2025年11月14日

サムさんのOne DISH #31

伝説の音楽ショップ DUKE SHOP高松店、開業1期生にして最後の店長

サムさんこと、日笠 修さんにスタジオまでお越しいただき、

音楽業界の話や懐かしミュージックシーンなどのお話をいただきました。

 

まずは、松任谷由実さん「恋人がサンタクロース」をお届けしました。

コンサートツアーを”Yumi Arai”名義で開催されるそうです。

 

続いては、稲垣潤一さん「クリスマスキャロルの頃には」

来年2026年5月4日サンポート高松でのコンサートも決定しています。

 

さらに、佐野元春さん「クリスマス・タイム・イン・ブルー」

こちらも来年2026年2月26日にサンポートホールでの

コンサートが予定されています。ぜひ、お楽しみに!!!

 

最後に、槇原敬之さん「冬がはじまるよ」でお別れでした。

今回も内容たっぷり充実したお話をいただきました。

ぜひ、次回の放送もお楽しみに!!!

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る

新・さぬき見聞録【博覧会について】

今回も、琴平町教育委員会 生涯学習課

四国観光達人の北山 健一郎さんにスタジオゲストとして

生放送にお越しいただき、「博覧会」について教えていただきました。

 

今年、2025年は大阪・関西万博が行われた年ですが

およそ100年前の1928年香川県の玉藻公園・高松城跡を会場に

『全国産業博覧会』というイベントが開催されていたそうです。

 

このイベントは、日本の生産技術や経済制度を海外へアピールする

機会となっており、本草会、薬品会、物産会など様々な催しが

行われていたそうです。

 

スタジオには、現在のパンフレットのような役割を果たす鳥瞰図で描かれた

地図の実物をお持ちいただき、貴重なものをありがとうございました!

ぜひ、次回もお楽しみに!!!

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る

【今日のスパイス】高齢者運転免許卒業者優遇制度について

今回は、生放送のスタジオまでゲストの方にお越しいただきました。

香川県 危機管理総局 くらし安全安心課 交通安全推進グループから

主任の松田 理貴さんです。

 

前回に引き続き、高齢者運転免許卒業者優遇制度について、

詳しくお話いただきました。お住まいの警察署や市町村の施設

などで手に入るガイドブックについてもご紹介いただきました。

 

また、このガイドブックに掲載され、優遇制度を実施する事業者を

募集されているそうです。ぜひ、詳しく調べてみてくださいね

 

本日は、ありがとうございました!

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る