グルマンタイムのレシピ
茶碗蒸し 海老そぼろあん
放送日 2024/09/14

材料 4人分 | |
---|---|
●茶碗蒸し | |
卵 | 2個 |
かつお昆布だし | 400ml |
みりん | 小2 |
薄口しょうゆ | 小2 |
塩 | 1つまみ |
●海老そぼろあん | |
海老 | 8尾 |
オクラ | 2本 |
鶏ひき肉 | 50g |
酒 | 大1 |
おろし生姜 | 小1 |
かつお昆布だし | 200ml |
みりん | 大1 |
薄口しょうゆ | 大1 |
片栗粉 | 大1 |
水 | 大2 |
作り方
- 1
- だしを用意して調味料を加え、冷ましておく。
※だしはあんかけ用のだしも一緒にひく。 - 2
- 卵をといて、(1)のだしを加え、ザルでこす。
ラップ(またはホイル)でふたをして竹串で穴を5か所あける。鍋に器をいれ、器の半分ほどの水を入れて沸かす。沸いたら鍋フタをして、弱火で10分蒸す。(※蒸し器でするときは強火で3分、弱火で10分) - 3
- 海老は背ワタをとり、サッと熱湯にくぐらせて殻をむく。5mm幅に切る。オクラも塩ゆでし、小口切りにする。
- 4
- 鍋に鶏ひき肉に酒とおろし生姜をなじませ、菜箸でかきまぜながら火にかけそぼろにする。
- 5
- だしと調味料を加えて煮、味をととのえて海老を加える。片栗粉の水溶きでとろみをつける。オクラを加える。
- 6
- 茶碗蒸しの上から海老そぼろあんをかける。
ポイント
ららら:茶碗蒸しは冷やして食べるのもおすすめです。