Forza!カマタマーレ!!
昨日の第7節 相模原戦は1-1でした。
春休みとあって子どもたちの声援も多かったのではないでしょうか?
新しく移籍された選手の声をお届けしましたよ。
4月6日(日)は第8節沼津戦です。
今日のスパイス
今日は、瀬戸内ハウジングセンターの代表取締役の増田 晃一さんにスタジオまでお越しいただき、「ビーチエンジ」についてお話しいただきました。
「ビーチエンジ」とは、昨年11月に津田にオープンした一棟貸しの貸し別荘のことで、津田の青い海と白い砂浜の近くで非日常の空間と時間を体験できる素敵なところだということです。
瀬戸内国際芸術祭や新しいお店のオープンなどで盛り上がる津田周辺や瀬戸内の空気を感じるためにご利用してみてはいかがでしょうか。
2025年3月26日
今日は、オリーブ学園の「こどもマルシェ」について教えていただくために、イベント主催の須藤 奈美さんにスタジオまでお越しいただきました。
こどもたちの「生きる力」をはぐくむための取り組みや「経験」を増やすための企画のこと等をお話しいただきました。
「こどもマルシェ」の今後の為に、クラウドファンディングにも挑戦されているそうです。
ぜひ、ご興味のある方は、オリーブ学園やこどもマルシェに行ってみてはいかがでしょうか!
3月25日㈫ 野並アナウンサー卒業日
【ここからスター】
今日は香川出身のアーティスト今春高校を卒業したばかりの馬場美夕さんにスタジオにお越しいただき演奏もして頂きました。
馬場さんは現在ポルトガルの配信インスト部門で1位、総合で7位だそうです。
香川、日本、そして世界に!これからも輝いてください♡
【ハンドメイド倶楽部】
野並アナ最後のチャレンジです。
今日はリボンを三つ編みして作るキーホルダーです。
リボンの長さによってスマートフォンに付けるキーホルダーにしたりポシェットの紐にしたりできますよ。
今日も野並アナ頑張りました!
野並アナ、大西ふみさん、熊木アナです。野並アナお疲れ様でした。
3月24日月曜日
【さぬきフラワーガーデン】
「香川県園芸総合センター」が3月21日に「さぬきフラワーガーデン」にリニューアルオープンしました。
今日は、さぬきフラワーガーデンの渋江和佳奈さんにお越しいただきリニューアルしての新たな見どころ・おすすめをご紹介いただきました。
3月25日(火)~27日(木)夜6時~8時まで、しだれ桜ライトアップイベントが開催されますよ。また今の時期はミモザやマーガレットが見られるそうですよ。
暖かくなったので是非皆さん足を運んでみて下さいね。
【一本一会城南書店街で会いましょう】
今日のショーテンシュさんは瀬戸内海に魅了され埼玉県から香川県に移住された松尾菜津紀さんです。観光に関わる仕事につき香川県に来られるゲストさんとの交流を楽しまれているそうです。
今日のご紹介本
「普及版 世界の紙を巡る旅」浪江由唯著 烽火書房出版
Dr.まさのりのeye(愛)の話
今回も、大木眼科 久保歯科医院の副院長 久保まさのり先生にスタジオまでお越しいただき、白内障についてのお話しをいただきました。
現在の白内障の手術に使われる眼内レンズについて、その進歩や多焦点の機能がついたものがあったりすることなどを教えていただきました。
人生100年時代の生き方を豊かにするために、自分の眼を大切にする必要があることを学ばせていただきました。
まさのり先生、本当にありがとうございました!またお待ちしております。
「こころの健康づくり」
【さわやかラジオ 木曜日】
今日は、雫石アナウンサーに代わって吉野アナウンサーが担当。
香川県障害福祉課の山下さんにスタジオにお越しいただき
「こころの健康づくり」をテーマにお話を伺いました。
今の時期、生活・職場環境の変化などによって
心身の不調を感じやすく、知らず知らずにストレスを抱えて
うつ病にかかる可能性もあります。
ご自身のことはもちろん、周りの大切な人たちの
「こころの健康」を守るために必要なこととは?
聴き逃した方、もう一度聴きたい方はradikoのタイムフリーで!
3月17日(月)今日は寒い!
ミュージックファイル
今日はスタジオに高知県出身・在住のシンガーソングライター八生(やよい)さんにお越しいただきました。ネチネチ・ドロドロの歌詞を書かれているそうですが、とっても明るい元気な八生さんですよ。
今日は「しゅらばんばん」と「はじまりのうた」をご紹介頂きました。
フォルツァカマタマーレ
三宅さんに代わっていつもは声のご出演の大阪出身・細川みさとさんにお越しいただきました。
先日行われた琉球戦についてお話しいただきました。
3月20日はホームでの試合、セレッソ大阪との対戦です。
2025年03月14日(金)
【今日のスパイス】北浜えびす海鮮食堂 玉浦 祐希さん
本日は、高松市本町にお店を構える北浜えびす 海鮮食堂から北浦さんにスタジオまでお越しいただきました。
お客さんに大好評のランチ営業のお話しや1月から始まった夜営業について教えていただきました。食べ物のメニューが美味しいことももちろんですが、お酒も数多く取り揃えているそうで、いろいろとお試しくださいとのことでした。ぜひ、お近くにお越しの際は、お立ち寄りください!
【新・さぬき見聞録】四国観光達人 北山 健一郎さん
今回も、香川県埋蔵文化財センターの北山さんにスタジオまでお越しいただきました。
今回も香川の地名、特に、高松市内中心部の城跡や城下町にあたる場所に残された地名を中心にお話しをいただきました。西日本放送の在る”丸の内”という地名や商店街にある鍛冶屋町や磨屋町という名称、番町や元町という呼ばれる場所の理由などを教えていただきました。
地名に注目することでも歴史や文化を学ぶことがたくさんありますね!
【サムさんのONE DISH】DUKE 日笠 修さん
今回も、DUKEのサムさんこと日笠さんにスタジオまでお越しいただき、最近の音楽事情などについてお話しいただきました。
まずは、サザンオールスターズの香川県立アリーナでの公演にまつわるお話しから始まり、ハローアリーナのお話しをいただきました。その後、DUKEの成り立ちについても少し教えていただきました!
Unite!ファイブアローズ
【さわやかラジオ 木曜日】
「香川から日本のバスケットボール界を盛り上げたい。」
香川ファイブアローズのマーケティング部ディレクター、堀川 竜一さんと
代表取締役社長の生岡 直人さんをスタジオにお迎えしました。
今月はアウェイで残り6戦。現在、3位の香川ファイブアローズ。
次のホーム戦は4月5日(土)、6日(日)に
高松総合体育館で、湘南ユナイテッドBCと対戦します!
雫石アナウンサー着用の”なりきりシンパタオル”
(香川ファイブアローズ公式マスコットキャラクターのシンパになりきれる
フード付タオル)を身に着けて、会場で応援しましょう!!
くわしくは、香川ファイブアローズのオフィシャルサイトなどをチェックしてください。