グルマンタイムのレシピ
アジの三杯
放送日 2009/5/23
| 材料 | |
|---|---|
| 小あじ | 20尾 |
| 薬味(茗荷、生姜、大葉、細葱、すだち) | |
| 三杯酢 | 酢300cc |
| 昆布 | 7cm角1枚 |
| 水 | 150cc |
| 砂糖 | 約150cc |
| みりん | 大3 |
| しょうゆ | 約大4 |
| 塩 | 約小1,5 |
| 赤唐辛子 | 1本 |
作り方
- 1
- アジの下ごしらえ うろこ、ぜいご、えら、内臓をとる。
- 2
- 薬味の用意 千切りにして水にさらす。
- 3
- 三杯酢を作る
- 4
- アジを焼いて、三杯酢につける。
ポイント
三杯というと、香川県ではこの鯵の三杯酢漬けのことをさします。
揚げてから南蛮酢につける南蛮漬けと違い、よく焼いてから三杯酢につける作り方です。
いずれも小魚の保存方法としての先人の知恵を感じます。
ららら:魚のエラをとって、しっかりふいてから揚げます。
