グルマンタイムのレシピ
葉ごぼうの炒め煮
放送日 2005/4/16

材料 4人分 | |
---|---|
葉ごぼう | 1/2束 |
たくあん | 50g |
煮干し | 約6尾 |
唐辛子 | 1/2本 |
油・ごま油 | 大1 |
砂糖 | 大2 |
みりん | 大1 |
しょうゆ | 大3 |
作り方
- 1
- 葉ごぼうは等分し、塩茹でして水にさらして色止めする。
- 2
- たくあんは水にさらして塩抜きする。
- 3
- ごま油と油、煮干し、唐辛子を熱し、水気をきった葉ごぼうを炒め る。たくあんを加え、水、調味料を加えて煮る。
ポイント
葉ごぼうは食べやすいように斜め切りにします。
香川に来られた方が、初めて見たと言われる野菜のひとつに、この葉ごぼうがあります。関西で食べられているということですが、香川では本当によく食べられています。炒め煮にすると、色は悪くなりますが、それも味のうち。ふきと見た目は似ていても、味も食感も違う、郷土料理です。組み合わせはお好きなものと。古漬けの沢庵が手に入りにくくなった今は、市販の沢庵を使って作りました。