グルマンタイムのレシピ
アサリと山菜の炊きおこわ
放送日 2021/4/3

米 | 2合(うるち米、もち米) |
昆布5cm角 | 1枚 |
酒、薄口しょうゆ | 各大2 |
みりん | 大1 |
あさり | 150g |
酒 | 大2 |
茹で山菜 | 50g |
茹でたけのこ | 30g |
にんじん | 30g |
薄揚げ | 1/2枚 |
木の芽 | 適宜 |
作り方
- 1
- アサリは砂だしし、よく洗う。酒大2と鍋にいれ、殻が開くまで鍋フタをして蒸す。一度漉し、煮汁は炊飯器用へ、身は殻から取り出しておく。
- 2
- 米は合わせて洗米にし、炊飯器にセットする。2合分の水加減から、調味料分とアサリの蒸し汁分の大7、もち米分の大2の水を取り、調味料と蒸し汁を加え混ぜる。昆布をのせる。
- 3
- 湯通しした山菜、薄切りのタケノコ、千切りのにんじん、細く切った薄揚げ、アサリをのせて炊く。
- 4
- 炊き上がったら、木の芽をのせる。
ポイント
ららら:炊飯器でモチ米を加えて炊くときは、1合で大2の水を取る。