グルマンタイムのレシピ
おてっぱい
放送日 2009/2/14

材料 | |
---|---|
青魚 | 2尾 |
塩,酢 | |
大根 | 300g |
にんじん | 60g |
青ネギ | 2本 |
唐辛子 | 1本 |
[酢みそ] | |
白味噌 | 大6 |
酢 | 大2 |
さとう | 大2 |
塩 | 少々 |
作り方
- 1
- 魚を三枚におろし骨をとる。たっぷり塩をしたら20分程置いて水洗いする。
酢に漬ける。
色が変わったら皮をむき、細く切る。 - 2
- ダイコンとニンジンは短冊切りにして塩をする。しんなりしたら絞る。
- 3
- トウガラシと青ネギは小口切りにする。
- 4
- 酢みそを合わせて材料を和える。
ポイント
おてっぱいといえば、讃岐の郷土料理のひとつ。寒ブナと唐辛子を使うところが特徴ですが、今回は、鯵を使いました。もちろん、〆アジにするので、刺身でもたべられるアジを用意してください。
ららら:〆アジは白くなりすぎると身が固くなります。