グルマンタイムのレシピ
牡蠣の茶碗蒸し
放送日 2018/2/24

材料 4人分 | |
---|---|
たまご | 2個 |
だし | カップ2 |
みりん | 小2 |
薄口しょうゆ | 小2 |
塩 | ふたつまみ |
牡蠣 | 150g |
しいたけ | 2枚 |
かまぼこ | 40g |
丸もち | 2個 |
三つ葉 |
作り方
- 1
- 一番だしをとり、調味料を加えて冷ましておく。
- 2
- 具の用意をする。
・カキは3%の塩水で手早く洗い、水気を取る。鍋に並べ、酒をかけてフタをし、 弱火で3分蒸す。カキを取り出し、蒸し汁はだしに加える。
・椎茸、丸餅は半分に切る。かまぼこは薄切りにする。三つ葉は刻む。 - 3
- 卵をわりほぐし、だしを加えて一端こして卵液をつくる。
- 4
- 器に材料を入れて卵液を注ぎ、泡をとり、竹串でさして透明のだしが出るまで蒸し器で蒸す。(強火で2分、弱火で13分)
- 5
- 仕上げに三つ葉をのせる。
ポイント
ららら:牡蠣をまず酒蒸しして茶碗蒸しにします