グルマンタイムのレシピ
三絲春巻
放送日 2006/6/3
| 材料 4人分 | |
|---|---|
| 春巻きの皮 | 12枚分 |
| 豚もも肉 | 100g |
| 干し椎茸 | 4枚 |
| たけのこ | 150g |
| 酒 | 大3 |
| しょうゆ | 大3 |
| さとう | 大3 |
| 中華だし | 250cc |
| 塩、こしょう | |
| サラダ油、ごま油 | |
| 酒溶き片栗粉 | 大2 |
| 酢じょうゆ、からし | |
| 揚げ油 | |
作り方
- 1
- 豚肉はゆでてから細切りにします。
干し椎茸はもどしてから細切りに、たけのこは細切りにしてからさっと茹でます。 - 2
- 1を炒めて、酒、しょうゆ、さとうを加えて、中華だしを加えて煮ます。塩、こしょうで味をととのえ、片栗粉でとろみをつけます。
仕上げにごま油を加え、取り出して冷まします。 - 3
- 春巻きの皮で具を棒状に巻きます。
- 4
- 低温の油に入れて、温度を上げながらきつね色に揚げます。
ポイント
揚げるときは、ゆっくり低温から
中華点心の人気もののひとつ、春巻きをご紹介します。
三絲とは、三種類の素材を細切りにしたということです。
炒めた具をよく冷やすこと、そして低温からゆっくり揚げていくことを注意しながら作ってください。いきなり高温の中にいれると表面がはじけてでこぼこになりますよ。
