2024年12月31日

ラ・フレッシュ ハンドメイド俱楽部!

本日は、月に一度のハンドメイド俱楽部!

高松市栗林町にある手芸用品を扱うショップ「プラスユークラフト」の則本けいこさんにお越しいただき、おうちにあるものでつくることができる干支のへびの作り方を、一緒に作りながら教えていただきました。段ボールの下地に端切れや好きな布生地を巻き付けて、可愛らしいへびを簡単に手作りできるので、お子さんでも簡単に挑戦できます。

お正月に家族みんなで作ってみるのも楽しいかもしれませんね!

 

 

 

 

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る

2024年12月30日

Forza!カマタマーレ!!

カマタマーレ讃岐の三宅修平さんにお越しいただきました。

今日は、改めて今季を振り返りつつ、来季の意気込みや期待などを監督のインタビューやサポーターの声を通してお届けしました。この2年間を土台作りの期間と位置づけ、来季は結果にもこだわりたいとお話ししていました。

また、来季の契約継続の選手や新加入の選手をご紹介いただきました。ご活躍を楽しみにしています!!!

 

 

 

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る

2024年12月26日

本日のスタジオゲスト

【さわやかラジオ 木曜日】

今日スタジオにお迎えしたのは、高松市立屋島中学校の3人の生徒の方。

この3人は、今年の夏休みの自由研究が評価され、

高松市教育委員会から表彰を受けられました!

テーマは、屋島にある大宮神社での「浦安の舞」。

なぜそのテーマを選んだのか、研究するうえで大変だったことなどなど

教えていただきました(^▽^)

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る

2024年12月23日

12月23日(月)

<知識の神様Z>

今日は香川大学農学部 松本由樹先生と永田裕美さんにお越しいただき今年の振り返りと石田高等学校生産経済科の取り組みについておしえていただきました。

 

<ミュージックファイル>

今日はスタジオに明日のチャリティミュージックソンにもご出演のmimikaさんが来てくれましたよ!!

今日も元気いっぱい明るさいっぱいのmimikaさんでした(^^♪

 

<一本一会城南書店街で会いましょう>

今日は赤瀬荘平さんにお越しいただきました。

ご紹介頂いたのは、「イノダアキオさんのコーヒーがおいしい理由」

猪田彰郎 著

赤瀬さんはコーヒー好きでふじた商店主催のコーヒー教室の参加をきっかけにコーヒーを提供したりお店番をさてたりと本とコーヒーが好きなテンシュさ

んです。

 

 

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る

2024年12月20日

今日のスパイス

【さわやかラジオ 金曜日】

株式会社NoKo代表取締役の山内 一矢さんをスタジオにお迎えしました。

株式会社NoKoは、香川県の魅力を全世界に伝えるべく

香川県のグルメや観光情報をSNSで発信しています。

山内さんが選ぶ!冬におすすめの香川県のお店ランキングTOP3など

いろんなお話を伺いました。

聴き逃した方、もう一度聴きたい方、ぜひradikoでお聴きください!

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る

2024年12月19日

冬の感染症予防

香川県感染症対策課の前田 ひとみさんにお越しいただきました。

保健師でもある前田さん。「冬の感染症」について

わかりやすく、丁寧にお話しいただきました。

冬に流行しやすい感染症は、インフルエンザ と ノロウイルス

手洗い・うがい、咳エチケット、食品の十分な加熱など、

ひとりひとりが予防を心がけましょう。

新型コロナウイルス感染症にも引き続き注意が必要です。

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る

昆虫さん、いらっしゃ~い☆

【さわやかラジオ 木曜日】

“昆虫博士” 松本先生が2ヶ月ぶりにスタジオに登場☆

「香川県への侵入を警戒すべき外来昆虫」として、クビアカツヤカミキリ

ツヤハダゴマダラカミキリがもたらす被害などについて、お話しいただきました。

クビアカツヤカミキリは、お隣の徳島県ですでに被害が報告されています。

被害拡大を食い止めるためには、

『発見したら、すぐに駆除すること』が重要だそうです。

みなさんの身の回りに潜んでいないか、注意してみてください。

【左】クビアカツヤカミキリ

【右】ツヤハダゴマダラカミキリ

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る

2024年12月18日

さわやかナースステーション

【さわやかラジオ 水曜日】

本日のさわやかナースステーションは、高松赤十字病院 看護部看護副部長 林さん、皮膚・排泄ケア特定認定看護師である山田さんにお越しいただいて「女性のための尿失禁予防」についておはなしいただきましたよ!

尿失禁が起きたときに使いがちの生理用ナプキン、それは使用している吸収材が尿失禁のものと違うのでしっかりとその時に合ったナプキンを選んでみてくださいね!

気になる方はぜひ、今日のミニ講座にいってみてくださいね!!

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る

2024年12月16日

Forza!カマタマーレ!!

カマタマーレ讃岐の三宅修平さんにお越しいただきました。

今日は今シーズンを振り返って、監督のインタビューやサポーターの声をお届けしました。サポーターの方々には今年活躍した選手は誰かをお聞きしましたよ。

来季も契約続行の選手が続々と決まっているそうです、楽しみですね(^^♪

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る

2024年12月13日

年末年始の交通安全県民運動

【さわやかラジオ 金曜日】

本日はスタジオに、香川県危機管理総局 くらし安全安心課交通安全推進グループの鴨居 隆さんにお越しいただいて「年末年始の交通安全県民運動」についてお伺いしましたよ!

12月に入ってから、相次いで交通死亡事故が発生しており、中讃ブロックを対象に「交通死亡事故多発ブロック警報」が発令されているんだそうです。

そして、今回の運動では重点的に4つの項目を取り組むそうです。

1つ目は、「夕暮れ時・夜間の交通事故防止と飲酒運転の根絶」、2つ目は「高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止」、3つ目は「自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底」、最後に4つ目は「後部座席を含めた全ての座席のシートベルト着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底」とのことです。

飲酒をする機会が多くなるこの季節、事故を起こさないように気を付けてくださいね!

 

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る