グルマンタイムのレシピ
アップルパイ
放送日 2005/3/26

材料 約直径20cm | |
---|---|
練り込みパイ生地 | |
薄力粉 | 100g |
強力粉 | 100g |
無塩バター | 100g |
卵黄 | 1個分 |
塩 | ひとつまみ |
冷水 | 大5弱 |
りんごのカラメリゼ | |
りんご | 約2個(550g) |
バター | 30g |
グラニュー糖 | 100g |
レモン汁 | 1/2個分 |
シナモン | 少々 |
作り方
- 1
- 練り込みパイ生地をつくる。
・ふるった粉の中に、小さく切った、冷たいバターを入れ、指先でさらさらになるまで混ぜます。
・真ん中にくぼみを作り、合わせた卵黄、塩、水 (まずは大2)を入れて、すこしずつ混ぜていきます。 (様子をみて、水を加える)
・ひとまとめにして、冷蔵庫で20分程休ませます。 - 2
- りんごのカラメリゼをつくる。
りんごは12個のくし形にきり、バターで炒めていきます。バターを吸い込んだら、グラニュー糖をくわえ、カラメル色に煮詰めます。火を止めてレモン汁とシナモンを加え、さまします。 - 3
- パイを焼く。
パイ生地を3ミリ厚さの円形にのばし、底面に 穴をあけた上に りんごをのせる。切り目をいれた生地をかぶせます。
表面に卵をぬり、220℃で約25分焼きます。
ポイント
生地は休ませることで伸びがよくなります。
家庭的なパイのひとつ、アップルパイを作ってみました。
パイ生地も、練った小麦粉にバターを折り込んでいく「折り込みパイ生地」ではなく、直接小麦粉にバターを練り込んでいく、比較的手間のかからない「練り込みパイ生地」にしてみました。焼き上がったあと、水っぽくならないためにも、りんごをく煮詰めてから、パイ生地にのせてください。