グルマンタイムのレシピ
牛巻き寿司
放送日 2020/2/1

材料 4本分 | |
---|---|
すし飯 | |
米 | 3合 |
昆布 | 7cm角1枚 |
酒 | 大3 |
すし酢 | |
酢 | 大6 |
砂糖 | 大4 |
塩 | 大さじ1/2 |
のり | 4枚 |
牛ロース肉 | 200g |
人参(金時人参) | 50g |
ごぼう | 50g |
卵 | 1個 |
煮汁 | 大4 |
砂糖 | 大2 |
みりん | 大4 |
しょうゆ | 大4 |
サニーレタス | 4枚 |
作り方
- 1
- すし飯を用意する。
洗米し、少な目の水加減に昆布と酒を加えて炊く。
すし酢を合わせ、炊き立てのご飯に合わせておく。
手酢をつけて8等分し、丸めておく。 - 2
- ごぼうはささがきにし、人参は千切りにする。
それぞれ水から下茹でしておく。
サニーレタスは洗って水気を拭きとり、冷やしておく。 - 3
- 煮汁をフライパンに合わせて煮立て、中火にして牛肉を重ならないように入れ、色が変わったらすぐに取り出す。
牛肉を煮た後の汁に金時人参を入れて味を含めて取り出す。
次にごぼうを入れて煮詰め、溶き卵でとじる。 - 4
- 巻きすに炙ったのりをのせ、すし飯、サニーレタス、牛肉、金時人参、ごぼうの卵とじをのせて巻き込む。しばらくして切り分ける。
ポイント
ららら:すし飯は軽く丸めて等分すると、海苔の上に広げやすくなります。