2024年5月20日

県民の交通安全日

毎月20日は、「県民の交通安全日」

今日はスタジオに高松南交通安全協会 事務局長の作花香さんにお越しいただきました。

新学期が始まり2か月近くになります。新入学の子供たちも通学路に慣れたころだと思います。「魔の7歳」という言葉があります。

死亡事故とけがをした事故を年齢別にみると小学1年生の割合が一番多いそうです。また、ピークは6月だそうです。

自転車事故は中学1年生と高校1年生がとびぬけて多いそうです。

ドライバーのみなさん運転には充分注意し、大人が子ども達を守っていきましょう。

 

- カテゴリー:ブログページの先頭へ戻る