グルマンタイムのレシピ
鮭炒飯の豆腐あんかけ
放送日 2009/10/10

材料 4人分 | |
---|---|
ごはん | お茶碗4杯分 |
鮭 | 100g |
野沢菜 | 80g |
たまご | 2個 |
油、塩 | 少々 |
[あん] | |
干し椎茸 | 2枚 |
豆腐 | 200g |
ワカメ | 8g |
中華だし | 2カップ |
オイスターソース | 少々 |
しょうゆ | 少々 |
砂糖 | 少々 |
片栗粉 | 大1、5 |
作り方
- 1
- 炒飯を作ります。
鮭をしょう油,酒各大1の中に漬けておき、焼いてほぐしておく。
卵をほぐし、熱したフライパンにいれ、ご飯と鮭、刻んだ野沢菜を入れて炒めます。 - 2
- あんを作る。
干し椎茸を細く切って炒め、中華だしを注ぐ。
オイスター、しょうゆ、砂糖で味をととのえ、大きめに切った豆腐と刻んだワカメを加え、水溶き片 栗粉でとろみをつける。 - 3
- 炒飯にあんをかける。
ポイント
ぱらぱらの炒飯をそのまま食べるのも美味しいですが、少し肌寒くなってきた今頃なら、アツアツのあんをかけて食べるのもおいしいものです。今回は季節の鮭をいれた炒飯です。