グルマンタイムのレシピ
穴子の梅ちらしずし
放送日 2019/10/5

材料 4人分 | |
---|---|
すし飯 | |
洗米 | 2合分 |
昆布 | 1枚 |
酒 | 大2 |
梅干し | 2粒 |
合わせ酢 | |
酢 | 大4 |
砂糖 | 大3 |
塩 | 小2/3 |
大葉、茗荷、生姜、白ゴマ | 適宜 |
穴子の蒲焼き | |
アナゴ | 3尾 |
サラダ油 | 少々 |
砂糖・酒 | 各大1 |
みりん・しょうゆ | 各大2 |
錦糸卵 | 卵1個分 |
刻みのり | 適宜 |
作り方
- 1
- 梅干しをつぶしてすし飯を炊き、すし酢を合わせてすし飯にする。
- 2
- 大葉、ミョウガ、ショウガは千切りにして水にさらして絞る。
白ゴマと一緒にすし飯に混ぜる。 - 3
- アナゴはお湯をかけ(霜降り)、ぬめりを取りさっと洗って水気を拭く。
素焼きし、照り醤油を加えて煮つめ、食べやすく切る。 - 4
- 卵1個にさとう小1と塩少々を加え、薄焼き卵を焼き、千切りにして錦糸卵にする。
- 5
- すし飯に錦糸卵を散らし、穴子をのせる。
ポイント
ららら:好きな魚介をのせて、気軽にちらし寿司を作ってみてください。