グルマンタイムのレシピ
数の子の松前漬け
放送日 2017/12/23
| 材料 | |
|---|---|
| 数の子 | 4本 |
| 昆布(がごめ昆布) | カップ1/2 |
| するめ | 3g |
| 水 | 100ml |
| 金時人参 | 20g |
| 壬生菜漬け | 10g |
| 生姜 | 5g |
| 唐辛子 | 1/2本 |
| ●漬け汁 | |
| 酒 | 大1 |
| 砂糖 | 大1 |
| みりん | 大2 |
| 醤油 | 大2 |
作り方
- 1
- 数の子は薄い塩水(0.5%)に半日つけて塩抜きし、水をかえて約1日水で塩抜きする。白っぽくなった薄皮をこすって取り、一口大に切る。
- 2
- 漬け汁を煮詰めて冷ましておく。昆布とするめは水につけて柔らかくする。
- 3
- 人参は千切りにして塩をふり、しんなりさせ、さっと洗って絞る。壬生菜漬けは2㎝に切る。生姜はせんぎりにする。唐辛子は小口切りにする。
- 4
- 材料を漬け汁に漬け、一晩おく。
ポイント
ららら:数の子の塩抜きは2日かけましょう。
