RNC
 トップニューステレビラジオパーソナリティーグルメイベント天気サイトマップ会社概要   RNCロゴマーク

2013年1月新鮮情報



 

放送日 2013年1月25日
 
新鮮情報  「いいものはいい  2013年新春くみあい 石碑御仏大展示ご予約」

開催:1月26日(土)27日(日)午前9時〜午後4時

伺いました時にも風がふく冷たい空気の中、スタッフの
皆さんが準備をされておりました。
さて「2013年新春くみあい 石碑御仏大展示ご予約」JA香川県の恒例行事です。
地元高級石 庵治石の石碑もずらり、金仏壇・唐木仏壇もずらり。
高松会場と三豊会場がありますよ!
高松会場では、仏具石小物の倉庫市のほか仏壇・仏具のお掃除実演
などなど、また寒い中お越しになるお客様を
あっかくお迎えしようと、しっぽくうどんのおもてなしも午前11時〜
行われます。
また、27日日曜日には午後2時から、『人形供養祭』も行われます。
午後2時までに、高松会場のJA香川県一宮別館へお人形をお持ちくださいね。

<お話を伺った方>
JA香川県 本店 経済部 生活課 宮武 啓一 様


20130125012013012502







2013012503














※チラシの画像をクリックすると詳細をご覧いただけます。

ja130125-1ja130125-2



2013011801.jpg放送日 2013年1月18日
 
新鮮情報  「ブロッコリー」

全国生産量第4位の野菜「ブロッコリー」
9月末〜6月末頃まで収穫できることも生産量が
上がる要因です。
長い期間楽しめますが、ブロッコリーは冬野菜!
今が甘みがのり、もっとも美味しい季節です。
が・・・この寒さ、夜間は氷点下になることもあり
なかなか大きくならないため、出荷が制限されます。
1月はブロッコリー農家の方にとっては「我慢の月」です。
さて、そんなブロッコリー実はビタミンCが豊富な野菜。
「ブロッコリーを作って食べていると風邪ひきにくくなった」
という声で、昨年12月に 香川県産業技術センター
で調べたところ、生か1分以内のゆで状態ならば
100g中118mgのビタミンCが含まれていました。
レモン2〜3個に相当するビタミンCの量だそうです。
風邪予防にぜひ「ブロッコリー」を

レシピ紹介
◆ブロッコリーのキムチ漬け◆2013011802.jpg
ブロッコリーを食べやすい大きさに切り
1分程度茹でます。後は容器かビニール袋に市販のキムチのタレと
ブロッコリーを入れ かるく揉み混ぜます。半日ほど漬け込むと
美味しく頂けます。

今日お話しを伺った大野さんが教えてくれました。


<お話を伺った方>
JA香川県 協栄集荷場 氏家 浩一様
香川県野菜花卉生産者研究会 ブロッコリー部 会長  大野 義一 様



2013011101.jpg放送日 2013年1月11日
 
新鮮情報  「菜花」


高松市太田上町の高松市中央集荷場に伺いました。
集荷場にも菜花が届いておりました。
菜花の品種は多く、10月頃から出荷される「京の春」
そして今は「花かざり」今後は「花まつり」と
変わっていきます。(他にも「瀬戸の春」中央集荷場にも
届いておりました。「草陽1号」などなどいろいろあります)
今年は12月からの寒さで出荷量があまり伸びていないそうで
生産者の方も御苦労されています。2013011102.jpg
さてそんな中で菜花を作られて7年という
松川さんにお会いしまいた。「農業には生命の財」ある
「サラリーマン時代にはみえなかった宝がある」と語られます。
現在出荷されている菜花はほぼ順調だとか、いつもの年より
1週間、植えるのを早めたのが功を奏したそうです。
自然とともに自然を受けいれることが大切。
と言われていました。



<お話を伺った方>
高松市中央集荷場 所長 尾崎 様2013011103.jpg
菜花生産者        松川 敏秋 様

2013011104.jpg



2013010401.jpg放送日 2013年1月4日
 
新鮮情報  「綾川そば」

毎週日曜日 綾川町の「ふれあいセンター綾南店」
に行列が・・・実は咲昨年の12月16日から日曜限定で
綾川南部女性部のみなさんが「しっぽくそば」の販売をしています。
綾川産のそば粉でそばを打ち、綾川で育った野菜を
たっぷりのせています。
ひとつひとつの具が大きいのです。またそば粉も石臼挽き、
これは信州に送り石臼でひくため、風味が豊です!
(ふれあいセンター綾南店も販売中)
ちなみに、しっぽくとは「卓袱」と書くそうで、
元禄(1688〜1704年)頃から長崎で盛んだった和風中華料理の
卓袱料理にそうめんやうどんの上にいろいろな具をのせたものがあり、
これを江戸のそば屋さんが真似したという説もありますが・・・
女性部部長の後藤さんの説は・・・「七つの宝」
だから 上に乗せる具も7種類!ボリューム満点、まさに宝のようです(笑)
ぜひお召し上がりください。


ふれあいセンター綾南店
●住所 綾川町陶4146−1
●電話 087−870−8123
●営業 午前8時30分〜午後6時

☆「しっぽくそば」の販売は毎週日曜日午前9時〜 限定200食(350円)
3月中旬までありますが、1月20日日曜日のみ『しっぽくそば」の販売はお休みです。

2013010402.jpg
<お話を伺った方>
綾川南部女性部 部長 後藤シズ子 様