2025年10月16日

保健師さんのお話「児童虐待」について

今回は、香川県子ども女性相談センターから

有村 亜弥子さんにスタジオまでお越しいただき、

児童虐待防止推進月間である11月に向けた

取り組みなどについて教えていただきました。

 

虐待について考えることは、困りごとを抱えた親子について

行政のサポートに「つなぐ」ための第一歩であり、

相談や声掛けなどの小さなアクションのきっかけになります。

 

未来を担う子どもたちの笑顔を守り、

子育てや子どもとの付き合い方・向き合い方について

悩んでいる人にとっても「189」について考える

機会をつくってみてはいかがでしょうか。

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る