グルマンタイムのレシピ
ワケギ和え
放送日 2007/2/17

材料 | |
---|---|
わけぎ | 1束 |
魚介 | 200g |
塩、酒 | |
油揚げ | 1/3枚 |
(辛子酢味噌) | |
辛子 | 小1~2 |
白味噌 | 大4 |
砂糖 | 大2 |
酢 | 大2 |
塩 |
作り方
- 1
- 魚介は酒煎りする。
- 2
- わけぎの下ごしらえ 白と緑の部分を分けて,熱湯でゆで、ざるにあげて塩をふる。ぬめりをとって、きりわける。
- 3
- 油揚げはあぶって細く切る。
- 4
- 酢味噌を合わせ、具と和える。
ポイント
春先の和え物と言えばこの分葱和え。名前通り葱の根元が一つの根からわかれている野菜です。
春祭りの食卓にお寿司や天ぷらと一緒に並んだものでした。
魚介はマテ貝やたこ、あさりなども使います。ワケギと油揚げ、そして今回はタコをいれているので、食感の違いも楽しめます。
ららら:ワケギはゆでてから塩をします。