グルマンタイムのレシピ
ササミの海苔佃煮和え
放送日 2024/2/17

材料 | |
---|---|
海苔の佃煮 | 約80g |
ササミ | 4本 |
水 | 100ml |
砂糖 | 小1 |
塩 | 小1/2 |
大葉 | 5枚 |
ワサビ | 適宜 |
●海苔の佃煮 | 300gの仕上がり |
生のり | 250g(洗って絞った後) |
酒・みりん・醤油 | 各大5 |
砂糖 | 大3 |
水 | 50ml |
作り方
- 1
- 生のりはため水で水を変えながらしっかり洗い、ネットで水気をしぼる。2cm幅にタテ・ヨコに切り、合わせた煮汁で弱火で約30分コトコト煮て煮詰める。
- 2
- ササミは筋を取り、1本を7~8枚にそぎ切りにする。水・砂糖・塩とともにポリ袋にいれて、鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて5分煮る。そのまま冷ます。
- 3
- 大葉はせん切りにして、サッと水にさらして絞る。
- 4
- (1)(2)(3)とワサビを食べる直前に合わせる。
ポイント
ららら:1~2月が旬の生海苔は、しっかり洗ってコトコト煮て佃煮に。
※ササミの筋取りのリクエストを頂きました。
①筋の左右に、軽く切り目を入れる。
②まな板の端に筋が下になるようにササミをおき、筋がまな板の外に出るようにおく。
③包丁の腹が(またはナイフ)まな板にピッタリつくように動かないように押さえつけ、筋の方を細かく左右に動かしながら引き抜いていく。