グルマンタイムのレシピ
木の芽和え
放送日 2005/4/2

材料 4人分 | |
---|---|
いか | 200g |
木の芽味噌 | |
木の芽 | 8枚 |
ほうれん草 | 葉3枚 |
白味噌 | 50g |
砂糖 | 大1 |
だし | 大3 |
木の芽 |
作り方
- 1
- いかは食べやすく切り、塩茹でします。
- 2
- 木の芽味噌を作ります。
ほうれん草の葉のみを茹でて絞り、刻みます。
木の芽と一緒にすりつぶし、調味料と合わせていきます。 - 3
- いかを和え、盛り付けます。
ポイント
ほうれん草の葉を使って色味を加えます。
4月になりました。春は香りで季節をしめしてくれます。料理においても、香りが特に大切に思えます。
中でも木の芽の香りがとても好きなので、私が和え物の中でもっとも好きなのが、この木の芽和えです。
筍を薄味で煮しめたものや、簡単に天ぷら(さつま揚げ)を和えることも多いですが、柔らかいだんごいかをさっと茹でたものを和えたものは、本当においしいものです。