶をおいしく煎れるには、
70~80度のお湯にお茶は1人3gが目安です。
熱すぎると「タンニン」という渋味の成分が強く出ます。
渋~いのが好きなんだという方は熱々で煎れてください。
一方これからの季節にぴったりの冷たいお茶は
氷水1.5ℓに茶葉を18gを目安に作ってみてください。
夜のうちに冷蔵庫に入れておけば朝には十分飲めますよ。

お茶を買いに行こうという気分になった方は、
ぜひ25周年の節目を迎える
「高瀬ふれあい産直」へお越しください。
18日(土)には「新茶!パラダイス!!」
というイベントを開催します。

時間は午前10時から午後2時までです。
当日該当する「新茶」を購入すると、
「ミニようかん」のプレゼントがあります。
お茶と羊羹は最高の組み合わせですよね?
また、高瀬茶の無料接待もありますので
味わいをしっかり確かめてから購入することができます。

高瀬ふれあい産直の名物「お茶ソフト」も
この日は50円引きで販売されるので、
食べるしかありませんよ!!
おいしさは間違いないのでおススメです!!

今だから味わえる
新茶の特別なおいしさでほっこり一息ついてください。

ご出演:JA香川県高瀬ふれあい産直市 所長 中田琢也さん
高瀬茶業組合 部長 荒木直樹さん

- ページの先頭へ戻る

2024年5月10日

母の日だけじゃない!魅力的な花「カーネーション」

放送日 2024年5月10日

新鮮情報 母の日だけじゃない!魅力的な花「カーネーション」

 

綾川町の高山航空公園の近くにあるハウス。
そっと中をのぞかせていただくと、
ピーンとまっすぐに伸びた茎の先に
真っ赤な花を咲かせた「カーネーション」が
まぶしい日差しを浴びて輝いていました。

5月の第二日曜日は「母の日」
カーネーションを贈るという方は多いと思います。
根強くイメージとしては真っ赤なお花ですが、
最近では白やピンク、黄色、薄い緑など色も様々。
形も花の付き方も変化に富んでいます。
綾川町だけでも栽培品種は50を超えるそうです。
それだけでも驚きましたが、
全国的には100種類は超えると聞くと
まだまだ出会えていないカーネーションが
たくさんあるんだと気づかされますね。

だからこそ「カーネーション」だけの
アレンジメントも人気が出ています。
見せていただいたのは赤やピンクに加えて、
レインボーやブルーなどの珍しいものを使っていました。
贈る方のイメージにぴったりのものを見つけられそうですね。

ただ、育てるのはかんたんなことではなく
特に今年は雨が降り続いたり暖かすぎたりと
天候の影響を大きく受けましたが、
収穫前にしっかりと朝晩の寒暖差があったことで
花の色がとてもきれいだということです。
「母の日」を最高の状態で迎えられるようにと、
お花を長く楽しめるような工夫をするなど
常に研究と努力を続けてくださっていることに
感謝の気持ちを持ってお花を贈りたいと思いました。

さて、カーネーションですが
「母の日」のものだけではありません。
カーネーションの魅力を伺うと、
1年を通して流通しているので
いつも楽しめるお花だということです。

これは、関東から西では冬から初夏の間
長野など寒い地域では初夏から秋の間
花を生産できることにあります。
ぜひ、母の日だけでなく
カーネーションを楽しんでくださいね。

皆さんカーネーションを選ぶときはどこを見ますか?
もちろん好みの色や形を選ぶとこも大切ですが、
実は「茎」の部分にも注目してみてください。
品種によっては当てはまらないこともありますが、
茎が太くしっかりしているものは元気がよい証拠です。
茎が太いものは花も大きく
色もきれいな場合が多いようです。

また「細くて長い葉」の部分もポイントです。
くるんと下に向かって丸まっているのが基本ですが、
くるくると渦巻き状になっていると、
より元気がいいようです。

ちょっと参考にしてみてください。

お話を伺った岡田さんの「カーネーション」は、
県内のお店でも買うことができますが、
讃さん広場滝宮店に行くと切り花だけでなく
アレンジされたものも購入することができます。
人気があるので午前中には
売り切れてしまうことが多いようです。

出会えたら眺めて幸せな気持ちになってくださいね。

お花があるだけで心が優しくなる温かくなるという効果は
あるような気がするという方は多いと思います。
ぜひお花と一緒に感謝の気持ちを言葉や文字にして伝えて
「母の日」の思い出を増やしてください。

ご出演:JA香川県綾歌南部集荷場 木下星夜さん
綾歌南部花卉部会部会長 岡田浩二さん

- ページの先頭へ戻る

2024年5月3日

お出かけついでに立ち寄ってほしい!「讃さん広場飯山店」

放送日 2024年5月3日

新鮮情報 お出かけついでに立ち寄ってほしい!「讃さん広場飯山店」

 

丸亀市飯山町にある「讃さん広場飯山店」
晴れた日には青空に山の緑がきれいに映えて
眺める価値ありの景色が広がる場所にあります。
お出かけついでに立ち寄るのもよいですし、
お出かけの目的にしてもいいぐらいの
旬が目白押しの場所となっています。

GWも後半戦を迎えた3日に取材に伺うと、
いつも以上にたくさんの人でにぎわっていましたよ。
それもそのはず、この期間には特別企画があります。
3日(金)4日(土)には店舗の入り口で、
「揚げたてコロッケ」の販売があります。
3日は「北海道コロッケ」特集ということで
ホタテクリーム、つぶつぶコーン、かぼちゃという
どれも魅力的な3種類が熱々で提供されます。
4日はさぬきもち豚のコロッケとチキンメンチカツが
ジューシーな味わいでお待ちしていますよ。
5日(日)は「こどもの日」ということで
来店されたお子様にはお菓子をプレゼントします。
すべてなくなり次第終了ですので、
絶対食べたい方はお早目にお越しくださいね。

店内で旬のものを探していると続々と見つかりました!!
まずは豆類!!
スナップエンドウやグリンピースソラマメなどがずらり。
「ソラマメ」ははおいしいけれど鞘や綿の部分をとると
食べる部分がちょっとだなぁと感じている方は多いのでは?
実は新鮮なものは綿の部分も鞘の部分も食べられます!!
炒めたりすると甘みがあっておいしいんだそうです。
ぜひ見つけたら試してみてくださいね。

また「生ニンニク」もこの時期ならでは野菜ですが
「にんにくの芽」もおいしいですよね?
お肉と炒めると最高の相性ですが、
産直では蕾の部分がついた状態のものも見かけます。
ぷっくりと膨らんだ竹の節のようなものがあれば
天ぷらにして食べるのがおすすめです。
にんにくの香りと甘みが口いっぱいに広がりますよ。

新玉ねぎ、新ごぼうなど「新」と
つくものも多い時期です。

これから出回り始めるものは「新じゃが」
小ぶりで皮ごと食べられて丸ごと料理に使えるので
見た目にもかわいらしい料理になります。
ただ、新じゃがと一口に言っても種類は豊富。
サツマイモのような色の皮をしている「アンデスレッド」や
茹でると黄色味が濃くなる「キタアカリ」、
皆さんおなじみの長細い「メークイン」などが
売り場にはずらりと並んでいますよ。
いろいろな種類を食べ比べるのも楽しいかもしれませんね。

5日のこどもの日に向けては「かしわ餅」や
しょうぶ湯に使える「菖蒲の葉」もあります。
季節の行事を祝うという風習は
失われて行かないよう伝えていけたらいいですね。

これから暑くなってくる時期に向けては
「ドリンクフェア」も開催されています。
みかんはっさく混合シューズや
ほんまもん緑茶・麦茶はご家族で楽しめるよう
たくさん準備しておいてもよいですね。

ぜひ旬との出会いを楽しみに
一度お買い物に来てみてはいかがですか?

 

ご出演:JA香川県ファーマーズマーケット讃さん広場飯山店
所長 山下将弘さん 吉田奈緒美さん

- ページの先頭へ戻る

2024年4月26日

初登場!「善通寺産直ふれあい市」

放送日 2024年4月19日

新鮮情報 初登場!「善通寺産直ふれあい市」

 

善通寺市上吉田町にある「善通寺産直ふれあい市」
広い敷地にゆったりと野菜や果物、花などが並んでいて
お買い物をする方に優しい店内になっています。

朝7時30分から夕方5時までの営業ですが、
オープン前には毎日行列ができるそうで
常連さんも多く愛されているお店です。
取材中も途切れることなく
お客様がいらしていました。

お休みは水曜日です。

善通寺産直ふれあい市の今の時期の旬は
まず豆類が挙げられます。
ソラマメやインゲン、
スナップエンドウ、グリンピースなど

今日はどんな豆料理にしようかと
レパートリーが増えそうです。

鮮やかな緑はお料理の彩りにも抜群ですね。

鮮やかさで目を引くといえば「ミニトマト」
こちらもたくさん出荷されていました。
とても人気があるようでこれを目当てに
お買い物に来るという方も多いようです。
見た目の色も赤が濃くてどれもおいしそうです。
一粒試しにいただいてみると、味が濃い!!
濃厚なうまみに甘さが加わって最高です。
プチっとはじけた後はジューシーな果汁が広がります。

珍しいお野菜に出会えるのも産直の魅力の1つですが、
こちらでは「ふだん菜(うまい菜)」を見つけました。
名前からしておいしいのは約束されていそうです。
見た目はトランプのクローバーのような形をしていて
黄緑に近い緑といった感じの色をしています。
味はホウレンソウに近いということで、
お浸しや炒め物など調理法も幅が広いのでお試しください。

これから出回るのは「にんにく」
昔は一大産地だったこともあり今でも
生にんにく、乾燥にんにく、黒にんにくと
いろいろな状態で出荷されますよ。

また、入り口で皆さんをお出迎えしているのが「花」
こちらでは生産者さんが育てたものが人気で
まずはお花を選びから買い物をスタートする方ばかりでした。
お花のある生活ってよいですよね。

忘れてはいけないのが善通寺と言えばの
讃岐のもち麦「ダイシモチ」
パンやお菓子の加工されたものもありますが、
白米に混ぜで炊いた時のほんのりと赤紫に色づいて
かんだ時のプチプチした食感がたまりません。
白米の30倍の食物繊維が含まれていて栄養面でも満点!!
おいしく食べて健康にも気を付けることができれば
一石二鳥ですね。

その他にも、お惣菜やお弁当、おはぎやプリン、
タルトなどのスイーツまで
豊富な品揃えがうかがえました。

常連さんが多いことからもファンの多い
「善通寺産直ふれあい市」
まだ行ったことがないという方も
大型連休のお休みを利用したり、
善通寺への参拝に来られた折など
ぜひ立ち寄ってお買い物を楽しんでください。

 

ご出演:JA香川県善通寺産直ふれあい市 所長 井上剛さん

- ページの先頭へ戻る

2024年4月19日

「高松盆栽の郷」へいらっしゃい!!

放送日 2024年4月19日

新鮮情報 「高松盆栽の郷」へいらっしゃい!!

 

高松市国分寺町にある「高松盆栽の郷」
春の日差しを受けた盆栽は鮮やかな緑が映えます。
盆栽を楽しむのにもよい季節なのではないでしょうか?
最近では海外からのお客様もたくさん来られるようになり、
ますます盆栽への注目が集まっているのを感じます。

そんな中開催されるのが「山野草祭り」です。
4月27日(土)28日(日)の午前9時30分~午後4時。
高松盆栽の郷に山野草が勢ぞろいします。
「山野草」と言うと野山に自生していて
お花などを鑑賞して楽しめるものを指します。
そう聞くと想像ができると思いますが、
数えきれないほどたくさんの種類があるそうです。

アジサイやスミレ、りんどうなど
誰もが知っているようなものから
マニアックなものまで
幅が広いのも魅力の1つかもしれません。

当日は普段はお目にかかれないものもあるようなので
ぜひ実際に会場で確かめてみてください。

またどちらの日も午前10時からは
「皆で学ぼう!盆栽・山野草レッスン」が開催されます。
講師は花澤明春園の花澤登人さんです。
盆栽のプロが教えてくれるまたとない機会です。
ぜひ参加してくださいね。

また、毎年恒例となってきた
「高松盆栽学校」が今年も開講されます。
去年までは半年ごとの開講でしたが、
今年からは1年を通して学んでいただけます。
長い期間一緒に学ぶことで
仲間との交流も深まりそうですし、

切磋琢磨しながら盆栽の
奥深さを知ることができます。

開催期間は4月から3月まで。
毎月1回いずれかの日曜日、
午後1時30分から2時間30分程度の受講です。
基礎コースとなりますので、
初心者の方も大歓迎ですし、

もっともっと学びたいという方にも
満足していただける内容です。

基礎管理から針金かけや繁殖の方法、飾り方など
盛りだくさんの内容となっています。

講師を務めてくださるのは、
花澤明春園の花澤登人さんと山地山松園の山地孝政さん。
お二人とも優しく丁寧に教えてくださるので
わからないことはどんどん質問してください。
道具や実技で使う材料などはすべて準備してもらえるので、
汚れてもいい服装でお越しいただければ大丈夫です。
また、使用した盆栽などは持ち帰ることができます!

少しでも興味が湧いたという方は、
JA香川県高松盆栽の郷のホームページをご覧ください。
詳細が掲載されています。
お申込みお問い合わせは、高松盆栽の郷の
「高松盆栽学校事務局」までお願いします。
電話:087-874-2795
メール:bonsainosato@gmail.comです。

あなたも「高松盆栽の郷」で
盆栽愛好家デビューしてみませんか?

ご出演:JA香川県高松盆栽の郷 中屋敷祐也さん

- ページの先頭へ戻る

2024年4月5日

もう、やっと、まだまだ「3周年祭!」

放送日 2024年4月5日

新鮮情報 もう、やっと、まだまだ「3周年祭!」

 

ファーマーズマーケット讃さん広場滝宮店が
道の駅「滝宮」施設内にオープンして3年たちました。
地元の方はもちろん観光客の方にも人気となっていて
「とれたて、新鮮!JA香川県です」のコーナーでも
レギュラー出演をしてくださっています。
だからか、まだ3年しかたってなかったのかと感慨深さもあり、
もう3年たったんだというしみじみした気持ちもあり、
そして、まだまだ3年この先も愛されるようにという願いもあり、
様々な思いで迎えた3周年という節目かもしれません。

その感謝の気持ちを込めて、
4月6日(土)7日(日)の午前9時から午後5時まで
「3周年祭!」を大々的に開催します!!

当日は旬の野菜や果物がお買い得になります。
今の時期アスパラや、ふき、わらび、葉ゴボウなど
春の野菜が目白押しです。
中でもタケノコはやっと大きいサイズがお目見えしました
春らしい陽気が増えてきたので
いろいろなお料理に春らしさを加えてください。

もちろん、綾川の特産イチゴ
とっても甘くてジューシーな「さぬきひめ」も
大特価のようですので期待してください!!

そのほか、レモンやイチゴ、みかんなどを使った
ジェラートはすべてが50円引き、
玄米は1割引きの価格で1割増量で量り売りします。
このチャンスをお見逃しなく!!

お買い物をした方には、もれなく特典もあります。
来場記念品は当日のレシートがあればOK.
6日(土)は「ほんまもん麦茶のティーバッグ」
7日(日)は「おいでまい無菌パック」がもらえます。
今回はレシートの使い道がもう1つあるんです。
その名も「レシートジャンボ宝くじ!!」
お買い物レシートの金額が抽選番号です。
当選番号が張り出されますのでチェックしてください。
見事一致すれば素敵な賞品がもらえます。
何が出るかはお楽しみ!!

屋外販売ブースも充実しています。
JA県外ファーマーズ出店コーナーでは
山形、新潟、千葉、岐阜、三重、愛媛から
一押しの旬が届きます!!
落花生や干し椎茸の詰め放題は
猛者の挑戦もお待ちしていますよ。
女性部の皆さんによる、
オリーブ牛コロッケや親どりコロッケは
美味ですのでご賞味あれ!!

さて、屋外でのお買い物はレシートがありませんので
お買い物をした方には参加券をお渡しします。
それは「ピンポン玉つかみ」に
チャレンジできるチケットです。

つかんだピンポン玉の数で景品が決まりますので、
家族で誰が挑戦するか話し合ってくださいね。

店舗の窓には毎月のように
手作りのデコレーションが施されています。
今はもちろん「桜」が満開です!!
ぜひこちらのお花見もお忘れなく!

盛りだくさんのお出迎えを準備している
ファーマーズマーケット讃さん広場滝宮店の
感謝の気持ちを伝える「3周年祭!」
たくさんの方の笑顔に会えること楽しみに
お待ちしておりますので、ぜひお越しください!!

 

ご出演:ファーマーズマーケット讃さん広場滝宮店所長 西村学さん

 

- ページの先頭へ戻る

2024年3月29日

半世紀ぶりの指定野菜に!「ブロッコリー」

放送日 2024年3月29日

新鮮情報 半世紀ぶりの指定野菜に!「ブロッコリー」

 

食卓に彩りを与えてくれる、毎日食べたい野菜。
私たちにとって欠かせない野菜の1つが
「ブロッコリー」です。

2026年度から「指定野菜」に
追加されることが決まり、

ますます食べる機会が増えそうですね。
指定野菜は特に消費量が多い野菜で、
値段を安定させていつも食べられるように、
国が重要な野菜と位置付けたものです。
現在は、キャベツやきゅうり、
なす、トマト、にんじんなど

普段からよく食べる
野菜14品目が指定されています。

そこに半世紀ぶりに
追加されることになったのが

「ブロッコリー」で、10年で
出荷量は3倍になっているそうです。

確かにブロッコリーは
食卓に欠かせませんよね?

調理がしやすく、栄養価も高くおいしい!!
ブロッコリーを30年以上作り続けている
冨岡さんの圃場にお邪魔してお話を伺ったのですが、
収穫を待つブロッコリーが元気いっぱいに育っています。
収穫時期は去年の11月ごろに始まり5月中旬まで。
これだけ長い期間収穫できるのは、
100種類以上はある品種を変えながら
植え付けと収穫を繰り返すからです。
冨岡さんの圃場では「ルミナス」や「はつみらい」
といった品種に始まり、
今は「ゆめさくら」という品種が最盛期です。

同じように見えても品種が違えば味や特徴が違います。
「ゆめさくら」はとっても人気の品種で、
茎の直径が7センチを超えるぐらい太く、
花蕾の部分は固くしまって小さいので、
モシャモシャした食感にならないということです。

香川県産のブロッコリーは全国でも有名で、
その品質の良さは一目置かれます。
それは冨岡さんをはじめ生産者さんが
夜明け前の暗いうちから収穫をすることで、
しっかり固い状態をたもつことができたり、
香川県全体で品質を統一
できるよう努力を重ねているからです。

ぜひ、香川県産を手に取ってください!

もしも買ってきたブロッコリーが
お家で少し柔らかくなっってしまったら、
ちょっとひと手間で蘇ります。
ボウルに水を入れて調理する前につけておきます。
この作業がブロッコリーを
シャキッと引き締めてくれますよ。

どんなお料理にも使えるブロッコリー。
最近では捨てるところがないといわれていますよね。
もちろんサッと茹でてマヨネーズも最高です!
カレーやシチューの彩りにもよいですし、
最近は天ぷらや唐揚げにする方も増えています。
こうすると食感が少し変化して楽しめます。
茎の部分も甘くておいしいですが、
茎の周りの捨ててしまいがちの部分も、
きんぴらにしたり、バター醤油などで炒めると
おいしく食べられます。

ますます私たちの食卓に
欠かせない存在の「ブロッコリー」

たくさん食べて元気もりもりで
過ごしましょう!!

ご出演:坂出園芸センター集荷場 軟弱野菜部会部会長 冨岡利明さん

- ページの先頭へ戻る

2024年3月15日

春到来!「タケノコ(筍)」の季節です!!

放送日 2024年3月15日

新鮮情報 春到来!「タケノコ(筍)」の季節です!!

 

日差しに春の温かさを感じられるようになると
春の野菜たちが続々と食卓に登場します。
中でも特有の食感と
香りが最高なのが「タケノコ」!!

まさにこれから続々と出荷されていきます。

お邪魔したのは生産者の森さんの竹林。
そよそよと風になびく
音や鳥のさえずりが聞こえてきて

自然と一体になったような場所でした。

JA香川県麻集荷場は三豊市高瀬町の二宮・麻地区の
200人以上の生産者さんが出荷する一大産地です。
今年の出荷は2月下旬に始まり4月下旬まで続きます。
今の時期はかわいらしい20センチ弱の
サイズが出荷されています。

色も黄色味を帯びていて若々しくかわいらしいです。
ピークは4月に入ってからですが、
その時期には60~70㎝を
超えるようなビッグサイズも登場します。

今年の状況をうかがうと、雨が少ないという天候も影響し
例年に比べて成長が緩やかなようです。
もう少し雨が降って、ピークの頃には
大きなタケノコがニョキニョキと生えてくるといいですね。
自然が相手というのは
難しさが常にあるなぁと感じます。

そんな中でも見つけたタケノコを
実際に掘っていたたきました。

ほんの少しだけ穂先が土から見えているような、
周りに比べて土がこんもりしているような場所に
タケノコはいます。
見つけたらその周りの土を丁寧に掘ります。
そして根元のぶつぶつとした部分が見えたら、
70㎝はあるタケノコ専用のカマで一突き!!
ザクっといい音とともにタケノコが収穫できます。

傷つけないように掘り進めるのは大変ですが
森さんは手際よく鮮やかに掘って見せてくれました。
これから最盛期を迎えると、
夜明けと同時に毎日掘り続けます。
ずっしりと重いタケノコを運び出すのも一苦労。
あっという間に成長してしまうので、
間引きなど竹林の管理も大変です。
また、イノシシなどに
食べられないように守る必要があります。

それでもおいしいタケノコを
私たちに届けてくれていると思うと

よりおいしく味わいたいと思いました。

森さんの一押しは「タケノコの天ぷら」
香川では一度味付けをしてから揚げますが、
これが最高ですよね?
木の芽和え、春巻きにしたり、炊き込みご飯など
いろいろな料理にしてその存在感を楽しみましょう!!

JA香川県の直売所「ふるさとフレッシュあさの市」では
新鮮なものが手に入りますよ!!
新鮮なものは皮をむいて茹でるだけでも十分なくらい
アクが少なくえぐみを感じにくいです。
ぜひ立ち寄って「春の旬」を味わってください!!

 

ご出演:JA香川県麻集荷場 近藤宏幸さん
タケノコ生産者 森啓二さん

- ページの先頭へ戻る

2024年3月8日

栄養たっぷり野菜「大内パセリ」!!

放送日 2024年3月8日

新鮮情報 栄養たっぷり野菜「大内パセリ」!!

 

東かがわ市の大内集荷場には
この時期イチゴやブロッコリー、
アスパラガスなどが出荷されています。
どれも香川を代表する野菜ですが、
この時期の大内集荷場
ならではの野菜と言えば

「大内パセリ」!!

温暖な気候に恵まれていることもあり、
西日本有数の産地となっています。
しかも「大内パセリ」はおいしくて
見た目もバッチリと品質の評価が高く
ブランド力もある野菜となっています。

野菜としてもっと知ってもらうために
オリジナルキャラクターも存在します。
その名も「パセリちゃん」!!
「大内パセリ」と同時に、
産地である東かがわ市もPRできるように
体は手袋をモチーフにしています。
髪の毛はくるくるとした元気のいいパセリです。

パッケージや法被にパセリちゃんが描かれたことで
今までよりもイメージが明るくなったようです。

パセリと聞くといろいろな
お料理の彩という存在として

欠かせないものではありますが、
お野菜と言う感覚がないという
方も多いかもしれません。

でもとても栄養の豊富な野菜です。
ビタミンやミネラルが豊富で、
特有の「アピオール」という成分には、
食欲を刺激したり消化を促進する、
またお肉を食べた時の
におい対策にもなるようです。

こうなったらたくさん食べてみたいですよね?
生で食べるのももちろんですが、
刻んでお肉料理のソースやミンチに入れたり、
茹でてドレッシングやマヨネーズと
和えるだけでOK!!

ほかの春の野菜と一緒に天ぷらに
してもおいしいですよ。

今年の出来は例年通り上々です。
おいしい良いパセリの見分けポイントは
緑の色が濃いこと、葉に厚みがあること、
くりんくりんの縮みが強いことです。

栽培されているハウスで収穫したばかりのものは
口に入れると独特の香りが広がって爽やか!
しっかりかみしめて味わうことができる野菜でした。
新鮮なものは生で、余ったら冷凍することもできます。
ぜひパセリちゃんが描かれた「大内パセリ」を見つけたら
野菜として購入して使ってください!


ご出演:JA香川県大内集荷場所長 野崎亮介さん

大内パセリ部会部会長 松井委昭さん


- ページの先頭へ戻る

2024年3月1日

「丸亀統括ふれあい祭り」へ いらっしゃい!

放送日 2024年3月1日

新鮮情報 「丸亀統括ふれあい祭り」へ いらっしゃい!

 

3月2日(土)の午前9時から午後3時30分まで
丸亀市綾歌総合文化会館「アイレックス」で
「丸亀統括ふれあい祭り」が開催されます。

ふれあい祭りはどの地域も毎年たくさんの方で賑わいます。
楽しみにしていらっしゃる方に満足していただけるよう、
実行委員はアイデアを出しあって準備をすすめてきました。
いよいよ開催目前というところでお話を伺ったので、
あとは当日一生懸命楽しむだけと笑顔で答えてくれました。

気になる内容はと言いますともちろん盛りだくさん!!
まずはステージイベントですが、
地元の子供たち「おじょも太鼓」によるパフォーマンスに始まり、
「丸亀ごんな連」「輝連舞夢」によるよさこい踊り、
彩芽こども園やみなみかじエイサー団、綾歌天狗太鼓保存会と
地元で活躍するパフォーマンスが続きます。
飯山高等学校の吹奏楽部は通常の演奏曲に加えて、
皆さんからのリクエストに応える演奏もあります。

ステージの最後は「餅投げ」
毎年争奪戦が繰り広げられます。
大人も子供も安全に楽しく参加してくださいね。

おいしい食べ物も魅力の1つです。
支店企画では焼き鳥や肉まん、チュロス、焼き芋など
あったかグルメを準備しています。
女性部のバザーでは天ぷらうどんやちらし寿司、
古代米おはぎや甘酒などを満喫してください。
青壮年部のバザーは
パットライスと大人気炭火焼スペアリブが

おいしい音と香りで皆さんをお誘いします。
どれも人気で売り切れも予想されますので、
絶対食べたい方はお早めに!!

お子様にも楽しんでもらえます!
先着200人限定のガチャガチャコーナーや
小学生以下を対象にしたバルーンアートのプレゼント、
スーパーボールすくいなどがありますよ。
全て無料なので安心して遊んでください。

まだまだオススメしたいポイントがあります。
讃さん広場飯山店が特別出店して、
いちごの販売や野菜の詰め放題を実施します。
にんじん・じゃがいも・玉ねぎがあれば
カレーやシチューが作れますよね?
肉じゃがもいいかもしれませんよ。
ホクト株式会社からはきのこの販売があるので、
カレーやシチューに加えたら味わいに深みが出そうです。

春からの農作業に使える農機具、自動車、衣料品などの
販売もありますので、くまなくチェックしましょう!!

詳しい情報はJA香川県のホームページやインスタグラム、
フェイスブックで情報をご覧くださいね。

皆様をお迎えする準備は万端!!
実行委員をしてきた職員の皆さんも
ワクワクしながら「ふれあい祭り」を開催します。
ぜひ、一緒に楽しみましょう!!

 

ご出演:丸亀統括ふれあい祭り実行委員
JA香川県綾歌支店 田口若奈さん
JA香川県丸亀北支店 吉本浩基さん

 

- ページの先頭へ戻る