グルマンタイムのレシピ
しっぽくうどん
放送日 2005/12/31

材料 4人分 | |
---|---|
うどん | 4玉 |
昆布 5cm | 1枚 |
煮干し | 10尾 |
みりん | お玉1杯 |
醤油(濃・薄口) | お玉1杯 |
砂糖 | 大3 |
塩 | |
大根・人参・しいたけ・こんにゃく・油揚げ | |
さつま揚げ | 適宜 |
細ネギ |
作り方
- 1
- だしの用意をする。
掃除した煮干しと昆布を水カップ6に浸けておく。 - 2
- 材料をすべて短冊切りにして、だしの中で煮始める。
- 3
- みりんお玉一杯、砂糖大さじ3、醤油ブレンドしてお玉二杯、塩少々を加えて味を調えて煮込む。(香川風に少し甘めです)
- 4
- 茹でたてのうどんを煮汁に入れて温め、器によそってネギを散らす。
ポイント
作りたてでなく、煮込んで味を含ませていきましょう。具はお好きな物をどうぞ。
今日はとうとう大晦日。我が家の年越しそばはしっぽくそばで、香川では年越しそばならぬ年越しうどんを食べるご家庭も多いそうです。年越しそばといえば、もともと長く細く養生して暮らせるように、という願いを込めたものでもあり、集金日でもある晦日に"そばからお金をかき込む"ようにと縁起をかついだことに由来するともいわれています。今年はしっぽくの年越しうどんで一年をしめたいと思います。