グルマンタイムのレシピ
ニシ貝のオリーブ風味
放送日 2007/5/12
| 材料 | |
|---|---|
| ニシ貝 | |
| オリーブ油 | |
| にんにく | |
| パセリ | |
| トマト | |
| 塩 | |
| 胡椒 | |
| チーズ | |
作り方
- 1
- ニシ貝は沸騰湯にいれて約10分茹で、殻から身を取り出す。ワタを落とし、身を切りわける。
- 2
- オリーブ油にニンニクのスライスとパセリを軸を入れて温め、香りをつける。
- 3
- ニシ貝とトマトをお皿にもり、オリーブ油、パセリ、チーズ、レモン、塩で味を調える。
ポイント
ニシ貝は螺貝と書き、巻貝の中でも厚めでとがった形をしたものの総称でもあります。
サイズもいろいろですが、その中でも瀬戸内で獲れる大きめのニシ貝は、同じ巻貝でもあるトコブシに負けないぐらい旨味が深く、甘いです。
ただ、内臓(ワタ)も大きく、ちょっと見た目が...でも、おいしさはピカイチなので、ぜひ 茹でたてを召し上がってください。
ららら;貝は茹でたてが一番です。
