グルマンタイムのレシピ
五色いなり
放送日 2014/10/25

材料 | |
---|---|
●すし飯 | (いなり約24個分) |
洗米 | 3合分 |
昆布 | 1枚 |
酒 | 大3 |
●合わせ酢 | |
酢カップ | 1/2 |
砂糖カップ | 1/3 |
塩 | 1/2 |
●稲荷 | |
油揚げ | 小12枚 |
昆布と鰹のだし | カップ2 |
砂糖 | 大4 |
みりん | 大2 |
しょうゆ(薄、濃) | 大4 |
●ごぼう、にんじん | 各50g |
だし | カップ1 |
しょうゆ、みりん | 各大1 |
卵 | 1個 |
さとう、塩 | 少々 |
白ごま | 大1 |
オリーブ新漬け | 10粒 |
作り方
- 1
- 洗米を昆布と酒を加えて炊く。合わせ酢を合わせておく。
- 2
- 油揚げは半分に切り、袋状に開く。
油抜きをして、だしと調味料で炊く。 - 3
- ゴボウ、人参は小さく切って下茹でし、だしと調味料で炊く。
たまごに砂糖小1と塩少々を加えてそぼろたまごにする。
オリーブは刻んで塩抜きする。 - 4
- すし飯を合わせ、具を加え、等分に丸める。
- 5
- 汁気を軽く切った油揚げにすし飯を詰めて仕上げる。
ポイント
ららら:ひとつひとつの工程を押さえていくと意外に手早くできるものです。