グルマンタイムのレシピ
桜餅
放送日 2009/3/28

材料 約10個分 | |
---|---|
道明寺粉 | カップ1 |
ぬるま湯 | カップ1 |
砂糖 | 大3 |
食紅 | 少々 |
こしあん | 200g |
桜の葉の塩漬け | 10枚 |
作り方
- 1
- 道明寺粉に食紅を溶かしたぬるま湯を混ぜて10分ほどおき、蒸し器で15分蒸す。
- 2
- こしあんを用意し、10等分して丸めておく。
(水にざらめを加えて煮詰め、さらしあんを加えて煮ていく。塩で味をととのえる。) - 3
- 蒸しあがった(1)が熱いうちに砂糖を加えてざっくりと混ぜ、10等分していく。
- 4
- (3)の生地を絞ったぬれ布巾の上でのばし、こしあんをくるむ。1時間塩水で塩抜きした桜の葉の水気をふき、表を内側にして包む。
ポイント
桜の葉の塩漬けの塩抜きをしずぎると、香りも塩味もぬけすぎるので気をつけてください。