グルマンタイムのレシピ
いわしのマリネ
放送日 2005/3/5

材料 4人分 | |
---|---|
イワシ | 8尾 |
玉ねぎ | 1個 |
にんじん | 1/2本 |
セロリ | 5cm |
レーズン | 大2 |
松の実 | 大2 |
パセリ | |
トマト | |
ワインヴィネガー | 50cc |
白ワイン | 50cc |
オリーブオイル | 100cc |
塩・こしょう |
作り方
- 1
- イワシは手開きで三枚におろす。
- 2
- マリネソースを作る。
野菜の千切りを半量のオリーブ油で炒め、戻して刻んだレーズン、松の実、ヴィネガー、ワインを入れて塩・こしょうで味を調える。 - 3
- イワシは白ワインで洗って水気をとり、粉をまぶして揚げる。
- 4
- マリネーソースをかけてしばらくおき、トマトとパセリを添える。
ポイント
イワシの臭みをとるために、ワインで洗って水気をしっかりふきとります。
いわしを代表とする小魚の保存方法として生まれたマリネ。このマリネソースはビタミンCの不足によっておこる壊血病予防のソースとして、ヴェネチアが栄えた頃からその地域でよく食べられていたものです。オリーブオイルたっぷりなのが特長で、ワインとヴィネガーで調整しますが、少し水を足して和らげても大丈夫です。