産地が生み出す豊かな味…作り手の想いが詰まった逸品…
アマゾン日本ストアが応援する日本各地の「イイモノ」には様々な”ストーリー”があります。
高知放送・日本海テレビ・山口放送・四国放送・西日本放送の中四国5局の情報番組が力を合わせ、
個性豊かな顔ぶれがそろう各エリアの”イイモノ”をご紹介。
魅力あふれる中四国の”イッピン”を日本全国、そして世界へ広げていくお手伝いをします。
バックナンバー
#38 日乃出本店 ぶどう饅頭(徳島県) 2024月11月30日(土)放送
取材先名 | 日乃出本店 |
---|---|
住所 |
〒777-0005 徳島県美馬市穴吹町穴吹字岩手24-7 |
電話番号 | 0883-52-1061 |
商品名 | ぶどう饅頭 12本入 |
大正3年に誕生した日之出本店の『ぶどう饅頭』。徳島県・穴吹は”武道信仰”で名を馳せる霊峰・剣山の玄関口であり、多くの人が参拝に訪れていました。初代・西川芳太郎は何かお客様にいいお土産物はないかと思案し、剣山の武道(ぶどう)信仰に因み、果物のぶどうを模したお饅頭を考案しました。日本屈指の清流穴吹川の豊かな自然の中で作る自家製餡にほのかなぶどうの香りが添えられています。
1本ずつの個包装となっておりますので、ご家庭でのお茶菓子にはもちろん、手土産や贈り物としても大変人気があります。
100年を経てなお、阿波の名物として愛されるふるさとの味を、是非ご賞味下さい。
#37 株式会社グラッツェミーレ 野菜で野菜を食べるドレッシング(高知県) 2024月10月26日(土)放送
取材先名 | 株式会社 グラッツェミーレ |
---|---|
住所 |
〒781-0245 高知県高知市長浜蒔絵台2丁目5-5 |
電話番号 | 088-854-8399 |
商品名 | グラッツェミーレ 野菜で野菜を食べるドレッシング 200ml 5種類セット(人参、生姜、玉ねぎ、ごぼう、青パパイヤ) |
グラッツェミーレのドレッシングは、野菜と、わずかなオイルでシェフが手作りで作っております。足りないぶんの野菜は、そのままドレッシングでたべる。「野菜で野菜を食べる。」をコンセプトとした商品です。どうすればもっと子どもたちに野菜を食べてもらえるか、たどり着いたのがこのドレッシングでした。
#36 (株)出雲国大社食品 ハタハタのアヒージョ(島根県) 2024月9月28日(土)放送
取材先名 | (株)出雲国大社食品 |
---|---|
住所 |
〒699-0702 島根県出雲市大社町杵築北3004 |
電話番号 | 0853-53-2125 |
商品名 | ハタハタのアヒージョ 120g |
フード・アクション・ニッポンアワード2019入賞商品です。島根県産のハタハタを使ったアヒージョで、オリーブオイル、塩、にんにく、赤唐辛子のみで仕上げた体にやさしい商品です。
#35 柿茶本舗 有機柿茶(香川県) 2024月8月31日(土)放送
取材先名 | 柿茶本舗 |
---|---|
住所 | 香川県坂出市江尻町1220 |
電話番号 | 0877-46-2436 |
商品名 | 有機柿茶 1リットル用 12袋 |
自然から生まれた「柿茶」のこだわり 柿の葉茶の産地 100%国産(徳島・香川) 柿茶本舗の柿の葉茶の産地は徳島県と香川県。創業当時から100%国産の無農薬で安心安全な柿の葉を使っています。柿の葉生産農家さんとのお付き合いは50年以上にも渡り、大切に育てた柿の葉を一枚づつ手摘みしています。また香川県でも収量を増やすため県内の耕作放棄地を香川県にお手伝いいただき、農地を借りて増やしています。畑は全て有機JAS認証を取得(オーガニック認証)しており皆さんに安心して飲んでいただけます。
#34 瀬戸内ジャムズガーデン 夏のマーマレード(山口県) 2024月7月27日(土)放送
取材先名 | 瀬戸内ジャムズガーデン |
---|---|
住所 |
〒742-2804 山口県大島郡周防大島町日前331 |
電話番号 | 0820-73-0002 |
商品名 | 島のジャム職人が煮込む 夏のマーマレード 3種セット |
山口県8割のみかんを生産している柑橘の島、周防大島にて旬の柑橘で煮込んだ新作マーマレードの3種をご紹介します。当店では旬の果実を使い、ジャム職人の発想とその果実の個性を融合したマーマレード造りを得意としております。造り方、食べ方、果実の個性の活かし方、魅せ方、を考え、この夏の時季にジャム職人が提案したのが次の3種です。
・南津海(なつみ)、かぼす、ハイビスカス(ローゼル)、砂糖(洗双糖)
・弓削剽悍、砂糖(洗双糖)、レモン果汁
・小夏、砂糖(洗双糖)、チョコレート、ブランデー
#33 アグネス・ペストリーブティック 阿波和三盆糖 バウムクーヘン(徳島県) 2024月6月29日(土)放送
取材先名 | アグネス・ペストリーブティック |
---|---|
住所 |
〒770-0831 徳島県徳島市寺島本町西1-28 |
電話番号 | 088-677-3250 |
商品名 | 阿波和三盆糖 バウムクーヘン |
阿波和三盆糖の糖蜜を加えて、さらに風味を増して焼き上げました。周りの糖衣にも阿波和三盆糖がたっぷり含まれています。
#32 菱田ベーカリー 羊羹ぱん(高知県) 2024月5月25日(土)放送
取材先名 | 菱田ベーカリー |
---|---|
住所 |
〒747-0814 高知県宿毛市和田340-1 |
電話番号 | 0880-62-0278 |
商品名 | 羊羹ぱん 4種セット(プレーン、抹茶、栗、紫芋)/冷凍便 |
羊羹パンとは、こしあんぱんの上に羊羹をコーティングしたパン。昔、焼きすぎて表面が焦げたパンをごまかすために茶色いようかんを塗って販売したのが始まりのようです。 職人のその場しのぎのアイデアから生まれたご当地の名物パンです! 昭和40年代からのロングセラー商品で、昔は高知市内でも作られていたようですが、今では県内でも西部地域にしか残っていません。高知県西部の幡多地域は甘党嗜好であったことから、人気商品として今でも親しまれています。
#31 大山スマイルファーム 魔法のべジジャム(鳥取県) 2024月4月27日(土)放送
取材先名 | 大山スマイルファーム |
---|---|
住所 | 鳥取県西伯郡大山町岡559 |
電話番号 | 050-3395-2455 |
商品名 | 魔法のべジジャム 鳥取県産有機ビーツの無添加ジャム(ビーツとりんご、2個) |
鳥取県の名峰大山山麓の自家農園で無農薬・無化学肥料・無家畜ふん肥料で栽培した自家製有機ビーツを使って作ったジャムです。保存料、着色料などの添加物を使用せずに国産原材料のみを使用し、ひとつひとつ手作りで作っています。パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたり・・・彩り鮮やかで体にも優しいジャムです。
#30 有限会社もとや 倉敷おからクッキー(岡山県) 2024月3月30日(土)放送
取材先名 | 有限会社もとや |
---|---|
住所 |
〒711-0921 岡山県倉敷市児島駅前2-27 パティオ1F |
電話番号 | 086-472-0032 |
商品名 | 倉敷おからクッキー |
生おから・無添加・国産素材にこだわり美容と健康を考えた手焼きのヘルシークッキー。
#29 白銀本舗 白銀(山口県) 2024月2月24日(土)放送
取材先名 | 白銀本舗 株式会社杉本利兵衛本店 |
---|---|
住所 |
〒747-8014 山口県防府市三田尻1丁目13-16 |
電話番号 | 0835-22-0391 |
商品名 | 白銀本舗 白銀2本入り |
シコシコとした歯ごたえが特徴の山口県伝統製法「焼き抜き」で作りだした白銀本舗 杉本利兵衛本店の代表品。
#28 有限会社谷ちくわ商店 ちくわ&かつ天(徳島県) 2024月1月20日(土)放送
取材先名 | 有限会社 谷ちくわ商店 |
---|---|
住所 |
〒773-0006 徳島県小松島市横須町3番59号 |
電話番号 | 0885-32-0867 |
商品名 | 谷商店の竹ちくわ 谷商店のかつ天 |
【谷商店の竹ちくわ】天然の竹を使い、丁寧に焼き上げた谷商店のちくわです。しっかりした食感とほのかな竹の薫りが特徴です。
【谷商店のかつ天】地元では「フィッシュカツ」とも呼ばれているピリッと辛めに味付けされた「カツ天」は、長年にわたり徳島県人に愛されてきた逸品です。
おみやげや贈答品にも大変喜ばれ好評いただいております。
#27 株式会社スウィーツ 田野屋塩二郎 プチシューラスク(高知県) 2023月12月23日(土)放送
取材先名 | 株式会社スウィーツ |
---|---|
住所 | 高知県香美市土佐山田町テクノパーク1番 |
電話番号 | 0887-53-5858 |
商品名 | ラスク 田野屋塩二郎 プチシューラスク 塩キャラメル味 完全天日塩使用 (10枚入り) |
絶品天日塩「田野屋塩二郎」を使い、パティシエたちが手作業で丁寧に炊き上げた塩キャラメルをラスク専用のシュー皮と合わせ、アーモンドスライスをたっぷりのせて、香ばしく焼き上げた「田野屋塩二郎シューラスク」、絶品の塩を使った塩キャラメルを濃厚に絡めた、驚くような口どけのシューラスクを是非お召し上がり下さい。
#26 來間屋生姜糖本舗 ひとくち生姜糖3色セット(島根県) 2023月11月25日(土)放送
取材先名 | 來間屋生姜糖本舗 |
---|---|
住所 | 島根県出雲市平田町774 |
電話番号 | 0853-62-2115 |
商品名 | ひとくち生姜糖3色セット 30個箱入り |
出西地区のある出雲でしか収穫できない出西生姜を使用。上品な甘さの中に生姜本来の程よい辛さを感じる逸品です。原材料にこだわり、昔ながらの製法で生姜糖を作っています。通常の板状の生姜糖・抹茶糖をひとくちサイズにカットし、飴包みにしています。
#25 石井食品株式会社 津山ホルモンうどんセット(岡山県) 2023月10月28日(土)放送
取材先名 | 石井食品株式会社 |
---|---|
住所 |
〒700-0944 岡山県岡山市南区泉田1-3-10 |
電話番号 | 087-231-2490 |
商品名 | 津山ホルモンうどんセット 4袋 |
岡山県北部では古くから畜産業が盛んで、肉食が禁止されていた時代にも「養生喰い」として食されていました。日常的に新鮮なホルモンが手に入る、そんな文化の中から生まれた津山ホルモンうどんは、50軒以上のお店で提供されています。甘辛いタレは焼肉のタレにもご利用頂いている定番タレです。モチモチのうどんに染み込んだタレとホルモンの甘み、野菜の甘みの相性が抜群です。そんな津山ホルモンうどんがお手軽に自宅でお召し上がりになれる商品です。
#24 元祖瓦そば たかせ 家庭用瓦そばセット(山口県) 2023月9月30日(土)放送
取材先名 | 元祖瓦そば たかせ |
---|---|
住所 |
〒759-6301 山口県下関市豊浦町大字川棚543 |
電話番号 | 083-772-2680 |
商品名 | 元祖瓦そばたかせ 家庭用瓦そばセット4人前 |
たかせ 瓦そば 元祖瓦そばの味をご家庭で。宇治茶の香りが際立つたかせならではの味わい。かつおと昆布をたっぷり使い、少し甘めの上品で奥ゆきのあるたかせの秘伝のつゆ。麺には京都の伝統、最高品質の高級宇治抹茶を練り込み、宇治茶の香りが際立つたかせならではの味わい。
#23 美馬交流館 みまから激辛薬味(徳島県) 2023月8月26日(土)放送
取材先名 | 美馬交流館 |
---|---|
住所 |
〒771-2106 徳島県美馬市美馬町字西荒川24-1 |
電話番号 | 0883-63-2005 |
商品名 | みまから 激辛薬味 |
美馬の気候風土が育てた、ここにしかない逸品、激辛薬味みまから。徳島県美馬市に古くから伝わる「みまから唐辛子」を丁寧に輪切りし、ごま油で炒めて醤油などで調味し鰹節で一気に風味を閉じ込めた激辛薬味です。
#22 関西麺業株式会社 太平洋ところてん(高知県) 2023月7月29日(土)放送
取材先名 | 関西麺業株式会社 |
---|---|
住所 |
〒780-0912 高知県高知市八反町2丁目8-24 |
電話番号 | 088-822-1777 |
商品名 | 鰹だしスープで食べるところてん 太平洋ところてん 冷蔵便 高知 だし 出汁 心太 関西麺業 (10個セット) |
ところてんには、色々な食べ方があります。 二杯酢、三杯酢、ポン酢、黒蜜など、地域によって様々な特色があり、 ところてん一つで色々な味が楽しめると思います。そんなところてんを、ここ高知県では、鰹だしスープで食べます。 思わずスープも全部飲んでしまうほどの鰹のだしが効いたスープです。
【おススメの食べ方】 鰹だしスープには、ねぎが合う! ということで、オススメの食べ方を紹介します! まず、太平洋ところてんに、ごまとしょうがをお好みで入れます。 そしてここに、さらにねぎを入れて食べれば、美味しさアップです!!
#21 有限会社こめや産業 いただき(鳥取県) 2023月6月24日(土)放送
取材先名 | 有限会社こめや産業 |
---|---|
住所 |
〒684-0071 鳥取県境港市外江町3175-4 |
電話番号 | 0859-42-6620 |
商品名 | いただき(小)2個入×6パック《冷凍パック》 |
鳥取県産の大山山麓米を特製の油揚げに人参、ごぼう、椎茸と混ぜ合わせて詰め、だし汁でじっくり炊き上げた、山陰の郷土料理です。 素材は、鳥取県産干し椎茸、国産人参、ごぼう、島根県産醤油にこだわり、素材の風味が活きる、だし醤油香る「郷土の味」です。 小腹が空いた時に、おつまみに、行楽に、試験の前に、おめでたい日に。ぜひこの丁寧な味をお楽しみください。
#20 さぬき鳥本舗 さぬき骨付鶏(香川県) 2023月5月27日(土)放送
取材先名 | さぬき鳥本舗(工場 直売所) |
---|---|
住所 | 香川県観音寺市古川町63番地1 |
電話番号 | 0875-24-8659 |
商品名 | さぬき骨付鶏 240g 3本 チキンオイル付き |
さぬき、もう一つの名物!うどん県のご当地グルメとして話題の骨付鶏を全国に向けて真空パックにしてお届けしております。さぬき鳥本舗の骨付鶏はほんのりと香る玉ねぎの甘さとピリッとスパイシーな幻の唐辛子、香川最古の特産農産物で上品な香りと強い辛みをもつ「香川本鷹」、瀬戸内の清澄で安全な海水を原料に平釜で丁寧に作り上げた究極の塩を使用し鶏のうまみたっぷりのチキンオイル(鶏油)でじっくりと焼き上げました。また、浸透圧により調味料や旨味を鶏肉にしみ込ませる真空調理法も用い、より味わい深く仕上げています。
#19 お菓子工房幸ふく 幸ふくだんご(山口県) 2023月4月29日(土)放送
取材先名 | お菓子工房幸ふく |
---|---|
住所 | 山口県下関市富任町3-1-43 |
電話番号 | 083-262-4737 |
商品名 | 幸ふくだんご 10種類20本セット 煎茶のおまけ付き |
やわらか幸ふくだんご10種類を詰め合わせました。みたらし・小倉・三色・生チョコ・きな粉・よもぎ・桜もち・ずんだ(枝豆あん)紫いも・栗を各2本ずつ合計20本入。色んな味をちょっとずつお楽しみいただけます。
箱を開けるとカラフルで可愛いお団子がずらり。みんなでわいわい楽しみながら選んでも、好きな分だけちょっとずつ解凍しても食べられるので、会社でのおやつや少人数のご家族へのギフトにも喜ばれています。
#18 きらびき工房 鱧の味噌漬け(徳島県) 2023月3月25日(土)放送
取材先名 | 徳島魚類株式会社 きらびき工房 |
---|---|
住所 |
徳島市北沖洲4丁目1の38 徳島市中央卸売市場内 |
電話番号 | 088-664-1230 |
商品名 | 鱧の味噌漬け |
「天然ハモ」の全国有数の産地の徳島県の中でも、厳選された一級品の「活きハモ」を活き〆し、骨切り加工した「ハモ」にのみ冠せられるブランド「きらびきハモ」を秘伝の西京味噌にじっくり漬け込みました。 フライパンで焼くだけで、味噌漬けハモの深みある滋味をお楽しみいただけます。
#17 西川屋老舗 梅不し(高知県) 2023月2月25日(土)放送
取材先名 | 西川屋老舗 |
---|---|
住所 | 高知県高知市知寄町1丁目7-2(知寄町本店) |
電話番号 | 088-882-1734 |
商品名 | 梅不し(うめぼし) |
鎌倉時代、土御門上皇が土佐の国に流され給うた時、姫倉山にて月を眺められた折に、麓の老僧が手作りの菓子を献上いたしますと、上皇は御賞讃のあまりその菓子に梅不し(うめぼし)の御名を賜りました。これを西川屋主人が追想し作った菓子を土佐藩主 山内候に献上いたしましたところ、ことのほか御賞を得まして今日に至っております。 上品な風味はお茶によく合い、いつの季節にもおいしく召し上がっていただけます。
#16 大正屋醤油店 玄米あまざけ(島根県) 2023月1月28日(土)放送
取材先名 | 大正屋醤油店 |
---|---|
住所 |
〒692-0207 島根県安来市伯太町東母里225-2 |
電話番号 | 0854-37-9061 |
商品名 | 大正屋醤油店 玄米あまざけ(300g)【12本セット】 |
大正15年創業の醤油・味噌専門店「大正屋醤油店」(島根県安来市)が伝統の発酵技術を用い精魂込めて造りました。 島根県産うるち米、鳥取県産の無農薬・無化学肥料玄米を使用。 米麹のやさしく自然な甘みをお楽しみください。
#15 河野酢味噌製造工場 糀味ドレッシング(岡山県) 2022月12月24日(土)放送
取材先名 | 河野酢味噌製造工場 |
---|---|
住所 |
〒719-1201 岡山県真庭市久世267 |
電話番号 | 0867-42-0102 |
商品名 | 河野酢味噌製造工場 糀味ドレッシング 3本セット(1本145ml)(瀬戸内レモン・完熟ゆず・国産にんじん |
瀬戸内レモン・完熟ゆず・国産にんじんの3本セットです。
【完熟ゆず】国産完熟ゆずを丸ごと使用して、甘みの素に国産米だけで作った米糀を使ったノンオイル、砂糖不使用 のドレッシングです。 米糀の自然な甘さと旨味が特徴の柚子の香りが口いっぱいに広がる優しいドレッシングです。
【国産レモン】国産レモンの産地瀬戸内産をたっぷり丸ごと使用し甘みの素に国産米で作った糀をベースにした体思いのドレッシングです。レモンのキリッとしたさわやかな風味と酸味 程よい苦味と糀の自然な甘さが、シェフの手造り感を創造させます。 また、レモンと糀をふんだんに使い、油の使用量を控えているため、カロリーも控えることが出来ます。 また、保存料や化学調味料などの添加物は無添加です。
【国産にんじん】国産の風味豊かな人参をそのまますりおろしてドレッシングにしました。糀を使用することで体にやさしい自然の甘さをお楽しみ頂けます。
#14 1mm極細モンブラン電動絞り機-HANDY MONT BLANC(山口県) 2022月11月26日(土)放送
取材先名 | smile-cafe |
---|---|
住所 |
〒755-0042 山口県宇部市松島町16-26 |
電話番号 | 050-8883-6908 |
商品名 | 1mm極細モンブラン電動絞り機-HANDY MONT BLANC(ハンディーモンブラン)正規品 |
お店でハンディーモンブランを使って今話題の【極細モンブラン】を提供してみませんか?一回に約200gのペーストを搭載可能です。ハイパワーモーター搭載なので素早くペーストを抽出!!テーブル演出だけでなく、ケーキ作りの時間短縮にも大活躍しています。
#13 阿波の名工 時代屋最高級耳かき よしこの極細(徳島県) 2022月10月29日(土)放送
取材先名 | 阿波踊り竹人形の里 時代屋 |
---|---|
住所 |
〒779-3610 徳島県美馬市脇町大字脇町124 |
電話番号 | 0883-53-1015 |
商品名 | 阿波の名工 時代屋最高級耳かき よしこの極細 本煤竹 匠の技 藤澤英文(号 竹海)謹製 札付き 18cm |
阿波の名工・藤澤英文(号 竹海)が丹精込めて1点1点制作した本格志向の耳かきです。素材には厳選した徳島県産などの本煤竹(ほんすすたけ)を使用、竹海の札が付いた謹製品です。先端部分は日本人の耳のサイズや耳垢の硬さなどを探求して、標準的に使えるように仕上げています。
阿波踊りで吹かれる代表的な曲「よしこの」をイメージして創作、優美で繊細な動きをする極細タイプ、ハンドメイドの限定品は贈り物にも最適です。
#12 アイスクリンシャーベットセット(高知県) 2022月9月24日(土)放送
取材先名 | 有限会社高知アイス |
---|---|
住所 |
〒781-2332 高知県吾川郡いの町下八川乙683 |
電話番号 | 088-850-5288 (平日9:00~17:00) |
商品名 | アイスクリンシャーベットセット (アイスクリン115ml×4個、ゆず、ぽんかん、文旦各115ml×2個) |
森林率84%の高知県。くじらが泳ぐ太平洋を望み、四万十川、仁淀川の二大清流は、多くの農作物の源になっています。大自然の中で育まれた素材の良さを生かした商品作りを心がけています。
高知アイスの代表的商品である柑橘シャーベットは、すべてストレート果汁で加工。それぞれを玉ごとに搾汁し、香料などは一切使用せず、素材の香りや酸味を引き出しています。アイスクリームは、高知県産牛乳・生クリームを使用し、水は一切加えず、きめの細かい後味の良いアイスに仕上げています。
私たちは大量生産は苦手ですが、1つ1つ思いを込めた商品作りをしています。
#11 無添加完熟トマトジュースセット(鳥取県) 2022月8月27日(土)放送
取材先名 | 日南トマト加工株式会社 |
---|---|
住所 |
〒689-5211 鳥取県日野郡日南町生山386 |
電話番号 | 0859-82-0413 |
商品名 | 無添加完熟トマトジュースセット〔音熟(無塩)、極純(無塩)、まるごととまと(有塩)各720ml〕 |
トマトの銘産地「鳥取県日南町」で取れた『桃太郎トマト』を100%使用したトマトジュースです。清らかな水と肥沃な大地という恵まれた土壌に育まれた完熟のトマトは、素朴ですっきりとした風味の中にも、甘みとコクを絶妙にふくんだ味わいを持ちます。その美味しさをそのままに、一つひとつ手づくりで丁寧に仕上げたトマトジュース。 素朴でスッキリとした味わいのなかに、絶妙な甘みとコクを凝縮しております。素材感たっぷりの『まるごととまと』には、海のミネラルも藻塩をプラス。『音熟』は、贅沢にもモーツァルトの楽曲を聴かせて熟成しました。リコピン、ミネラルも上手に補給できます。それに、無塩で豊潤な味わいの『極純』(島根県産トマト)1本を加えた3本セットです。
#10 盆栽妙 はじめてでも育てやすい五葉松(香川県) 2022月7月30日(土)放送
取材先名 | 盆栽妙 |
---|---|
住所 |
〒761-8046 香川県高松市川部部1908-1 |
電話番号 | 087-885-2270 (お客様サポートセンター) |
問合せ時間 | 平日 10時-17時00分 土日祝、夏季休暇、冬期休暇を除く |
商品名 | 盆栽妙 はじめてでも育てやすい五葉松 盆栽 五葉松 丸小鉢 説明書&肥料付き |
いつかはやりたかった事ナンバーワンの趣味 盆栽
大切な方に贈る趣味のプレゼント。盆栽といえば五葉松。人気の五葉松は樹齢4~5年の小ぶりで若い木ですが、しっかりと大木感があります。取扱い説明書と肥料が付属しますので初めての盆栽でも大丈夫です。
#9 ヤマカ醬油株式会社 やまぐちフルーツビネガーセット(山口県) 2022月6月25日(土)放送
取材先名 | ヤマカ醬油株式会社 |
---|---|
住所 |
〒759-6603 下関市安岡町1丁目9-7 |
電話番号 | 083(258)0031 |
商品名 | やまぐちフルーツビネガーセット |
山口県産のみの果物を使用し、素材の色をそのまま活かした色鮮やかな「飲む酢」のセットです。
見た目もオシャレでギフト用として大変喜ばれておりますが、ご自宅用としてもおすすめしております。
そのままでも美味しくいただけますが、4倍の炭酸で割るとサワードリンクとしてさらに美味しくお召し上がりいただけます。
ぜひ一度ご賞味ください。
#8 有限会社やまうち 藍染 タオルマフラー(徳島県) 2022月5月28日(土)放送
取材先名 | 有限会社やまうち |
---|---|
住所 |
〒779-3601 徳島県美馬市脇町字拝原2698-5 |
電話番号 | 0883-52-5168 |
商品名 | 藍染 タオルマフラー(やま形)T25 |
阿波藍の起源は平安時代、徳島の山岳地帯で阿波忌部氏が織った荒妙(あらたえ)という布を染めるために栽培が始まったと伝えられています。藍染の元となる「すくも」。徳島で生産されたすくもは「阿波藍」と呼ばれ、全国で使われるすくものほとんどが徳島で作られ、現在もその伝統が引き継がれています。
阿波藍染の染色工房やまうちでは、天然灰汁発酵建てという江戸時代より続く技法で染色を行っており、主に絞り染め、型染めなどを行っております。また、会社の近くの畑で春に種まきをし藍を育て、夏に藍葉の収穫をし、「藍こなし」という作業をして藍の染料(すくも)作りを行っております。
軽くやさしい肌触りのタオルマフラーを、職人の手でひとつひとつ丁寧に手染めしています。通気性が良く、吸水性を兼ね備えた綿100%のマフラーですので、季節を問わず様々なシーンでお使いいただけます。
#7 四万十ドラマ SHIMANTOZIGURIストア 焼きモンブラン(高知県) 2022月4月30日(土)放送
取材先名 | 株式会社四万十ドラマ |
---|---|
住所 |
〒786-0504 高知県高岡郡四万十町十川9-5 |
電話番号 | 0880-28-5527 |
商品名 | 四万十ドラマ SHIMANTOZIGURIストア 焼きモンブラン 10個 |
薄く焼き上げた山塩入りサブレ生地の上に、特製の国産モンブランクリームを絞り、さらにもう一度焼き上げました。『常温で食べられるモンブラン』という、新感覚の焼き菓子です。
#6 津山屋製菓株式会社 いづも寒天工房 琥珀(島根県) 2022月3月26日(土)放送
取材先名 | 津山屋製菓株式会社 |
---|---|
住所 |
〒699-0631 島根県出雲市斐川町直江5246番地 |
電話番号 | 0853-72-0014 |
商品名 | いづも寒天工房 琥珀3個BOX A(藤空、茜橙、空翠) |
プレゼントにも最適な透明ケースに入った3個セットです。ケース代は無料です。寒天を白双糖(ザラメ)と少量の水飴で炊き上げ、さらに果汁やリキュールなどを加えたフルーティーな味わいの琥珀糖です。 藤空(巨峰・ラムネ)・茜橙(いちご・みかん)・空翠(ラムネ・青りんご)
#5 株式会社 大手饅頭伊部屋 大手まんぢゅう(岡山県) 2022月2月26日(土)放送
取材先名 | 株式会社 大手饅頭伊部屋 |
---|---|
住所 |
〒700-0831 岡山県岡山市北区京橋8-2(京橋本店) |
電話番号 | 086-225-3836 |
商品名 | 大手まんぢゅう 10個入 |
備前岡山は古くから米処と言われています。大手まんぢゅうは、その良質の備前米を材料として、まず糀(こうじ)からつくり始め、もち米などを加えながらじっくり日数をかけて、成熟した甘酒を仕上げていきます。これに小麦粉を混合し発酵させて生地を調製いたします。この丹念に仕上げた生地で、北海道産小豆を特製の白双糖で練り上げた漉餡を、薄く包み、蒸し上げますと、甘酒の豊潤な香りを漂わせながらでき上がってまいります。大手まんぢゅうは、昔から伝えられた酒饅頭の基本製法でつくっていますので、甘酒のコクが餡の甘さとほどよく調和したまろやかな味わいが特徴でございます。
#4 やましろ商工会 女性部 やましろべっぴんアイス(山口県) 2022月1月29日(土)放送
取材先名 | やましろ商工会 女性部 |
---|---|
住所 |
〒740-0502 山口県岩国市美川町四馬神1310-4 |
電話番号 | 0827-76-0100 |
商品名 | やましろべっぴんアイス |
山口県のやましろ地区の黒紫米と、やまぐち桜酵母でつくられた日本酒「黒まいん」の酒粕をつかったアイスクリームです。島根県吉賀町の山吹グリーンファームで大切に育てられているジャージー牛の濃厚なミルクでコクのある美味しいアイスクリームに仕上げました。綺麗な紫色と酒粕の香りが特徴で、濃厚ながらもすっきりした味わいです。ほのかな酒粕の風味もお楽しみいただけます。山口県岩国市やましろブランド認定品。平成29年度山口県特産品奨励賞を受賞いたしました。
#3 アワガミファクトリー アワガミインクジェットペーパー(徳島県) 2021月12月25日(土)放送
取材先名 | アワガミファクトリー |
---|---|
住所 |
〒779-3401 徳島県吉野川市山川町川東136 |
電話番号 | 0883-42-2035 |
商品名 | アワガミインクジェットペーパー |
楮繊維の荒々しさと美しさを活かしたベーシックな質感のデジタルプリント・ジークレープリント用和紙です。
楮は代表的な和紙原料で、線維が太く長くて強いため、紙の強度は高く保存性に優れています。写真や美術作品のレプリカ、和風のイラストの作品制作に推奨しています。
巻物や屏風の制作のほか、光を透かした展示方法もお勧めです。「やわらかで折り曲げに強い」という性質もあるため、薄口は和綴じ帳、厚口はパネル貼りなどの加工にも向きます。
「薄口」は、薄い素材であるため、印字面が多い又は濃度の高いデータの出力はシワがよりやすい場合があります。
紙の厚さ:70g/m2 (0.16mm)
紙の原料:楮 (中性)
#2 上町池澤本店 土佐の赤かつお(高知県) 2021月11月27日(土)放送
取材先名 | 上町池澤本店 |
---|---|
住所 |
〒780-0901 高知県高知市上町4丁目3-11 |
電話番号 | 088-823-5225 |
商品名 | 上町池澤本店 |
高知県地場産業賞受賞。ご飯の友日本一を決めるめし友グランプリにて 全国353品の中からグランプリに輝きました!!
昔ながらのやり方でとった出汁に、選びぬかれた醤油をあわせ、池澤本店に受け継がれてきたやり方でしっかりと時間をかけて煮込みます。この秘伝のタレでかつおをじっくり煮込むことによって、他には真似のできない、うまみの詰まったジューシーなかつおが出来上がるのです。 当店の秘伝のタレでじっくり甘辛く煮込んだかつおを丁寧にほぐし、そこへ油と一味でアクセントをつけました。もちろん無添加です。
内容量:赤(にんにく味)、青(青さのり味)、黄(ゆず味)各120g×各2個入り
賞味期限:製造日より180日
#1 前田農園 ごぼう肉みそ(鳥取県) 2021月10月30日(土)放送
取材先名 | 前田農園 |
---|---|
住所 |
〒689-222 鳥取県東伯郡北栄町妻波677 |
電話番号 | 0858-37-5200 |
商品名 | 前田農園「ごぼう肉みそ」 |
前田農園一番人気のご飯のおとも。テレビや雑誌で度々取り上げられる自慢の逸品です。鳥取県産のごぼうと4種の味噌を使ったごぼう香る肉味噌です。お肉も鳥取県産。味噌は老舗の八丁味噌など、こだわりのチョイス。ご飯の友として1番人気です。パンに塗ってピザトースト風にするのもオススメ。