グルマンタイムのレシピ
山菜ご飯
放送日 2011/4/30

材料 | |
---|---|
わらび | 20本 |
木灰 | 大3 |
塩 | 大1 |
洗米 | 2.5合 |
昆布5cm角 | 1枚 |
水(調味料を加えて) | 2.5合分 |
酒 | 大3 |
薄口醤油 | 大1 |
みりん | 大1 |
塩 | 小2/3 |
油揚げ | 1/2枚 |
作り方
- 1
- わらびは木灰と塩をまぶし,沸騰湯をかけ、ラップをして一晩おく。
水にさらしてきれいに灰を洗いおとす。2,3cmに切り分ける。 - 2
- 洗米は昆布、千切りの油揚を加え、調味料を入れて水加減をした中で炊く。
- 3
- 炊きあがる直前に穂先以外を炊飯器に加える。
穂先は土佐醤油(薄口醤油に鰹節をくわえたもの)で下味をつけてのせる。
ポイント
前回はたけのこ、今回は蕨と、旬の山の幸をつかった 炊き込みご飯です。
筍のときは薄口醤油で香り,味を+しましたが、山菜の時は醤油を少し、そして塩で味をとって、より山菜の香りを楽し んでみてください。
ららら:わらびはあく抜きをして使いましょう。