グルマンタイムのレシピ
鮭の粕汁
放送日 2009/11/7

材料 | |
---|---|
鮭 | 2切れ |
大根 | 100g |
人参 | 1/2本 |
油揚げ | 1/2枚 |
こんにゃく | 1/3枚 |
しいたけ | 2枚 |
青ネギ | 2本 |
昆布だし | (昆布5cm角1枚+カップ6) |
酒粕 | 80g |
中味噌 | 大4 |
塩、薄口醤油 | 少々 |
作り方
- 1
- 鮭に強めに塩をしてしばらくおく。酒粕をちぎって少量の昆布だしにつけ、やわらかくしてすりつぶす。
- 2
- 他の材料を食べやすく切る。こんにゃくは塩もみして洗っておく。
- 3
- 鮭を水洗いし、水気をふいて一口大に切る。フライパンで表面を焼く。
- 4
- 昆布だしに野菜をいれて沸かしてアクを取り、弱火で野菜を煮る。鮭を加え、酒粕と味噌を溶き入れる。 薄口醤油と塩で味をととのえ、青ネギを添える。
ポイント
粕汁は苦手な方もいらっしゃいますが、酒粕の量を減らし,味噌も白味噌ではなく、普段味噌汁に使う中味噌を使えば,とても飲みやすく、体の芯からぽかぽかする汁に仕上がります。
ららら:生鮭の焼いて臭みを取ってから汁にいれましょう。