グルマンタイムのレシピ
鰯の有馬煮
放送日 2021/11/20
| 材料 3人分 | |
|---|---|
| イワシ | 6尾 |
| ごぼう | 1/2本 |
| 水菜 | 50g |
| 実山椒の佃煮 | 大1 |
| 生姜 | 5g |
| 煮汁 | |
| 水 | 150ml |
| 砂糖・酒・みりん | 各大2.5 |
| しょうゆ | 大3 |
作り方
- 1
- ごぼうは4cm長さに切り分け、タテに4等分にする。よく洗って水から約20分下茹でする。水菜はさっと湯通しして3cmに切る。
- 2
- イワシは頭をとり、腹部分を斜めに切って内臓を水洗いする。塩をふって10分おき、お湯にくぐらせて霜降りにする。
- 3
- 煮汁と実山椒、生姜の薄切りを合わせて煮立て、イワシとごぼう鍋に並べ、紙蓋をして8分程煮る
- 4
- イワシとゴボウを鍋から取り出して盛り付け、煮汁を煮詰めてイワシの上からかける。
※「兵庫・有馬」が山椒の名産地だったことから、実山椒風味の煮物を有馬煮と言います。
ポイント
ららら:魚をお湯にくぐらせて霜降りして煮ると、すっきりした味になります。
